脳ドック受診券(郡山青藍病院) [№5990-0427]

寄附金額: 63,000

【脳ドックについて】
 日本人の55歳~79歳の死亡原因3位は脳血管疾患で、脳梗塞、脳内出血、くも膜下出血などの脳血管疾患により死亡しているという統計データがあります。
 ※厚生労働省「令和元年 人口動態総計年報 主要統計表(最新データ、年次推移)」より
 当院では、未発症の脳血管疾患およびその危険因子の早期発見・早期治療を目的とした脳ドックをおすすめしています。
 寄附されたご本人以外に、ご家族や知人の方のご利用も可能としております。

【検査項目】
 ①血圧測定・血液検査: 高血圧・糖尿病・その他疾患の早期発見
 ②頸動脈超音波検査: 頸動脈の厚み、狭窄、動脈硬化などの早期発見
 ③頭部MRI・MRA検査: 脳動脈瘤・脳梗塞・脳腫瘍・その他脳疾患の早期発見
 ④診察: 頸動脈超音波検査、およびMRI・MRA検査の結果をご説明します。
 ※検査時間は約2時間です。

※画像はイメージです。
【ご予約について】
 寄付お申し込み受付後、医療法人青心会郡山青藍病院より「脳ドック受診券」を送付いたします。
 ご利用の際は、「脳ドック受診券」に記載の連絡先へ事前に必ず直接ご予約ください。
 ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。
 ご予約が確定しましたら、受診案内をご送付致します。
 ※受診案内・受診結果等の送料は医療法人青心会郡山青藍病院が負担いたします。受診券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ない場合があります。
 「脳ドック受診券」の払戻等は出来ません。
 「脳ドック」受診可能日:火曜日 および 木曜日 (祝日は受診なし)
 予約受付時間:月~金 9:00~17:00、土 9:00~12:00、日祝日 受付なし

【MRI・MRA検査における注意事項】
 ペースメーカーを装着されている方や、動脈瘤クリッピング術を受けられている方は、検査出来ません。
 妊娠初期の方は、原則として検査は出来ません。
 手術などにより体内に磁性体を埋め込まれている方は、検査が出来ない場合がございますので、当院へ事前にご相談ください。
 キャッシュカードや定期券などの磁気カード/時計/金属類は、検査室には持ち込めません。 

事業者:郡山青藍病院

脳ドック受診券(郡山青藍病院) [№5990-0427]の基本スペック

寄附額 63000 カテゴリ その他イベントやチケット
内容量 脳ドック受診券 自治体 大和郡山市
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2023年09月03日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

その他イベントやチケットカテゴリの関連商品