絹織物 京都「丹後ちりめん」白生地 変わり無地1反(天保元年創業吉村商店)シルク YO00048

寄附金額: 148,000

この返礼品は、吉村商店が織る絹100%の白生地「変わり無地」1反です。
(染め、仕立てを含めた品は、別途ご用意しております)

「変わり無地」
変わり無地は、【八丁撚糸】という限られた工場でしか作れない糸を使用しており、縮みにくくシワになりにくいのが特徴です。触感は、丹後ちりめん独特のシボによるしなやかな肌触りです。

「用途」
色無地、訪問着、留袖、付下げ、小紋など着尺としてさまざまな用途でお使いいただける生地です。
織物業界では「加工下」とよばれるほど、さまざまな加工に適しています。絵を描いたり、型染めをしたり、またワンポイントの柄を入れるなどの下地にすることもできます。

「丹後ちりめんについて」
丹後ちりめんは、京都・丹後地方で生まれた絹織物です。糸を強くねじる特有の技術を用いるため、生地の表面にシボと呼ばれる凹凸が生まれます。シボはシワを防ぎ、絹の持つ光沢を際立たせ、しなやかな肌触り、染めつけの良さ、豊かな色合いを作り出します。
生地の種類は、無地・紋意匠・紬・紗などシーンに合わせてさまざまあり、糸にも、野蚕糸・金銀糸を使用したものなど数百とありますので、組み合わせは無限にございます。
弊社では、約200年にわたり培ってきた技術と経験、知識をもとにお客様のご要望に少しでも添えるよう図案の制作など商品開発を行っております。

「吉村商店について」
弊社は、天保元年(1830年)に創業し、多種多様な白生地の製造・販売を行っており、社屋は日本遺産『300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊』の構成文化遺産として認定されています。

絹織物 京都「丹後ちりめん」白生地 変わり無地1反(天保元年創業吉村商店)シルク YO00048の基本スペック

寄附額 148000 カテゴリ 和装
内容量 白生地1反

巾:約38cm
長さ:約13.3m
自治体 京丹後市

絹織物 京都「丹後ちりめん」白生地 変わり無地1反(天保元年創業吉村商店)シルク YO00048のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

絹織物 京都「丹後ちりめん」白生地 変わり無地1反(天保元年創業吉村商店)シルク YO00048その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
発送期日(配送時期) 発注確認から10日以内に発送予定 配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 株式会社吉村商店
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年01月27日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

和装カテゴリの関連商品