<お食い初め5点セット>津和野の木からつくった器&カトラリー【1350521】

寄附金額: 58,000

町の新生児祝い品「お食い初めセット」から【5点】を厳選
津和野町には、新生児の誕生祝いとして、津和野の木を使った木工品を贈るという制度があります。
その中から選りすぐった、平皿・ボウル〈大〉・スプーン・フォーク・マグカップの【5点セット】がふるさと納税返礼品に仲間入り。生後100日のお食い初め儀式にはもちろん、日常でも活躍する器とカトラリーのセットです。平皿・ボウル・マグカップにはヒノキを、スプーン・フォークにはサクラを使用。それぞれの木特有の自然な色と木目を最大限生かし、厚みや丸み、深さ、なめらかな感触、小さな手にも持ちやすい形状などにとことんこだわりました。プラスティックにはない木の温もりが、赤ちゃんの五感を優しく満たし、初めての食を温かくサポート。離乳食を経て幼児、そして大人になっても、引き続きお使いいただけるラインアップです。
無駄のないシンプルなデザインは「用の美」を感じさせ、大人からも好評の声が多く寄せられている作品。

つくり手は “有村林業” の有村 望さん。津和野の「地域おこし協力隊」林業チームに他県から移住して参入後、独立。現在は自ら森に分け入り、木を伐採する自伐型林家の傍ら、さまざまな木の特徴を生かして製作を行う木工作家として活動しています。大学時代、「『グリム童話』の森」について研究したという有村さんがつくる作品は、グリム童話を彷彿とさせる、どこか素朴でヨーロッパ的な雰囲気。
赤ちゃんや小さなお子さんの器として、また出産祝いにもおすすめです。

■注意事項/その他
※サイズ参考
平皿:直径20cm

<お食い初め5点セット>津和野の木からつくった器&カトラリー【1350521】の基本スペック

寄附額 58000 カテゴリ セット
内容量 ■お礼品の内容について
・平皿・ボウル・スプーン・フォーク・マグカップ[各1個]
  原産地:島根県津和野町/製造地:島根県津和野町

■生産者の声
みなさんもご存知、ドイツのメルヒェン集『グリム童話』は、森が舞台のストーリーが半数近くを占めます。学生時代、その「森」に焦点を当てた研究に取り組んだことから、ドイツの林業やドイツ人と森との深い関わりを知り、日本の林業に興味を持ち始めました。そして6年前、森に近い仕事を、と神奈川県から津和野に移住、「地域おこし協力隊」の林業チームの一員に。独立した現在は、自分で木を伐採する自伐型林家の傍ら、木工作家として活動しています。
「お食い初めセット」は、津和野の木を使った木工品で新生児の健やかな成長を祝えたら、という町の願いを形にした作品。食べ物がすくいやすい形状や持ちやすさなど、食べさせるお母さんやお父さん、小さな子どもたちを思いながら、随所に工夫を凝らしました。生後100日のお食い初め儀式はもちろん、赤ちゃんの離乳食や小さなお子さんの器として、日々使っていただけたら嬉しく思います。
なお、天然木を使っているため、色や木調は均一ではありません。それもまた、木工品ならではの味わい。どうぞご了承ください。
自治体 津和野町

<お食い初め5点セット>津和野の木からつくった器&カトラリー【1350521】のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1
    現在申し込み不可

<お食い初め5点セット>津和野の木からつくった器&カトラリー【1350521】その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 2024-06-01~
発送期日(配送時期) お申込みより2週間程度で順次発送 ※離島にはお届けできません。 配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 有村林業
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年04月19日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

セットカテゴリの関連商品