話題の将棋タイトル戦で選ばれたおやつ『元祖鯱もなか10個入』【名誉大金賞牌受領】
寄附金額: 6,000 円
<若き王者が選んだおやつ「元祖鯱もなか」>
名古屋市内で行われた将棋のタイトル戦で、『元祖鯱もなか』が対局時のおやつとして選ばれました。
<お茶うけにぴったり。やさしい甘さと香ばしさ。『元祖鯱もなか』>
創業明治40年の「元祖鯱もなか本店」は、戦前から続く歴史ある名古屋の御菓子屋です。
御園町(現在の御園通)で開業した「元祖鯱もなか本店」ですが、のちに戦争によりお店を開店することができなくなり、その後現在の住所に移転。
大正10年(1921年)には名古屋城のシンボルであり守り神である「金のしゃちほこ」をイメージしたお菓子「元祖鯱もなか」を販売し、以来数々の銘菓を生み出してきました。
現在では鯱の形のお菓子以外にも、和菓子や洋菓子、季節のお菓子など、幅広いジャンルのお菓子を販売しています。
〈親子4代で守り続ける、名古屋銘菓「元祖鯱もなか」〉
店名にもなっている「元祖鯱もなか」は、当店の看板商品です。大正10年に先代によって苦心研究の結果創製されたその味は、親子四代にわたり受け継いできました。「どこかほっとする懐かしい味わい」が、老若男女問わず愛されています。
〈人気の秘密は、こだわりの製法にあり!〉
香ばしく焼き上げたもなかの皮には、純粋なうるち米だけを使用。中には独自の製法でじっくりと炊き上げたつぶあんがたっぷり!頬張るたびに、優しい甘さが口の中いっぱいに広がりますよ!
〈美味しさお墨付き! 名古屋市もおすすめのお土産です〉
風味の良さや繊細な味わい、見た目の美しさが人気を呼び、今や名古屋の名物となった「金の鯱」は、全国菓子観光博覧会にて名誉大金賞牌受領。名古屋市観光土産品協会推薦品にもなっています。
お茶うけはもちろん、縁起の良い「金鯱」のお菓子はお土産にもピッタリ! 話題性もばっちりで、喜ばれることまちがいなしの逸品です。今はなかなか思うように遠出することもできませんが、自宅で思う存分に、「名古屋」を味わってみませんか。
事業者名:株式会社ウルプロ
連絡先:052-265-6626
話題の将棋タイトル戦で選ばれたおやつ『元祖鯱もなか10個入』【名誉大金賞牌受領】の基本スペック
寄附額 | 6000 | カテゴリ | もなか | 内容量 | 鯱もなか:10個 | 自治体 | 名古屋市 |
---|
話題の将棋タイトル戦で選ばれたおやつ『元祖鯱もなか10個入』【名誉大金賞牌受領】のサイト比較
-
楽天ふるさと納税最大30%ポイント還元
-
ふるさとチョイス掲載自治体数No.1
-
ふるなび家電の品揃えが豊富
-
au PAYふるさと納税pontaポイントが使える貯まる
-
ふるぽJTB運営なので旅行系が豊富
話題の将棋タイトル戦で選ばれたおやつ『元祖鯱もなか10個入』【名誉大金賞牌受領】その他の情報
消費期限 | 製造日より6日間(未開封) | 申込み | 何度も申し込み可 | 発送期日(配送時期) | 準備でき次第発送 | お礼の品に関するお問い合わせ先 | 事業者 :株式会社ウルプロ 連絡先 :052-265-6626 営業時間:10:00-19:00 定休日 :土曜・日曜・祝祭日・年末年始など |
配送対応 | 常温配送,別送対応 | 事業者名 | 株式会社ウルプロ |
---|
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
もなかカテゴリの関連商品
大江山銘菓 丹波勝栗もなか 笑鬼<20個入> ふるさと納税 大江山銘菓 丹波勝栗もなか 最中 もなか 笑鬼 粒あん 小豆 刻み栗 生菓子 和菓子 お菓子 お茶請け スイーツ デザート京都府 福知山市
寄附金額: 12,500 円
京都府 福知山市
大江山銘菓 丹波勝栗もなか 笑鬼<10個入> ふるさと納税 大江山銘菓 丹波勝栗もなか 最中 もなか 笑鬼 粒あん 小豆 刻み栗 生菓子 和菓子 お菓子 お茶請け スイーツ デザート京都府 福知山市
寄附金額: 8,000 円
京都府 福知山市
大江山銘菓 丹波勝栗もなか 笑鬼<15個入> ふるさと納税 大江山銘菓 丹波勝栗もなか 最中 もなか 笑鬼 粒あん 小豆 刻み栗 生菓子 和菓子 お菓子 お茶請け スイーツ デザート京都府 福知山市
寄附金額: 10,000 円
京都府 福知山市