【西陣活性化を応援!】西陣老舗の和菓子ペア喫茶付き きもの体験(2名様分)

寄附金額: 65,000

西陣織会館できものを着ていただき,西陣老舗の和菓子でティータイムをお楽しみください。
ご寄付の入金を確認後,着付けチケット(2名様分)と和菓子ペア喫茶チケットを郵送させていただきます。
チケットが届きましたら,希望日を西陣織会館まで電話で連絡してください。

※着付けが1名様分のメニューもございます。

★寄付の使い道を「西陣を中心とした地域の活性化」を選択して、西陣エリアを
盛り上げましょう!

【お選びいただける店舗】
 俵屋吉富(茶ろんたわらや) ・ 鶴屋吉信(本店) ・ 虎屋菓寮(京都一条店) 

【西陣織】
 西陣織は,京都西陣で生産される,多品種少量生産が特徴の,先染(さきぞめ)の紋織物です。
 5,6世紀頃,渡来人の秦氏が養蚕・機織りの技術を伝え,平安遷都以後に発展してきました。西陣織には,多くの種類があり,多彩な色糸を使った絢爛豪華なものがたくさんあります。帯のほか,きものや能衣装,金襴,ネクタイなどを生産しています。
 西陣織の完成までには20を越える工程があり,それぞれの工程が専門の技術職人によって分業化されています。各工程に高度な技術と豊富な知識が発揮されることにより,最高級の織物が生まれます(国の伝統的工芸品,京都府・京都市の伝統工芸品に指定)。

【西陣織会館】
 住所 〒602-8216 京都市上京区堀川通今出川南入西側(京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅下車徒歩10分)
 電話 075-451-9231 FAX 075-432-6156
 開館時間 午前10時~午後4時 (最終受付は、午後3時まで)
 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は火曜翌日)及び年末年始
 入館料 無料

【西陣活性化を応援!】西陣老舗の和菓子ペア喫茶付き きもの体験(2名様分)の基本スペック

寄附額 65000 カテゴリ 体験チケット
内容量 着付け(2名様分) 正絹のきものと帯 着付け所要時間:15分
和菓子喫茶ペアメニュー(季節の生菓子とお抹茶のセット)
自治体 京都市

【西陣活性化を応援!】西陣老舗の和菓子ペア喫茶付き きもの体験(2名様分)のサイト比較

【西陣活性化を応援!】西陣老舗の和菓子ペア喫茶付き きもの体験(2名様分)その他の情報

申込み 何度も申し込み可 発送期日(配送時期) 準備でき次第、順次発送
お礼の品に関するお問い合わせ先 事業者:株式会社ITP
連絡先:075-211-9151
営業時間:平日 10時~17時
配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 西陣織工業組合
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年02月04日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

体験チケットカテゴリの関連商品