包丁 SANUKI no MEGUMI

寄附金額: 88,000

 土佐打刃物は、刀鍛冶の流れを汲み、農林用刃物を中心に、包丁、ナイフに至るまで「自由鍛錬」…
自由にたたいて、自由な形にという昔ながらの技術で一つ一つ手打ち、手作りした刃物をつくられている笹岡鉄制作所さんの包丁になります。

デザイナーと木工職人とのコラボで実現したデザイン包丁。
木組みの柄のデザインにもこだわり、「SANUKI no MEGUMI」は柄が水玉模様で、水に強い素材を使用。
伝統を守りながらも、常に新しいことに挑戦する姿勢は、父から子にしっかりと受け継がれ、各方面から注目を浴びています。

機械で作ったものと違い、品質の良い鋼を職人が叩いて作ることで耐久性・耐摩耗性が増し、切れ味が長持ちします。
水がついたまま放置すると錆びてしまいますが、手入れをし、砥ぎ直しをすることで、長くお使いいただけます。

【使い方】
・食洗機、乾燥機には入れないでください。刃にも柄にもダメージを与えます。
・この包丁は鉄と鋼でできているため、水に濡れたままにすると錆びます。まめに乾拭きをし、濡れたまま放置しないでください。
 また、水分が木の柄を腐らせるのを防ぐため、保管する時は包丁立てに逆さまに立ててください。
・刃物である以上、使えば使う程、切れ味はだんだん落ちていきます。ですが、きちんと研ぎ直せば切れ味は戻ります。
 ご自分で研ぐことができる方は是非研いでください。

包丁 SANUKI no MEGUMIの基本スペック

寄附額 88000 カテゴリ 包丁
内容量 包丁1本
・刃長:150mm
・柄:水玉模様
・柄の材質:かばざくら、くるみ
・鋼の種類:青紙2号
自治体 いの町

包丁 SANUKI no MEGUMIのサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

包丁 SANUKI no MEGUMIその他の情報

申込み 何度も申し込み可 発送期日(配送時期) 2か月以内
配送対応 常温配送,別送対応 事業者名 笹岡鋏製作所
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年04月16日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

包丁カテゴリの関連商品