ふくつの福馬蹄馬守「開き」[F4625]

寄附金額: 20,000

2017年に「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群として、福津市の新原・奴山古墳群が世界遺産に選ばれました。1500年前の古墳からは立派な馬具が出土し、当時の馬が権力の象徴として大事にされていたことがわかります。その後この地域では戦争や農耕、運搬などいつも馬の姿がありました。福津市には競馬場、馬車鉄道、観光馬車の歴史もあり、馬の町とも云えます。馬が古代から現在まで人々の暮らしに寄り添い守る姿を福津市から発信し、この地を踏んだ馬の馬蹄を「ふくつの福馬蹄馬守」と名付けオブジェにしました。馬蹄の開き型は「幸せを招く」、包み型は「幸せを守る」という意味があります。世界遺産見学の思い出に、またお祝い事や記念日の贈り物としてぜひどうぞ。

ふくつの福馬蹄馬守「開き」[F4625]の基本スペック

寄附額 20000 カテゴリ 民芸品・工芸品
内容量 福馬蹄(開き型)×1個

【地場産品基準のうち該当する類型:3号】
自治体 福津市

ふくつの福馬蹄馬守「開き」[F4625]のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

ふくつの福馬蹄馬守「開き」[F4625]その他の情報

申込み 何度も申し込み可 配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 ホースプラン
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年03月21日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

民芸品・工芸品カテゴリの関連商品