笠置寺住職と体験。巨石を巡る「笠置山修行場巡り」【1200672】

寄附金額: 8,000

弥生時代の人々も信仰した巨石群。
飛鳥時代より、役行者や南都仏教の僧侶が修行したと伝えられる「笠置山修行場巡り」
普段は体験できない修行コースも取り入れて、笠置寺住職と一緒に自然のパワーを体感します。
笠置寺本堂「正月堂」での御加持にはじまり、住職の法話、そして1周800mの修行場を巡ります。
高さ15mの巨石 御本尊「弥勒磨崖仏」、笠置の龍穴と言われた「千手窟」、いまもお姿の残る「虚空蔵磨崖仏」、非日常への入口 岩のトンネル「胎内くぐり」、岩の壁面を下り、暗闇を抜ける「蟻のとわたり」、そして最後には、「弥勒磨崖仏」の頭上へ。
笠置山でしか体験できない、自然との出会いがあります。
令和2年は5月17日(日)・6月14日(日)7月19日(日)9月13日(日)10月18(日)の5回開催。定員は10名とさせていただきます。
それぞれ13時から15時30分の2時間30分。
東大寺お水取りが始まり、南朝 後醍醐天皇の皇居が置かれた笠置山で「修行場巡り」を体感してください。

■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、申込書を送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ずお電話/メール/FAXにて直接ご予約ください。
※令和2年は5月17日(日)・6月14日(日)7月19日(日)9月13日(日)10月18(日)の5回開催。
 定員は10名とさせていただきます。
 ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※申込書は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※申込書は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※申込書の払戻等は出来ません。
※画像はイメージです。

笠置寺住職と体験。巨石を巡る「笠置山修行場巡り」【1200672】の基本スペック

寄附額 8000 カテゴリ その他イベントやチケット
内容量 ■内容量
笠置山修行場体験チケット
1枚

■サービス提供地
笠置町笠置山

■原材料・成分・提供サービス詳細
・笠置寺住職と巨石を巡る、半日「笠置山修行場巡り」(1回につき2時間30分)
自治体 笠置町

笠置寺住職と体験。巨石を巡る「笠置山修行場巡り」【1200672】のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

笠置寺住職と体験。巨石を巡る「笠置山修行場巡り」【1200672】その他の情報

消費期限 ■期限
使用期限:発行日より1年間
申込み 何度も申し込み可
申込期日 通年 発送期日(配送時期) お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
配送対応 常温配送,別送対応 事業者名 小林 慶昭
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年01月27日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

その他イベントやチケットカテゴリの関連商品