1361 縁起箸「あげだるま箸(朱/黒)+色小皿(白/紫)」ペアセット 【 箸 縁起 だるま 小皿 ペア セット お祝い 節目 ギフト プレゼント 食洗器対応 伝統 工芸 】
寄附金額: 23,000 円
全国推奨観光土産品連盟様による2020年度品評会で民芸品部門とグローバル部門でダブル受賞致しました。
提供:吉岡ロゴテック
検索キーワード:箸 縁起 だるま 小皿 ペア セット お祝い 節目 ギフト プレゼント 食洗器対応 伝統 工芸 達磨 ダルマ 漆器 越前 箸置き 伝統工芸
1361 縁起箸「あげだるま箸(朱/黒)+色小皿(白/紫)」ペアセット 【 箸 縁起 だるま 小皿 ペア セット お祝い 節目 ギフト プレゼント 食洗器対応 伝統 工芸 】の基本スペック
寄附額 | 23000 | カテゴリ | 箸 | 内容量 | ■ 箸(朱/黒)+箸置き色小皿(白/紫)夫婦2膳組(専用紙箱入) ■ 箸は、越前塗り(下村漆器店)、先端に眼鏡職人が七宝装飾、食洗機対応・高耐熱で高耐久(PBT/ウレタン塗装、耐熱:130℃、長さ:22.5cm、重さ:26g ■ 箸置き小皿は、日本六古窯・越前焼(宗山窯)伝統工芸士・宗倉克幸氏作に弊社の独自技術により達磨柄を白く描画 |
自治体 | 福井市 |
---|
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
箸カテゴリの関連商品

若狭塗りメーカーが作る携帯箸「八四郎」桐箱セット〈サイズ:中(21.5cm)・色:黒檀〉(寄付の使い道に「福井県内でのSDGs推進活動を応援」を選択された県外在住の方のみ)
寄附金額: 55,000 円
福井県 福井県

若狭塗りメーカーが作る携帯箸「八四郎」桐箱セット〈サイズ:中(21.5cm)・色:楓〉(寄付の使い道に「福井県内でのSDGs推進活動を応援」を選択された県外在住の方のみ)
寄附金額: 55,000 円
福井県 福井県

若狭塗りメーカーが作る携帯箸「八四郎」桐箱セット〈サイズ:大(23.5cm)・色:黒檀〉(寄付の使い道に「福井県内でのSDGs推進活動を応援」を選択された県外在住の方のみ)
寄附金額: 55,000 円
福井県 福井県