【棚田オーナー】丸山千枚田オーナー会員権(令和5年度)
寄附金額: 100,000 円
※令和5年度「丸山千枚田オーナー会員権」です。
「千枚田を舞台に都市住民との交流を図り、一緒になって千枚田を守っていこうという」趣旨のもと、平成8年度から千枚田オーナー制度の運営を行っています。
現在では、丸山千枚田7.2haのうちの約1.6haをオーナー用として活用しており、毎年100組を超える申込があります。オーナーさんは、昔ながらの手作業による田植えや稲刈りのほか、地域のイベント等にもご参加いただいています。
日本一とも言われる丸山千枚田の景観、そして貴重な農耕文化を守っていく取組にご協力ください。
★オーナー特典★
・オーナーイベント(農作業体験)への参加
・丸山千枚田米10㎏とふるさと特産品(令和5年10月初旬にお届け)
・ホテル瀞流荘の宿泊割引と温泉無料入浴券(ホテル瀞流荘・湯ノ口温泉)
・熊野市ふるさと振興公社特産品の割引購入
・機関紙「めはり」の発送(年3回)
【農作業やイベント】
4月中旬(土) 畔塗り作業
5月中旬(土) 田植えの集い
6月初旬(土) 虫おくり(伝統行事)
7月下旬(土) 案山子づくり教室
9月初旬(土) 稲刈りの集い
10月下旬(土) 収穫祭
2月初旬(土) 畔そり作業
※農作業イベント日程等については、案内文書や機関紙「めはり」にてお知らせします。
※農作業イベントは1口につき10名まで参加可能です。
※作業に参加できない方でも、責任をもって管理いたしますので、ご安心ください。
※新型コロナウイルス感染拡大の観点から一部イベント内容の変更や中止となる場合があります。イベントなどが中止になった場合でも、ご返金はできませんのでご了承ください。
「千枚田を舞台に都市住民との交流を図り、一緒になって千枚田を守っていこうという」趣旨のもと、平成8年度から千枚田オーナー制度の運営を行っています。
現在では、丸山千枚田7.2haのうちの約1.6haをオーナー用として活用しており、毎年100組を超える申込があります。オーナーさんは、昔ながらの手作業による田植えや稲刈りのほか、地域のイベント等にもご参加いただいています。
日本一とも言われる丸山千枚田の景観、そして貴重な農耕文化を守っていく取組にご協力ください。
★オーナー特典★
・オーナーイベント(農作業体験)への参加
・丸山千枚田米10㎏とふるさと特産品(令和5年10月初旬にお届け)
・ホテル瀞流荘の宿泊割引と温泉無料入浴券(ホテル瀞流荘・湯ノ口温泉)
・熊野市ふるさと振興公社特産品の割引購入
・機関紙「めはり」の発送(年3回)
【農作業やイベント】
4月中旬(土) 畔塗り作業
5月中旬(土) 田植えの集い
6月初旬(土) 虫おくり(伝統行事)
7月下旬(土) 案山子づくり教室
9月初旬(土) 稲刈りの集い
10月下旬(土) 収穫祭
2月初旬(土) 畔そり作業
※農作業イベント日程等については、案内文書や機関紙「めはり」にてお知らせします。
※農作業イベントは1口につき10名まで参加可能です。
※作業に参加できない方でも、責任をもって管理いたしますので、ご安心ください。
※新型コロナウイルス感染拡大の観点から一部イベント内容の変更や中止となる場合があります。イベントなどが中止になった場合でも、ご返金はできませんのでご了承ください。
【棚田オーナー】丸山千枚田オーナー会員権(令和5年度)の基本スペック
寄附額 | 100000 | カテゴリ | その他イベントやチケット | 内容量 | 令和5年度「丸山千枚田オーナー会員権」 1口 寄附受付後、ご案内資料と申込書をお送りします。 |
自治体 | 熊野市 |
---|
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2023年09月01日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。