【江戸小紋 石塚染工】江戸小紋オリジナル袱紗(4色)
寄附金額: 55,000 円
江戸小紋 石塚染工のオリジナル袱紗
江戸小紋を手がける、東京・八王子「石塚染工」オリジナルの袱紗です。微細な模様を彫り込んだ伊勢型紙を三柄使い、見せたい部分を計算しながら、一柄一柄乾いてはまた型付けをする、熟練した技法で両面に染め上げています。
表の鮫小紋は、薩摩島津家の定め小紋として裃に染められていたもので、江戸小紋の中では、最も格調が高く代表的な柄です。一見無地に見えるほど細かい点が規則正しく染められており、この鮫小紋を染めることのできる職人は日本で数名と言われています。まさに超絶技法。生地は、着物で使用されている浜ちりめん 正絹100%を使用しております。
袱紗とは、先方の慶びや哀しみを共にする意味があります。大人のマナーとして、匠が手がけた「鮫小紋」袱紗をおひとついかがでしょうか。
父から娘に受け継ぐ、匠の伝統 江戸小紋「石塚染工」
糊落としに最適な清水の流れる東京・八王子の地で、四代にわたって、江戸小紋染めの技術を受継いできた「石塚染工」
現四代目・石塚幸生さん(経済産業大臣認定伝統工芸士、東京都マイスター)は、型彫師によって生み出される精巧な伊勢型紙を用い、鮫小紋といった微細な模様を伝統の技法で染めています。極の江戸小紋を手がけるようになったのは、当代からです。2000年には、伝統芸品公募展にて内閣総理大臣賞受賞。2016年には、叙勲瑞宝単光章を受章しました。一つひとつ表情が異なる染め物の魅力を伝えるために、日々工房で染めに携わっています。
娘の久美子さんは、2011年より幸生さんに弟子入り。女子美術大学で日本画を専攻し、手仕事が好きだった久美子さん。後継者不足で閉める工房が多い中、自分一人でもこの技術を受け継ぎたいと思ったそうです。眠っていた伊勢型紙を幅広い世代に伝えるために、浴衣や手ぬぐいなど大きな柄から修行をし、少しずつ江戸小紋も染め始めました。
東京・八王子で、親から子へ受け継がれていく、日本が誇る匠の技です。
・現品限りとなります。
江戸小紋を手がける、東京・八王子「石塚染工」オリジナルの袱紗です。微細な模様を彫り込んだ伊勢型紙を三柄使い、見せたい部分を計算しながら、一柄一柄乾いてはまた型付けをする、熟練した技法で両面に染め上げています。
表の鮫小紋は、薩摩島津家の定め小紋として裃に染められていたもので、江戸小紋の中では、最も格調が高く代表的な柄です。一見無地に見えるほど細かい点が規則正しく染められており、この鮫小紋を染めることのできる職人は日本で数名と言われています。まさに超絶技法。生地は、着物で使用されている浜ちりめん 正絹100%を使用しております。
袱紗とは、先方の慶びや哀しみを共にする意味があります。大人のマナーとして、匠が手がけた「鮫小紋」袱紗をおひとついかがでしょうか。
父から娘に受け継ぐ、匠の伝統 江戸小紋「石塚染工」
糊落としに最適な清水の流れる東京・八王子の地で、四代にわたって、江戸小紋染めの技術を受継いできた「石塚染工」
現四代目・石塚幸生さん(経済産業大臣認定伝統工芸士、東京都マイスター)は、型彫師によって生み出される精巧な伊勢型紙を用い、鮫小紋といった微細な模様を伝統の技法で染めています。極の江戸小紋を手がけるようになったのは、当代からです。2000年には、伝統芸品公募展にて内閣総理大臣賞受賞。2016年には、叙勲瑞宝単光章を受章しました。一つひとつ表情が異なる染め物の魅力を伝えるために、日々工房で染めに携わっています。
娘の久美子さんは、2011年より幸生さんに弟子入り。女子美術大学で日本画を専攻し、手仕事が好きだった久美子さん。後継者不足で閉める工房が多い中、自分一人でもこの技術を受け継ぎたいと思ったそうです。眠っていた伊勢型紙を幅広い世代に伝えるために、浴衣や手ぬぐいなど大きな柄から修行をし、少しずつ江戸小紋も染め始めました。
東京・八王子で、親から子へ受け継がれていく、日本が誇る匠の技です。
・現品限りとなります。
【江戸小紋 石塚染工】江戸小紋オリジナル袱紗(4色)の基本スペック
寄附額 | 55000 | カテゴリ | 織物・繊維品 | 内容量 | 江戸小紋袱紗 | 自治体 | 八王子市 |
---|
【江戸小紋 石塚染工】江戸小紋オリジナル袱紗(4色)のサイト比較
-
ふるさとチョイス掲載自治体数No.1
【江戸小紋 石塚染工】江戸小紋オリジナル袱紗(4色)その他の情報
申込み | 何度も申し込み可 | 発送期日(配送時期) | 準備でき次第、順次発送致します。 | お礼の品に関するお問い合わせ先 | 事業者名:石塚染工 連絡先:042-642-4400 営業時間:09:00-17:00 定休日:土曜・日曜・祝祭日・年末年始など |
配送対応 | 常温配送,別送対応 | 事業者名 | 石塚染工 |
---|
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年01月20日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。