〈創業明治2年、田中家具謹製〉二本松伝統家具 30伝統箪笥 三の三【田中家具】

寄附金額: 2,250,000

江戸時代寛永年間(1600年代半ば)、二本松城の大改築を起源とする二本松伝統家具。
田中家具は明治2年に初代寅治が創業して以来、現在まで150年以上にわたって家具造りを受け継いでいます。平成9年3月福島県伝統的工芸品指定。

【特徴】
・抽斗(ひきだし)前板には欅の玉杢を使い、より杢目の美しさが際立つ拭き漆で仕上げました。本体側は高級感漂うツヤのある木地呂仕上げ。
・田中家具が明治時代に作っていたものと同じデザインの金具を使用しています。ニラミの飾り金具は「宝づくし飾り」と呼ばれ、宝袋と打ち出の小槌などを象った縁起の良い文様です。
・抽斗(ひきだし)には会津桐を使っています。
・抽斗(ひきだし)は3枚組継、木クギを使い、昔ながらの技法で職人が丁寧に作ります。
・桐の抽斗(ひきだし)は衣類の収納にピッタリ。優れた調湿作用でカビや虫の害から大切な衣類を守ります。
・鍵付き

■生産者の声
家具作りに40年以上携わる職人が、ひとつひとつ丁寧に製作します。
何分にも手仕事につき、お届けまで気長にお待ちいただけましたら幸いです。

■注意事項/その他
【寄付お申し込み後の流れ】
1.二本松工藝舘 田中家具より申込書を送付いたします。
2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、二本松工藝舘 田中家具へ(郵送/メール/FAX等)にてご返信ください。
3.ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品をお届けいたします。
※ご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません。

【納期について】最大90日程頂戴いたします。製品の準備ができましたらお届け日時のご相談をさせていただきます。

【配送について】申込書の返送後、ヤマトホームコンビニエンス便で、開梱してお部屋の中へ設置します。
※離島には配送できかねます。

※寄附のキャンセルは受け付けておりません。あらかじめご了承ください。

〈創業明治2年、田中家具謹製〉二本松伝統家具 30伝統箪笥 三の三【田中家具】の基本スペック

寄附額 2250000 カテゴリ タンス・チェスト
内容量 ■内容量・サイズ/製造地
30伝統箪笥 三の三×1
サイズ: 幅91×奥行45×高さ96(cm表記)
製造地:福島県二本松市

■原材料
素 材: 欅&桐
仕上げ: 拭き漆&木地呂仕上げ(油性漆塗装)
自治体 二本松市

〈創業明治2年、田中家具謹製〉二本松伝統家具 30伝統箪笥 三の三【田中家具】のサイト比較

〈創業明治2年、田中家具謹製〉二本松伝統家具 30伝統箪笥 三の三【田中家具】その他の情報

消費期限 ■有効期限
発行日より1ヶ月
申込み 何度も申し込み可
申込期日 通年 発送期日(配送時期) お申込み後、順次発送 ※離島にはお届けできません。
配送対応 常温配送,別送対応 事業者名 田中家具株式会社
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年05月24日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

タンス・チェストカテゴリの還元率ランキング