島根県伝統工芸品八雲塗 出雲縁結び箸「八雲の縁」【8-002】

寄附金額: 80,000

八雲塗の名称の由来は、出雲縁結び箸のモチーフとなった、1300年前の古事記に登場する「ヤマタノオロチ伝説」。スサノオノミコトが妻となるクシナダヒメをヤマタノオロチから厳重に守る為、八重の垣を巡らしたとされる古事記に記載された古歌「八雲立つ出雲八重垣妻ごみに八重垣作るその八重垣を」から引用され、漆塗の一種として「八雲塗」の名前で製作される様になりました。特徴としては、一般的な漆塗から水分を取り除き更に幾重にも塗っては研ぎ出すという手間を加え仕上げる為、長い間使い込むほど漆の表面が滑らかになり光沢が際立ち美しさが増すのが特徴です。出雲大社表参道ひらの屋が、専属伝統工芸絵師に依頼して製作したこの作品「八雲の縁」は、出雲大社60年に一度の大遷宮の際ご本殿の天井に描かれた「八雲の図」をコンセプトにデザイン化して、出雲縁結び箸として一膳一膳丁寧に時間を掛けた作品です。出雲の伝統工芸品として末永くご愛用ください。
漆器箸の使用方法について御説明します。最初に使われる際に漆器独特のにおいが気になる場合は、数日間米櫃に入れておくと匂いが取れると言われます。又、直射日光を避け桐箱のフタを開けてしばらく置いておくとにおいがとれます。
又、取扱いについては、
1.食洗機・乾燥機・電子レンジは使わない
2.クレンザー(研磨剤の入った洗剤)は使わない
3.しっかり汚れを落とし、しっかり水気を取る
以上を気をつけて頂ければ長い間ご利用頂けます。

【ご縁ワード】島根県伝統工芸品八雲塗 出雲縁結び箸「八雲の縁」

島根県伝統工芸品八雲塗 出雲縁結び箸「八雲の縁」【8-002】の基本スペック

寄附額 80000 カテゴリ 伝統技術
内容量 2膳桐箱入
(黒)22㎝
(赤)21㎝
自治体 出雲市

島根県伝統工芸品八雲塗 出雲縁結び箸「八雲の縁」【8-002】のサイト比較

島根県伝統工芸品八雲塗 出雲縁結び箸「八雲の縁」【8-002】その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
発送期日(配送時期) 決済から14日前後 配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 (有)ひらの屋
0853-63-4649
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年01月06日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

伝統技術カテゴリの関連商品