<数量限定>与那原大綱曳 カナチ綱【1590764】

寄附金額: 30,000

与那原大綱曳は「綱をつくる、担ぐ、曳く」の工程を、五穀豊穣・無病息災・子孫繁栄の願いを込めて毎年町民の手によって行われます。
与那原町民の手で編み上げられた、東(あがり)の雄綱・西(いり)の雌綱の日本が結合する「カナチ」という部分に使う
本物の化粧綱を、今回初めて大綱曳実行委員会監修のもと、みなさまの幸福を祈念し特別に設えました。

美しくたくましいこの綱を、お守りとしておまつりください。

※カナチ綱に使う化粧綱は毎年一定の量しか作られないため、この商品も数量限定になります。

■生産者の声
<綱曳由来>
ある年、稲が不作のうえに害虫が発生し人々は餓死寸前であった。
途方にくれた村頭はアムト(堤)の下に捨てた老人に相談したところ、村民総出で鐘、太鼓を打ち鳴らし、大声をだしながら綱を曳くようにと教えてくれた。
この事をきいた王は、毎年綱を曳いて豊年祈願することを奨励し、老人を捨てる事を禁じたといわれている。

<開催日>
与那原町の綱曳は本来、旧暦6月26日に曳かれていたが、戦後に26日以降の日曜日に改められ、各区長を中心に実行委員会を組織し運営している。

<日延べの御願>
与那原大綱曳は、本来旧暦6月26日に行われ、町内の拝所に来年の豊年や住民の健康を祈願してから曳かれた。
しかし、農家の減少や生活環境の変化、観光宣言要素が強くなったことなどから、26日以降の日曜日に改められた。
そこで、26日当日は豊年、健康祈願とともに綱曳の延期を報告する「日延べの御願」が実行委員会によって行われる。

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※手作りになりますので、お礼品によって大きさは、若干誤差がございます。

<数量限定>与那原大綱曳 カナチ綱【1590764】の基本スペック

寄附額 30000 カテゴリ 惣菜パン
内容量 ■お礼品の内容について
・与那原大綱曳 カナチ綱(台座、衝立、札付き)[1点(約30cm×16cm×13cm)]
製造地:沖縄県与那原町
自治体 与那原町

<数量限定>与那原大綱曳 カナチ綱【1590764】のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

<数量限定>与那原大綱曳 カナチ綱【1590764】その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
発送期日(配送時期) お申込みから2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 コミュニティショップYuna
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年03月31日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

惣菜パンカテゴリの関連商品