H59-5.【八幡浜ふるさと体験型(3名様分)】宇和海漁師直伝!養殖餌やり&船釣り体験

寄附金額: 45,000

オンライン決済限定の商品となります。

宇和海は複雑な入江を持つリアス式海岸になっていて、内湾は波が穏やかなため養殖が盛んに行われています。その魚種は豊富で、マダイにブリにマグロにシマアジなど、普段食卓でおなじみの魚や、お寿司屋さんでみかける高級魚が大切に育てられています。そんな宇和海で養殖業を営む地元の漁師さんの指導を受けながら、愛媛県が生産量日本一を誇る養殖マダイ等への餌やりや、養殖筏周辺での船釣りを体験できます。釣りは、基本的にはサビキ釣りになりますので、初心者や家族連れ向きです。道具はすべてご用意しますが、持ち込みもOKです。その際は事前に釣り道具の詳細をご連絡ください。なお、釣果はすべて持ち帰ることができますので、可能な方はクーラーをご持参ください。

H59-5.【八幡浜ふるさと体験型(3名様分)】宇和海漁師直伝!養殖餌やり&船釣り体験の基本スペック

寄附額 45000 カテゴリ 体験チケット
内容量 通年(13時30分~16時30分の3時間)
※荒天時は中止となり、別日での対応となりますので、予めご了承ください。特に冬場は時化ることが多く中止になる場合がありますので、ご注意ください。
※寄附者様のご都合による体験日の変更はお受けすることができませんので、予めご了承ください。
※受入先の都合等により、ご希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。
自治体 八幡浜市

H59-5.【八幡浜ふるさと体験型(3名様分)】宇和海漁師直伝!養殖餌やり&船釣り体験のサイト比較

H59-5.【八幡浜ふるさと体験型(3名様分)】宇和海漁師直伝!養殖餌やり&船釣り体験その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
※体験を希望する日の2週間前までに必ず決済手続きを完了してください。
発送期日(配送時期) 決済完了後から体験までの流れ
①寄附者様の寄附申込及び決済が完了する。
②当公社から寄附者様に「参加申込書」を送付する。
③寄附者様が「参加申込書」に希望日等をご記入し、当公社に返送する。
④当公社が寄附者様に連絡し、内容確認及び当日の事務連絡を行う。
⑤当公社が「参加申込書」に基づき、「契約書面」の作成し、寄附者様に送付する。
⑥寄附者様に「契約書面」を確認していただき、問題がなければ体験に参加してもらう。
お礼の品に関するお問い合わせ先 一般社団法人八幡浜市ふるさと観光公社 0894-22-0855
※愛媛県知事登録旅行業 地域-209(国内旅行業務取扱管理者:竹下明伸)
※問合せ可能時間 平日の9時00分から17時00分まで
配送対応 常温配送 事業者名 一般社団法人八幡浜市ふるさと観光公社
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年02月19日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

体験チケットカテゴリの関連商品