漆塗箸 乾漆箸 洗朱【1358654】
寄附金額: 13,000 円
洗朱(あらいしゅ)とは朱色がかった赤です。
箸全体に本乾漆粉(*)がまかれており、頑丈にするとともに滑りにくいお箸です。
(※) 乾漆粉とは、乾いた漆をパウダー状にしたものです。
包装:化粧箱に入れて、ラッピングしてお届けいたします。プレゼントにもどうぞ!
■生産者の声
賀名生漆工芸は、多くの箸メーカーに漆を提供しています。
近年、プラスチックや合成樹脂のお箸が増えましたが、漆のお箸は天然素材で作られており、長持ちです。
箸先が剥げても修理して使うことができます。
漆の良さを多くの方に手に取って感じていただければ幸いです。
このお箸に使われている本乾漆粉は、製造に時間がかかるうえ、現在では製造している会社はほとんどありません。
そのため、お箸は漆塗りでも箸先の滑り止めは合成樹脂を用いていることが多いのですが、
賀名生漆工芸では乾漆粉も自社で製造しています。
天然素材のお箸を安心してお使いください。
■注意事項/その他
お取り扱い方法
漆器は手入れが大変と思われがちですが、賀名生漆工芸のお箸は1年間毎日食洗器で洗っても、奇麗なままお使いいただけます。
より長くお使いいただくためには、スポンジでの手洗いをお勧めします。
※画像はイメージです。
漆塗箸 乾漆箸 洗朱【1358654】の基本スペック
寄附額 | 13000 | カテゴリ | 箸 | 内容量 | ■お礼品の内容について ・漆塗箸[1膳] 製造地:兵庫県尼崎市 ■原材料・成分 天然木、漆 箸サイズ 長さ 230 mm |
自治体 | 尼崎市 |
---|
漆塗箸 乾漆箸 洗朱【1358654】のサイト比較
-
楽天ふるさと納税最大30%ポイント還元
-
ふるさとチョイス掲載自治体数No.1
-
ふるなび家電の品揃えが豊富
-
さとふる返礼品を探しやすい
-
ふるラボ
-
au PAYふるさと納税pontaポイントが使える貯まる
漆塗箸 乾漆箸 洗朱【1358654】その他の情報
申込み | 何度も申し込み可 | 申込期日 | 通年 | 発送期日(配送時期) | 2025年4月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 | 配送対応 | 常温配送,別送対応 | 事業者名 | 賀名生漆工芸 |
---|
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
箸カテゴリの関連商品

若狭塗りメーカーが作る携帯箸「八四郎」桐箱セット〈サイズ:中(21.5cm)・色:黒檀〉(寄付の使い道に「福井県内でのSDGs推進活動を応援」を選択された県外在住の方のみ)
寄附金額: 55,000 円
福井県 福井県

若狭塗りメーカーが作る携帯箸「八四郎」桐箱セット〈サイズ:中(21.5cm)・色:楓〉(寄付の使い道に「福井県内でのSDGs推進活動を応援」を選択された県外在住の方のみ)
寄附金額: 55,000 円
福井県 福井県

若狭塗りメーカーが作る携帯箸「八四郎」桐箱セット〈サイズ:大(23.5cm)・色:黒檀〉(寄付の使い道に「福井県内でのSDGs推進活動を応援」を選択された県外在住の方のみ)
寄附金額: 55,000 円
福井県 福井県