ウランガラスの吹きガラス体験【1名様】

寄附金額: 17,000

ここでしか体験できない、ウランガラスの吹きガラス体験チケットです。
溶けたガラスに息を吹き込んでグラスや一輪挿しを作ります。
独特な発光美が魅力のウランガラスで自分好みのオリジナル作品を作ってみませんか。

-ウランガラスとは-
ウランガラスは、ガラス原料に着色剤としてごく微量のウランを混ぜて作られるガラスで、美しい黄緑色が特徴です。
ブラックライトなどの強い紫外線を当てると、ウラン原子がエネルギーを吸収し、人間の目に最も敏感で美しく映る緑色の蛍光を発します。
紫外線を含む太陽光に当たると、さらに色が濃く変化するため、光の下で異なる表情を楽しめます。
装飾品やアンティークコレクションとしても人気が高く、独特な発光美が魅力のひとつです。

「ウラン」と聞くと怖い印象を受けるかもしれませんが、ウランガラスに使用されるのはごく微量であり人体にはまったく影響はありません。

【注意事項】
※体験チケットをお持ちの上、お越しください
※吹きガラス体験は高温のガラスを扱うため、動きやすい服装をおすすめします。(エプロン、腕カバー等の保護具は工房でご用意しています。)
※高温場所での作業なので、タオルや水分補給の飲料水を用意してください。
※作品のお渡しは、体験翌日の13時以降に取りに来ていただくか、後日発送になります。(一晩かけてゆっくり冷まし、検品、加工等をしてからお渡しになりますので、当日のお持ち帰りはできません。)
※後日発送の場合は着払いでの発送になります。
※料金は保険料、材料費込みです。
※ガラス体験には定員があります。

■ご予約について■
ご予約はお電話のみとなります。
お送りするチケットにご予約先のお電話番号が記載されておりますので、お電話いただき体験日をお申込みください。

【地場産品基準】
7:鏡野町内で提供される役務等であり、その役務の主要な部分が鏡野町に関連するもの

ウランガラスの吹きガラス体験【1名様】の基本スペック

寄附額 17000 カテゴリ 体験チケット
内容量 ウランガラスの吹きガラス体験チケット(1枚/1名様分)
チケット有効期限:発行日から1年間
自治体 鏡野町

ウランガラスの吹きガラス体験【1名様】のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

ウランガラスの吹きガラス体験【1名様】その他の情報

消費期限 【有効期限】
発行日より1年
申込み 何度も申し込み可
発送期日(配送時期) ご入金確認後、1ヶ月以内に発送 配送対応 常温配送
事業者名 妖精の森ガラス美術館
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年04月13日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

体験チケットカテゴリの関連商品