豊橋産『べっぴんうなぎの蒲焼』 3尾
寄附金額: 45,000 円
江戸時代の文政年間(1830年代)、東海道の三十四番目の宿場として栄えた吉田宿。その中でも最も賑わった現在の札木町界隈にあった割烹料理とうなぎ料理の店「織清」が「丸よ」の始まりです。
『べっぴん』の云われとして、明治二十七年発刊の風俗画報第七十二号には次のように書かれています。
旧東海道の吉田駅に「織清」という料理店があり江戸からうなぎ職人を呼び寄せ、大きなうなぎを仕入れて焼き方や醤油の配合などを江戸風にして提供したところ、その独特な蒲焼がたいそう評判となった。何か宣伝文句があったらよいと考えた店主が、友人である田原藩家老渡辺崋山の息子渡辺小華に相談したところ、ほかの店とは違う特別なもの、という意味で思いついたのが「頗別品(すこぶるべっぴん)」の三文字。これを店の看板にしたところ、珍しさも相まってますます評判となり多くのお客が集まった。
「丸よ」の蒲焼は江戸時代から皮を上にして並べています。それは、「丸よ」ではタレがつきにくいと言われている皮にもしっかりタレがつく焼き方を守っており、江戸時代から変わらぬこの伝統を目でも楽しんでいただくために、焼きあがったうなぎの皮を上にしてご提供しているのです。
豊橋の養鰻場で育てた吟味されたうなぎ。豊橋で醸造された醤油を使った独自のタレ。
そして老舗ならではの技が、ふくよかな味わいをいっそう引き立てます。
「丸よ」では作り置きはしておりません。すこしでも本当のうなぎの美味しさをお届けできるよう、ご注文をいただいてから調理していますので、繁忙期には少々お待ちいただくこともございますが、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
提供/(有)丸よ(丸ようなぎ)
豊橋産『べっぴんうなぎの蒲焼』 3尾の基本スペック
寄附額 | 45000 | カテゴリ | うなぎ | 内容量 | 豊橋産うなぎ蒲焼 (1尾約85gx3パック) うなぎのタレ 1尾につき2袋 山椒 1尾につき1袋 ※化粧箱入 |
自治体 | 豊橋市 |
---|
豊橋産『べっぴんうなぎの蒲焼』 3尾のサイト比較
-
ふるさとチョイス掲載自治体数No.1
豊橋産『べっぴんうなぎの蒲焼』 3尾その他の情報
消費期限 | ●賞味期限/製造日から冷蔵7日(未開封) | アレルギー | 小麦,大豆 | 特記事項 | ●アレルギー成分/小麦、大豆 | 申込み | 何度も申し込み可 | 申込期日 | 通年 | 発送期日(配送時期) | ご入金確認から2~3週間程度 | 配送対応 | 冷蔵配送,別送対応,のし対応 | 事業者名 | 有限会社丸よ(丸ようなぎ) |
---|
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
うなぎカテゴリの関連商品

本格炭火焼 うなぎ蒲焼(たれ付き)8尾【 岐阜県 可児市 国産 うなぎ 蒲焼 炭火焼 鰻のたれ 魚介 加工品 冷凍 旬 たまり醤油 氷砂糖 丑の日 お取り寄せ グルメ 】
寄附金額: 88,000 円
岐阜県 可児市

「炭かおる地焼き うなぎ蒲焼(たれ付)3尾」と「岐阜米ハツシモ1等米5kg」 【セット 鰻 たれ たまり醤油 氷砂糖 継ぎ足し 炭火 米 白米 ごはん 自家精米】
寄附金額: 57,000 円
岐阜県 可児市

【敬老の日】宮崎県育ちの【特大】うなぎ蒲焼1尾210g以上≪山椒・たれ付≫≪9月11日~15日お届け≫_11-M301-KG_(都城市) 特大うなぎ蒲焼(有頭) 宮崎県産 真空 山椒・たれ付
寄附金額: 11,000 円
宮崎県 都城市