京絵付けガラスコップ【047】

寄附金額: 20,000

 16歳で陶芸の道を志し、以来50年にわたり研鑚を積んだ清水焼の伝統工芸士、八木徹氏が井手の地で開いた海峰窯。その海峰窯の熟練した職人は、清水焼の伝統を守りながらもガラスへの絵付けなど常に新たな挑戦を続け日々新たな作品が世に送り出されています。
ガラスは陶器と比べ温度変化により割れやすく、溶けやすいため焼き付けが難しいですが、海峰窯では、ガラスでもしっかり定着するような顔料の調合を試行錯誤しながら発見し、焼き付けの温度や時間なども含めて独自の絵付け技術を確立しました。
 今回は「京絵付ガラス」のロックグラスです。昭和30年頃家に井戸があり、その水でスイカが漬けてあり、程よく冷えた頃縁側で切ってもらって食べたあの頃を思い出して描きました。すいかを丁寧に絵付けし、その後窯で低温でじっくり焼き付けることで、色鮮やかなガラスコップに仕上げました。

※海峰窯では、絵付けのみを行っており、ガラスの製造は行っておりません。
※ガラスコップにすいかを丁寧に絵付けし、その後低温で窯でじっくりと焼き付ける工程を行うなど独自の絵付け技術により手間暇かけて色鮮やかなコップに仕上げました。

京絵付けガラスコップ【047】の基本スペック

寄附額 20000 カテゴリ 陶磁器・漆器・ガラス
内容量 ロックグラス(すいかデザイン)2個セット
サイズ:高さ約9.3cm、容量約200ml
自治体 井手町

京絵付けガラスコップ【047】のサイト比較

京絵付けガラスコップ【047】その他の情報

申込み 何度も申し込み可 配送対応
事業者名 八木海峰(海峰窯)
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年05月10日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

陶磁器・漆器・ガラスカテゴリの還元率ランキング