赤穂緞通 工房結オリジナル「菊花天藍文」2枚セット | 工芸品 マット 絨毯 手織り 工房 見並なおこ 一点 兵庫県 上郡町

寄附金額: 540,000

赤穂緞通とは江戸末期に児島なかという一人の女性が中国の万暦氈に触発され、30年近い歳月を費やして独自に開発し、明治7年に商品化された手織り絨毯です(兵庫県指定伝統工芸品)

「菊花天藍文」は、赤穂緞通150年の歴史に類を見ない形を追求しました。四方に毛足を散らし摘む高度な技術により、全方向に毛並みが広がる形には、赤穂緞通の今後の繁栄が広がるようにと願いが込められています。結オリジナル柄です。2枚セット

■生産者の声
昔ながらの伝統を受け継ぎ守りながら、現代の生活様式に合わせた新しい赤穂緞通の制作に励んでいます。古緞通の修復復元作業にも取り組んでいます。個展やグループ展、新人指導など多様に活躍中。

【赤穂緞通工房結-ゆう-見並なおこプロフィール】
1991年 15歳で赤穂市教育委員会赤穂緞通織り方技法講習会一期生として受講、赤穂緞通の最後の伝承者阪口キリエ氏に師事
1996年 独立し赤穂緞通工房結-ゆう-設立
2018年 赤穂市赤穂緞通技術研修工房つむぐ新人指導
2022年 全国伝統的工芸品公募展「新赤穂手織り絨毯花結文」入選
2023年 京都丹後藤織り保存会講習会受講、藤緞通の復元(赤穂市立歴史博物館 児島なか生誕200年記念赤穂緞通特別展に展示)全国伝統的工芸品公募展「藤糸緞通夜凪」入選
2024年 令和5年度 兵庫県ふるさと文化賞受賞

■原材料・成分
素材 木綿
製作期間 2ヶ月 現物一点のみ

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

赤穂緞通 工房結オリジナル「菊花天藍文」2枚セット | 工芸品 マット 絨毯 手織り 工房 見並なおこ 一点 兵庫県 上郡町の基本スペック

寄附額 540000 カテゴリ インテリア
内容量 ・赤穂緞通 工房結オリジナル「菊花天藍文」2枚セット[縦50cm 横40cm 2枚セット]
外箱梱包サイズ(47×60×12)
自治体 上郡町

赤穂緞通 工房結オリジナル「菊花天藍文」2枚セット | 工芸品 マット 絨毯 手織り 工房 見並なおこ 一点 兵庫県 上郡町のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

赤穂緞通 工房結オリジナル「菊花天藍文」2枚セット | 工芸品 マット 絨毯 手織り 工房 見並なおこ 一点 兵庫県 上郡町その他の情報

消費期限 直射日光厳禁 申込み 何度も申し込み可
発送期日(配送時期) 令和7年5月中旬から発送予定 配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 赤穂緞通工房 結
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年04月22日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

インテリアカテゴリの関連商品