EB-3.【手作り磁器製】コーヒーポット「秋津」

寄附金額: 52,000

磁器製のポットとしてお使いになれます。
特にコーヒーポットに向いています。トンボをあしらった意匠が「秋津」の由来になっています。

土鍋と同じ土を使っておりますのでそのまま火にもかけられます。

東京・世田谷で10年間愛された「ぎゃるり 薇葡萄(らぽると)」が、2017年春に奈良県桜井市に移転し、新たに「らぽると 奈良」BY GALERIE LA PORTEとして生まれ変わりました。
歴史ある明治時代の建物をリノベーションしたギャラリーで、手作りした磁器をお届けします。


ご協力:らぽると奈良
【地場産品に該当する理由】
市内の工場において、土こね、成形、釉薬、焼成までの工程を行うことにより、付加価値は返礼品の7割を占めています。(告示第5条第3号に該当)



EB-3.【手作り磁器製】コーヒーポット「秋津」の基本スペック

寄附額 52000 カテゴリ その他雑貨・日用品
内容量 横18.5cm、高さ14cm、奥行き10cm 自治体 桜井市

EB-3.【手作り磁器製】コーヒーポット「秋津」のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

EB-3.【手作り磁器製】コーヒーポット「秋津」その他の情報

申込み 何度も申し込み可 発送期日(配送時期) 準備が出来次第、順次発送させていただきます。
目安は決済から30日前後です。
配送対応 別送対応 事業者名 らぽると奈良
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年01月21日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

その他雑貨・日用品カテゴリの関連商品