「富山マラソン2025」出走権(1人分)

寄附金額: 50,000

※この返礼品の寄附金の使い道では、「スポーツ・文化の振興、多様な人材の活躍、SDGsの推進」をご選択ください。その他の使い道を選択された場合も、変更させていただきますので、ご了承ください。
※出走するためには、寄附申込後別途、大会への参加申込み手続きが必要です。寄附のご入金確認後、富山マラソン実行委員会事務局から、Eメールで参加申込み手続きをご案内します。(エントリーサイト「RUNNET」の専用URLからお申し込みいただきます。)
※寄附後の返金は一切できませんので、あらかじめご了承ください。
※寄附後に大会の中止が決定した場合は、代替の返礼品をお送りします。
※エントリーにあたっては、「富山マラソン2025」公式サイトに掲載している「大会概要」、「出場エントリー」、「富山マラソン2025感染症対策留意事項」を必ずご確認いただき、内容をご了承いただいた上でお申し込みください。


【マラソン大会当日までの流れ】
①4月5日(土)正午~7月17日(木):ふるさとチョイスより寄附の申込み(寄附者)
②寄附入金確認後、随時(7月17日(木)まで):Eメールでマラソン参加申込み手続き(専用URL)を案内(大会事務局→寄附者)
③随時(7月31日(木)まで):エントリーサイト「RUNNET」よりエントリーシートの入力(出走者)
④随時(7月31日(木)まで):Eメールで「エントリー完了」のお知らせ(RUNNET→出走者)
⑤10月中旬まで:「受付案内・アスリートビブス引換証」等を郵送(大会事務局→出走者)
⑥11月1日(土):受付会場(高岡テクノドーム)にてランナー受付
⑦11月2日(日):「富山マラソン2025」大会当日

※大会についての詳細は、「富山マラソン2025」公式サイトをご確認ください。
https://www.toyamamarathon.com/


「富山マラソン2025」出走権(1人分)の基本スペック

寄附額 50000 カテゴリ その他イベントやチケット
内容量 「富山マラソン2025」のフルマラソンへの出走権(1人分)です。
※参加料(14,000円)・事務手数料(840円)を含みます。
※寄附者本人以外で参加資格を満たす方が、寄附者本人に代わって出走することも可能です。(ただし、「RUNNET」でのエントリー完了後の変更は一切できません)

【定員】300人(先着順)

「富山マラソン2025」11月2日(日)9:00スタート
立山連峰や「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟している富山湾など豊かで美しい自然と、多彩な歴史や文化が息づく「まち」の魅力を体感できるコースです。絶景を誇る新湊大橋はこの大会でしか走れません。エイドでは「富山ならでは」の給食でおもてなしします。
自治体 富山県

「富山マラソン2025」出走権(1人分)のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

「富山マラソン2025」出走権(1人分)その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 4月5日(土)正午~7月17日(木)
※サイトの仕様上、申込開始時間に数分遅れが生じる場合がございます。
発送期日(配送時期) 申込みから出走までの流れは、下記の【マラソン大会当日までの流れ】をご確認ください。

【重要】寄附者本人に代わって参加資格を満たす方が出走する場合は、あらかじめ、出走者の了承を得てください。寄附入金確認後に富山マラソン実行委員会事務局からお送りするメールにて手続きをご案内します。
配送対応 別送対応
事業者名 富山マラソン実行委員会事務局
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年04月26日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

その他イベントやチケットカテゴリの関連商品