【首里染織館suikara】首里織テーブルウェアセットと紅型染めシーサーセット

寄附金額: 134,000

那覇伝統織物事業協同組合、琉球びんがた事業協同組合の新ショップ「首里染織館suikara」販売商品です。
首里織コースターとマット(サイズ大、中、小)のセットと共に、琉球びんがたのシーサー模様のマットは
額にお入れ頂くと、南国の雰囲気をお楽しみ頂けます。

【首里織 しゅりおり】
首里織は、中でも王都首里で王族・貴族、士族用に向けて織られてました。
色や柄ともに格調高く、麗美な織物が織り継がれています。
首里の女性たちは王妃・王族にいたるまで織りをたしなみ、それらの技法を洗練された感覚と自由な発想で
進化させてきたことなどの歴史がありました。

 「首里織道屯織 どうとんおり」
特に王族・貴族が着た道屯織は、首里のみで織られた、両面使用できる技法であり、
男性に好まれた衣装でした。

【琉球びんがた】
琉球で生まれた唯一の染め物です。すべての工程を手しごとで行うという伝統を大切にしています。
南国らしい色彩感覚や、大胆にして緻密な意匠が特徴で、琉球王国時代に日本や中国、
アジア各国との交流の中でもたらされた技法を磨き、デザインも影響を受けてきたと考えられています。

 「獅子 シシ」               
沖縄では獅子をシーサーと呼んでいますが、エジプトのスフィンクスや日本の狛犬などと同様、
古代オリエントのライオンが源流と言われ、13〜15世紀頃に中国から琉球王国に伝来したとされています。
今日では悪霊や災いを追い払ってくれる守り神・魔除けとして、あるいは幸運を招く縁起物として、
多くの民家の門や玄関、屋根の上などに置かれています。

※受注生産となりますので、お届けに約1ヶ月ほどお時間いただきます。
※風合いや大きさ・形や色味などに若干の違いが生じますので、あらかじめご了承ください。

製造地:那覇市

◆返礼品の問い合わせ先
首里染織館suikara
TEL:098-917-6030
営業時間:11:00-18:00
定休日:火曜日・年末年始・旧盆最終日

【首里染織館suikara】首里織テーブルウェアセットと紅型染めシーサーセットの基本スペック

寄附額 134000 カテゴリ インテリア
内容量 ブランド名:那覇伝統織物事業協同組合、琉球びんがた事業協同組合
原産国/製造国:日本
首里道屯織コースター15枚:紺色、黄色、赤色(各色5枚ずつ) タテ:10.5cm ヨコ:11cm 素材:木綿
首里道屯織小マット1枚:黄色 タテ:15cm ヨコ:25.5cm 素材:木綿
首里道屯織中マット1枚:黄色 タテ:26cm ヨコ:44cm 素材:木綿
首里道屯織大マット1枚:黄色 タテ:29.5cm ヨコ:60cm 素材:木綿
琉球びんがたシーサー模様のマット1枚:紺色 タテ:29cm ヨコ:29cm 素材:麻
自治体 那覇市

【首里染織館suikara】首里織テーブルウェアセットと紅型染めシーサーセットのサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

【首里染織館suikara】首里織テーブルウェアセットと紅型染めシーサーセットその他の情報

申込み 何度も申し込み可 発送期日(配送時期) 受注生産となりますので、ご注文日から約1ヶ月内で発送(GW、お盆、年末年始を除く)
お礼の品に関するお問い合わせ先 事業者 :首里染織館suikara
連絡先 :098-917-6030
営業時間:午前11:00~午後18:00
定休日 :火曜日、年末年始、旧盆の最終日
配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 首里染織館suikara
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年05月17日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

インテリアカテゴリの還元率ランキング