いいかふぇの自家焙煎珈琲豆 有香豆《豆か粉》と中島屋代助商店の風呂敷【0202】

寄附金額: 24,000

花言葉というものが広く知られていますが、昔から布等に織り込まれたり、染められたりした柄にも、それぞれの願いや想いが込められていたのをご存知でしょうか。

「柄こと葉」とでもいいましょうか。
厄除け、家内安全、子孫繁栄への願いを表す柄などがあります。
今回はそのような伝統的な柄のほかに、岩倉市をイメージした柄や現代的な珈琲チェリーなどの6種類の柄を、印染で職人さんに染めていただきました。
印染とは、鯉のぼりを染める際にも施される伝統的な技法です。
贈り物を包む風呂敷としてご利用ください。

1枚1枚味わいの違う1点ものの風呂敷で、岩倉市の小さな作業所 (いいわーくす) の珈琲豆《有香豆》~ありがとう~を包みました。
高品質のブラジルサントスNo.2#18とコロンビア産のスプレモの豆をブレンドした、程よい香ばしさと酸味の少ない飲みやすい珈琲です。

作業所では、生豆のピッキング→焙煎→冷却→熟成→焙煎後の豆のピッキング→袋詰めと丁寧な仕事をしています。
大切なひとへの贈り物やご自身へと広くご利用いただけます。

■賞味期限
有香豆珈琲:6ヶ月

《柄の説明》
青海波 (緑):未来永劫、穏やかに暮らせるよう願う柄。
鯉 (赤):立身出世・家内安全を願う柄。
桜・流水 (黄緑):桜は五穀豊穣・繁栄を願う柄。流水は厄を流す魔除けの柄。
麻の葉 (黄):健康・子の成長を願う魔除けの柄。
井桁 (紫):不断長久。家の繁栄や長寿の願う柄。
珈琲 (茶):いいわーくすがこの珈琲で多くのお客様と縁を紡いで来たように、この商品を手にしてくださった方もいい縁に恵まれるよう願う柄。

【有限会社 旗屋中島屋代助商店】
★注目キーワード
珈琲 coffee 豆 粉 ティータイム プレゼント 贈答用 普段使い

いいかふぇの自家焙煎珈琲豆 有香豆《豆か粉》と中島屋代助商店の風呂敷【0202】の基本スペック

寄附額 24000 カテゴリ コーヒー
内容量 有香豆コーヒー《豆か粉》150g×6個入り (合計900g)
★珈琲の袋1つ1つを、約32cm×35cmの風呂敷で包んでおります。
自治体 岩倉市

いいかふぇの自家焙煎珈琲豆 有香豆《豆か粉》と中島屋代助商店の風呂敷【0202】のサイト比較

いいかふぇの自家焙煎珈琲豆 有香豆《豆か粉》と中島屋代助商店の風呂敷【0202】その他の情報

申込み 何度も申し込み可 発送期日(配送時期) ※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。
配送対応 常温配送,別送対応 事業者名 有限会社 旗屋中島屋代助商店
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年05月09日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

コーヒーカテゴリの還元率ランキング