~京の伝統工芸・清水焼~ 騎牛帰家を描いた茶碗【064】

寄附金額: 25,000

 16歳で陶芸の道を志し、以来50年にわたり研鑽を積んだ、清水焼の伝統工芸士、八木徹氏が井手の地で開いた海峰窯。清水焼の伝統を守りながらも、ガラスへの絵付けなど、常に新たな挑戦を続け、日々新たな作品が世に送り出されています。
 今回お送りする茶碗には、禅画「十牛図(じゅうぎゅうず)」の10枚のうちのひとつが描かれています。十牛図とは、悟りにいたる10の段階を10枚の図と詩で表したものです。この茶碗に描かれているのは「騎牛帰家(きぎゅうきけ)」と呼ばれるもので、牛を飼いならして旅を終え、自宅に帰るところです。この絵は十牛図の中でも最も有名で、お茶の先生方にも好まれています。

~京の伝統工芸・清水焼~ 騎牛帰家を描いた茶碗【064】の基本スペック

寄附額 25000 カテゴリ 陶磁器・漆器・ガラス
内容量 茶碗 1個
 ①・・・直径約7cm、高さ約8cm
 ②~④・・・直径約11.5cm、高さ約7.6cm
※4種類の絵柄がありますので、お好きなものをお選びください。
自治体 井手町

~京の伝統工芸・清水焼~ 騎牛帰家を描いた茶碗【064】のサイト比較

~京の伝統工芸・清水焼~ 騎牛帰家を描いた茶碗【064】その他の情報

申込み 何度も申し込み可 配送対応
事業者名 八木海峰(海峰窯)
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年05月10日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

陶磁器・漆器・ガラスカテゴリの還元率ランキング