六瓢箪

寄附金額: 10,000

☆草津ブランド認証品☆

江戸時代より、酒や水を入れる容器として使われてきた瓢箪。
当時宿場町である草津も数軒の瓢箪屋がありました。
今では当店だけとなり、安藤広重の描いた「東海道五十三次」の草津の宿が現在の当店に位置します。
今、瓢箪は、無病(六瓢)息災の縁起物として、又、装飾品として愛用されています。
瓢箪は人間と同じで、2つとして同じ物がなく、すべて手作りなのが特徴です。
ぶらぶらと 遊んでいても 瓢箪は腰のあたりに しめくくりあり

関連キーワード:草津市 ひょうたん 縁起物 伝統

六瓢箪の基本スペック

寄附額 10000 カテゴリ 伝統技術
内容量 六瓢箪(6ヶ1組)
6個中最大の瓢箪の高さ:15㎝
自治体 草津市

六瓢箪のサイト比較

六瓢箪その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年(日曜定休、4/28~5/6、年末年始休み)
発送期日(配送時期) ※必ずお読みください※
12月以降のお申込みにつきましては、順次発送させていただきますため、お届け日のご指定は承れません。また、年末にかけてはご寄附の申込の増加や業者の休業等により、12月以降にお申込みのお礼の品の発送は1月以降になるなど、お時間をいただく場合がございます。

株式会社瀬川元
配送対応 別送対応
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年12月31日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

伝統技術カテゴリの関連商品