《古地図 額装》福山城古地図複製 築城400周年記念 (400個限定) シリアルナンバー 限定 福山城 城 地図 インテリア 広島県 福山市 F22L-009

寄附金額: 330,000

福山城の古地図(福山城博物館所蔵)のデジタルデータを基に銀箔の上に再現しました。
国宝や文化財のレプリカに使われている実績もあり、最高の品質を皆様に提供しております。
福山城の在りし日の古地図に思いを巡らせるだけでなく、インテリアとして装飾してもモダンな空間にも適したデザインです。

福山城は徳川幕府から西国鎮衛の拠点として初代藩主水野勝成が中国地方初の譜代大名として 1619年(元和5年)、備後10万石の領主として入封し、1622年(元和8年)に完成した城です。
当時、中四国地方、九州地方は外様大名が多く治めており、福山城築城にはそれらの外様大名たちを牽制し、再び戦を起こさないようにする役割がありました。
以降、水野家5代、松平家1代、阿部家10代の歴代藩主を通じて、幕末まで福山藩の政治の中心にとなりました。

福山城築城と共に海を埋め立てて城下町の建設に邁進した水野勝成公。
その水野家家臣小場家文書中にある福山城内を絵図面に仕上げたものです。
図面中央に「御本丸」として、北隅に高くそびえる五層の天守を隅櫓と渡櫓で取り巻く様子が描かれており、その本丸に向けて北門である棗(なつめ)木門と西門であるジャコノ門、それに正門である筋鉄御門の三つの口が設けられています。
また東側の内堀と外堀との間には御居屋敷として大きな一角を占め、その他には水野時代の重臣たちが広い屋敷をかまえて並んでいる様子が窺えます。
入り川と外堀とはすでに「築切(つききり)」によって仕切られて中央には水門を設けています。
元和一国一城令発布後に幕府が許可した新城の大きな西国へむけての役割を担って大規模に築城されていることが窺えます。

※画像はイメージです。

発送:通年

《古地図 額装》福山城古地図複製 築城400周年記念 (400個限定) シリアルナンバー 限定 福山城 城 地図 インテリア 広島県 福山市 F22L-009の基本スペック

寄附額 330000 カテゴリ 絵画
内容量 額装:670mm×400mm(本銀箔)
※シリアルナンバー付
本銀箔に複製再現
自治体 福山市

《古地図 額装》福山城古地図複製 築城400周年記念 (400個限定) シリアルナンバー 限定 福山城 城 地図 インテリア 広島県 福山市 F22L-009のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1
    現在申し込み不可

《古地図 額装》福山城古地図複製 築城400周年記念 (400個限定) シリアルナンバー 限定 福山城 城 地図 インテリア 広島県 福山市 F22L-009その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 2023年2月1日まで
発送期日(配送時期) 決済から45日前後で発送 配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 株式会社 泰山堂
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2023年09月05日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

絵画カテゴリの関連商品