自分でつくるつる細工体験 ~小国の山の恵みで上質な暮らしを~

寄附金額: 130,000

野山で採集した「あけびのつる」や「ブドウの樹皮」を使ってカゴやザルを編む、小国町の伝統工芸にチャレンジ!地元の講師が完成までしっかり教えてくれるので、初心者の方でも安心してお楽しみいただけます。

時期:①R7年1月24日(金)~26日(日)2泊3日 ②R7年2月22日(土)~24日(月・振休)2泊3日
   ①②よりお選びください。(事務局より問い合わせさせていただきます)
場所:国民宿舎飯豊梅花皮荘

【おもな内容】
・つる細工の制作

【特記事項】
・小国町観光協会が主催する「つる細工講習会」へ参加いただくことになります。(個人で日程等はお選びいただけません) 
・返礼品としてのお申し込みは先着5名様までとなります。
・参加には小国町役場ふるさと納税担当への電話予約が必要です。
・現地までの交通費は自己負担となります。
・材料費も含まれています。ただし、追加で材料を購入される場合には別途費用がかかりますので、事前にご相談下さい。

※写真はイメージです。

自分でつくるつる細工体験 ~小国の山の恵みで上質な暮らしを~の基本スペック

寄附額 130000 カテゴリ その他イベントやチケット
内容量 1名分 自治体 小国町

自分でつくるつる細工体験 ~小国の山の恵みで上質な暮らしを~のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

自分でつくるつる細工体験 ~小国の山の恵みで上質な暮らしを~その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年受付
配送対応 事業者名 小国町観光協会
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年03月28日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

その他イベントやチケットカテゴリの関連商品