モダンなアルミ鋳物の菓子切りセット(雉と魚)

寄附金額: 14,000

創業1714年。加賀藩主・前田家に仕えた老舗鋳物メーカーが伝統的砂型鋳造で提案する、「KAMAHACHI」のアルミ鋳物の動物菓子切り。
銀のような高級感ある質感の、愛らしい雉・魚のデザインです。

・ 加賀藩主・前田利常の御用釜師がルーツの宮崎寒雉氏
・ 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された「銅鑼」保持者を先代に持つ魚住安信氏
とのコラボレーションにより生まれました。

◆菓子切りとは
和菓子を食べる際に切って口に運ぶ茶道具で、金沢ではフォークや楊枝がわりに使われます。
アルミ鋳物は熱伝導率が大変良い金属のため、魚はバターナイフとしてもお使い頂けます。

◆ポイント
・ 割れたり、壊れたりしない優れた耐久性と食品衛生法をクリアする安全な金属素材で鋳造しています。
・ 創業1714年の伝統的砂型鋳造で、ロケット部品素材を供給する職人が一つずつ手作りしています。
・ 銀食器を思わせる高級感のある風合いです。
・ 新聞印刷アルミ版等をアップサイクルし、日本産業規格に準じて精錬した金属素材から作られています。環境に配慮したサスティナブルな商品です。

◆サスティナブルな製造方法
新聞は薄いアルミ版に情報を載せ、輪転機を回転させて印刷しています。しかし、一度インクがのった印刷版は、新聞社ではリサイクルが出来ません。金森合金ではその印刷版を活用し、約800℃の高温で溶解して不純物を除去、日本産業規格に適合した素材に精錬しています。アルミニウムの原料であるボーキサイトから製造するより、約97%のエネルギー削減を可能としています。

◆お手入れ方法
・金属製品のため、水につけたままにしないでください。使用後は台所用中性洗剤をつけたスポンジで洗い、しっかり乾燥させてください。
・汚れが強い時は、研磨剤や金属たわしでこすってください。
・漂白剤、食器洗い乾燥機、電子レンジ、オーブンは使用しないでください。

※市内において伝統的な砂型鋳造製法により、手作りで製造加工し、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの


事業者:株式会社金森合金
連絡先:076-267-3003

関連キーワード:KAMAHACHI 老舗 鋳物 加賀藩主 銅鑼 アルミ鋳物 菓子切り 伝統 手作り

モダンなアルミ鋳物の菓子切りセット(雉と魚)の基本スペック

寄附額 14000 カテゴリ フォーク
内容量 雉の菓子切り ×1
魚の菓子切り ×1

MATERIAL:アルミ合金
SIZE:W110×D18×H2mm
WEIGHT:10g
自治体 金沢市

モダンなアルミ鋳物の菓子切りセット(雉と魚)のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

モダンなアルミ鋳物の菓子切りセット(雉と魚)その他の情報

申込み 何度も申し込み可 発送期日(配送時期) 決済から7日前後
お礼の品に関するお問い合わせ先 事業者 :株式会社金森合金
連絡先 :076-267-3003
営業時間:08:15-17:00
定休日 :土曜・日曜・年末年始・お盆
配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 株式会社金森合金
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年01月04日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

フォークカテゴリの関連商品