オーダーメイドの日本刀(太刀:長さ76cm程度)拵付き 装飾 鞘 鍔 GE00011

寄附金額: 15,000,000

・銃砲刀剣類登録証
京丹後市の工房で製作した日本刀(太刀:長さ76cm(二尺五寸)程度)、拵(こしらえ)付き(拵とは外装の総称)
刀匠の最高位である無鑑査刀匠 吉原義人氏のもとで修業を積み、コンクールで受賞経験もある若手刀鍛冶3名が、京丹後市丹後町に新たに立ち上げた日本刀鍛錬道場「日本玄承社」にて製作する日本刀(拵付き) オーダーに合わせて姿、刃紋等を決定致します。

【お届けまでの流れ】
(1)大まかな仕立てのご要望を伺いますので、ご寄附の前に下記連絡先までお気軽にご相談ください。
(「ふるさと納税の件」とお伝えください。電話番号:0772-66-3606、メール:genshousya@gmail.com)
 ※ご寄附の申込後のキャンセルは承れません。
(2)寄附金の入金確認後、参考資料を郵送のうえ、下記の項目についてご要望を確認するため担当からご連絡いたします。
・姿(身幅、重ね(かさね)、反り(そり)などの寸法)
・刃紋(好みの刃紋を選択)
・銘(入れたい文字がある場合)
・拵のデザイン
*全ておまかせも可能です
(3)ご要望の内容を確認後、製作に取り掛かり、先に太刀を白鞘に納めての納品となります。太刀の完成後、拵の製作に入ります。納品までには合わせて1年から2年ほどお時間をいただきます。
(4)登録証は事業者にて手配いたしますので、どなたでも日本刀を所持することができます。なお、日本刀のお受け取り後20日以内に「所有者変更届出書」をご提出いただき刀剣の所有者変更のお手続きを行っていただく必要がございます。

【太刀とは】 
反りが深く優美、姿の美しさが特徴。
平安時代から室町時代に流行した姿であり、武士たちが馬上で使うのに適した形状。

【注意事項】
※画像はイメージです
※納品まで1年~2年ほどかかります
※刀剣研磨を施した鋭利な形状となっておりますので、お怪我をされないようご注意ください
※お渡しの際は弊社にて登録証を手配致します
※刀身・外装の種類は数多くございますので、可能な限りご要望にお応えできるよう、ご注文後に打ち合わせさせて頂きます
※基本となるセット以外でも、別途追加料金にて刀身彫刻や展示用ケースなどをお作りすることも可能となっております
※記載している長さは、全長ではなく刃渡りです

オーダーメイドの日本刀(太刀:長さ76cm程度)拵付き 装飾 鞘 鍔 GE00011の基本スペック

寄附額 15000000 カテゴリ 伝統技術
内容量 日本刀(太刀:長さ76cm(二尺五寸)程度)、拵(こしらえ)、銃砲刀剣類登録証 自治体 京丹後市

オーダーメイドの日本刀(太刀:長さ76cm程度)拵付き 装飾 鞘 鍔 GE00011のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

オーダーメイドの日本刀(太刀:長さ76cm程度)拵付き 装飾 鞘 鍔 GE00011その他の情報

消費期限 【保存方法】
錆を防ぐため、定期的にお手入れしていただく必要がございます。
申込み 何度も申し込み可
申込期日 通年 発送期日(配送時期) 【配送可能期間】
納品まで1年~2年ほどかかります。
配送対応 常温配送 事業者名 株式会社 日本玄承社
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年05月30日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

伝統技術カテゴリの還元率ランキング