萩焼茶盌 13代田原陶兵衛作

寄附金額: 1,000,000

1657年、長州藩の御用窯として、萩焼開祖「李勺光」の子孫ら一統が長門市深川湯本三ノ瀬の山間に移り住んだことに端を発する「萩焼深川窯」
以来、この山間の地で数百年の年月を経て代々作陶が続き深化しています。
萩焼開窯以来13代続く田原陶兵衛作の茶盌、茶の湯の世界で重用されて来たおだやかな雰囲気をお楽しみください。

提供:(株)田原陶兵衛工房

萩焼茶盌 13代田原陶兵衛作の基本スペック

寄附額 1000000 カテゴリ 陶磁器・漆器・ガラス
内容量 萩焼茶盌1点(木箱入り)
口径14cm×高さ8cm(程度)

※画像はイメージです
※ご希望のデザインおよび納品については後日ご連絡させていただきます
自治体 長門市

萩焼茶盌 13代田原陶兵衛作のサイト比較

萩焼茶盌 13代田原陶兵衛作その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年申し込みを受け付けております。
発送期日(配送時期) 事業者から後日ご連絡させていただきます。 お礼の品に関するお問い合わせ先 ながと物産合同会社 ふるさと納税係
furusato@nagatobussan.net.
配送対応 別送対応 事業者名 株式会社 田原陶兵衛工房
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年01月07日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

陶磁器・漆器・ガラスカテゴリの関連商品