[№5226-0516]萩焼 左馬 盃 (目跡付・無セット)

寄附金額: 22,800

新しい窯に初めて火を入れる時にだけ焼く縁起物です。やきもの屋では、初めての窯を焚く時に縁起物の「左馬」を入れて焼くという風習があるそうです。「左馬」とは「馬」の字を左右逆さに書いたものです。この風習に倣い、牧野窯でも2020年5月の初窯で、左馬の酒杯を焼きました。
目土(めつち)と呼ばれる小さな土の団子をいくつか高台に付けて重ね焼きをしました。重ね焼きをした下の器には目跡(めあと)と呼ばれる目土の跡が残っています。この度は目跡付・無の両方をセットにしました。
手作りのため色や形に個体差があります。
伝統的な製法を大切にし、作品は蹴りロクロで成形、釉薬は灰から手作り、土には自ら下関市豊北町で掘ってきた赤土をブレンドしています。登り窯で焼いた萩焼の魅力をぜひ多くの方に体感していただきたいという思いから登り窯で焼成しています。

※画像はイメージです。
※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。

事業者:牧野窯

[№5226-0516]萩焼 左馬 盃 (目跡付・無セット)の基本スペック

寄附額 22800 カテゴリ 陶磁器・漆器・ガラス
内容量 口径10cm 高さ3.5cm                              
※各々紙箱入り 
自治体 萩市

[№5226-0516]萩焼 左馬 盃 (目跡付・無セット)のサイト比較

[№5226-0516]萩焼 左馬 盃 (目跡付・無セット)その他の情報

申込み 何度も申し込み可 配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 牧野窯
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年02月11日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

陶磁器・漆器・ガラスカテゴリの関連商品