善通寺お手軽お遍路セット

寄附金額: 25,000

善通寺市は、弘法大師空海のご誕生地、総本山善通寺の門前町として、お寺とともに歩んできました。
昨今のお寺ブームや四国霊場巡りで多くの方が総本山善通寺にご関心を寄せて下さっています。

今回は総本山善通寺のご協力で、自家用車やバイク等でお手軽に四国霊場を巡るに揃えておきたいグッズをご提供いただきました。

■納経帳(ミニタイプ)
善通寺での道中祈願から始まるオリジナル納経帳。
従来より小さくなり、持ちやすく、保存しやすい大きさになりました。四国八十八ヶ所霊場のお参りは弘法大師御誕生所である善通寺から。特殊和紙を使用し、書き易く墨抜けがなく、軽くて速乾性に優れています。

サイズ:縦19.5cm×横14.5cm

■白衣(袖なし) (サイズはM・L・2Lからお選びいただけます)
お遍路さんの正装である白衣は、速乾性の良い堅牢度のある厳選したTCブロードを使用しています。衣服の上から着用するだけで、簡略したお遍路スタイルにもできます。南無大師遍照金剛・同行二人の背文字入。

<サイズ>
M:身長150cm~160cm用 着丈70cm 肩幅50cm マチ幅8.5cm×11cm
L:身長160cm~170cm 着丈75cm 肩幅55cm マチ幅10cm×13cm
2L:身長170cm×180cm 着丈80cm 肩幅60cm マチ幅12cm~15cm

■輪袈裟
輪袈裟(わげさ)は礼拝時に必要な簡易法衣としてつくられました。

サイズ:幅5cm×長さ100cm

■手ぬぐい
総本山善通寺シンボルである『五重塔』と『御詠歌』
シンプルな昔ながらの手ぬぐいです。

【サイズ】縦34cm 横86cm 綿100%

■善通寺経本 四国八十八ケ寺の御真言入り
ご仏前のお勤めにも使える、総本山善通寺オリジナルの経本です。


善通寺お手軽お遍路セットの基本スペック

寄附額 25000 カテゴリ その他雑貨・日用品
内容量 納経帳、白衣(袖無)、輪袈裟、オリジナルてぬぐい、巡礼経本、納め札 自治体 善通寺市

善通寺お手軽お遍路セットのサイト比較

善通寺お手軽お遍路セットその他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
配送対応 常温配送,別送対応
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年03月17日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

その他雑貨・日用品カテゴリの関連商品