【みなかみ町×オークヴィレッジ】 町内産広葉樹のモリートチェア

寄附金額: 250,000

 みなかみ町が取り組む自伐型林業から搬出された広葉樹をふんだんに使い、みなかみの森を感じる家具が生まれました。製造を手掛けるのは、みなかみ町と協定を結んだ岐阜県の家具メーカー『オークヴィレッジ』。販売は、みなかみ町たくみの里で木育を推進する『森のおもちゃの家』が行います。
 従来は家具材としての活用が難しいとされてきた、日本の里山の木の代表ともいえるコナラの特性を活かす、適材適所の考え方に基づいた オークヴィレッジならではの一脚です。
 椅子の作りへのこだわりは、「ウィンザーチェアの様式を踏襲しながらも日本の伝統的な木組みを用い、現代の生活に合わせた座り心地や軽さを実現させたチェア。強度を保ちながらも使用する部材を極力少なくし、重いという印象がある板座ではございますが軽さにもこだわりました」とのこと。

 ユネスコエコパークに認定された自然溢れるなかみ町で、町が推進する自伐型林業で生産された広葉樹の間伐材を用いていることから、【自然をいかし、まもり、ひろめる】みなかみ町のブランドイメージの訴求に貢献できる商品です。

【みなかみ町×オークヴィレッジ】 町内産広葉樹のモリートチェアの基本スペック

寄附額 250000 カテゴリ インテリア
内容量 ◎商品名◎
 【みなかみ町×オークヴィレッジ】町内産広葉樹のモリートチェア
◎製造・販売事業者◎
 製造:オークヴィレッジ株式会社(岐阜県高山市清見町牧ヶ洞846)
 販売:株式会社たくみの里 森のおもちゃの家(みなかみ町須川996-1)
◎内容量◎
 モリートチェア 1脚(奥行60cm×横幅60cm×高さ100cm、重さ約4.0kg)※寸法は目安となり、個体差があります。
◎原材料◎
 みなかみ町産材 コナラ:笠木、脚、背面など
 みなかみ町産材 クリ:座面
◎配送方法◎
 常温(ヤマト運輸)
◎注意事項/その他◎
 ※お申込みが集中した際は、お届けまでにお時間がかかる可能性がございます。
自治体 みなかみ町

【みなかみ町×オークヴィレッジ】 町内産広葉樹のモリートチェアのサイト比較

【みなかみ町×オークヴィレッジ】 町内産広葉樹のモリートチェアその他の情報

申込み 何度も申し込み可 発送期日(配送時期) 決済から14日前後
配送対応 別送対応
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年02月23日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

インテリアカテゴリの関連商品