伊達組子を施したお札やご朱印帳の木箱 F20C-848

寄附金額: 257,000

「ご朱印帳を収める箱を」というお客様の声から生まれました。
大切なものを仕舞う箱として、伊達組子細工のもつ伝統的な美しさを施し、納まりが良いように内に移動できる仕切りをつけて、使いやすさも兼ね備えています。

木を組み合わせ模様を表現する伝統技術
組子細工とは、釘を使わずに木と木を組み合わせ様々な模様を表現する、伝統技術です。
障子などの建具に使われ、空間や景色を彩ります。
1/1000mm単位の精度で加工するため、紙一枚の隙間も無く、熟練した職人だけが作り出すことのできる匠の技です。

1つずつ職人によって手作りされており、最大で半年お待ちいただくことがございますのでご了承ください。

伊達組子を施したお札やご朱印帳の木箱 F20C-848の基本スペック

寄附額 257000 カテゴリ 木工品・竹工品
内容量 伊達組子の木箱
外寸 横203mm×高さ224mm×奥行162mm
内寸 横185mm×高さ206mm×奥行135mm
自治体 福島県伊達市

伊達組子を施したお札やご朱印帳の木箱 F20C-848のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

伊達組子を施したお札やご朱印帳の木箱 F20C-848その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
お礼の品に関するお問い合わせ先 伊達市 ふるさと納税返礼品事務局
TEL:0120-936-619
メール:furusato-datecity@ringbell.co.jp
受付時間:10:00~17:00
土日祝日及び12月29日~1月4日を除く
配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 有限会社白井木工所
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年04月06日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

木工品・竹工品カテゴリの関連商品