「近江真綿」角真綿作り・手引き体験 [№5694-0230]

寄附金額: 5,000

歴史と伝統のある「近江真綿」。その角真綿作りと真綿布団の手引き体験をしてみませんか?

江戸時代から約270年、当時と変わらぬ製法で現在も丁寧に手作りしている「近江真綿」。ここ米原市岩脇(いおぎ)は全国でも有数の真綿と真綿布団の産地として知られ、近江真綿は江戸時代には彦根藩から「その他に類を見ない程の品質」という意味の「無類飛切御免細工」のお墨付きを与えられたブランド真綿でした。そんな歴史と伝統のある手作業を、熟練の職人たちが丁寧に指導してくれます。お帰りの際には、「近江真綿」美容洗顔シート角真綿2枚セットをお土産としてお持ち帰りいただきます。

【角真綿作り】
蚕のつくる繭を手作業で一つずつ厚さにムラが出ないよう丁寧に引き伸ばし、木枠に順次4枚重ねます。これらを枠から外したものが「角真綿」になります。

【真綿布団の手引き】
角真綿を職人二人が同じ力加減で引き伸ばします。この作業を「手引き」といい、布団のサイズに仕上げるまで繰り返し行います。布団一枚を製作するために使用する繭の数は、約3,000個にもなります。

※画像はイメージです。
※要事前予約(山脇源平商店 電話:0749-52-0076)
※ご予約の際に「ふるさと納税返礼品予約」の旨、お伝えください。
※ご寄付いただいた後に米原市ふるさと納税感謝券(チケット)を送付します。チケットの裏面の内容を必ずご確認ください。

「近江真綿」角真綿作り・手引き体験 [№5694-0230]の基本スペック

寄附額 5000 カテゴリ 体験チケット
内容量 内容:「近江真綿」の角真綿手作り体験+真綿布団の手引き体験、お土産「近江真綿」美容洗顔シート角真綿2枚セット付き
所要時間:約1時間
場所:株式会社山脇源平商店 〒521-0091 滋賀県米原市岩脇1011-1

※有効期限:寄付申込日から1年間
自治体 米原市

「近江真綿」角真綿作り・手引き体験 [№5694-0230]のサイト比較

「近江真綿」角真綿作り・手引き体験 [№5694-0230]その他の情報

申込み 何度も申し込み可 配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 株式会社 山脇源平商店
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年05月10日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

体験チケットカテゴリの還元率ランキング