榊正宗 大吟醸 1,800ml【1296091】

寄附金額: 40,000

「南アルプスの伏流水で寒造りによって仕上げられた逸品」
榊正宗を代表する大吟醸。山田錦を極限まで磨き上げ、南アルプスの伏流水で寒造りによって仕上げられました。
寒造りとは、寒いことで雑菌が繁殖しにくい時期であり、酒造りに適しているといわれている12月~翌年2月頃までの寒い季節に酒造りを行うことを言います。
酒造り工程で重要な醗酵において、一定期間の低温状態が必要とされ、醗酵途中の温度管理の観点からも冬の気候がまさに適した環境であると言えます。
美味しい酒が造られる時期=寒造りの時期に、大吟醸酒などその蔵元で渾身の酒造りが行われます。
キレのある喉越し、華やかな吟醸香と全てが逸品の味を是非、ご賞味ください。

【榊正宗 / (株)横内酒造店】
明治5年創業、150年間山梨県南アルプス市で愛され続けてきた銘酒。
神様との「さかい」のお酒「榊正宗」。この銘酒を山梨県南アルプス市で作り続けているのが、明治5年創業の(株)横内酒造店さん。
約150年間この地で日本酒を造り続け、地元で永年愛され続けています。かつて「榊村」という地名のあった南アルプス市上宮地。
神様との世界と人の世をつなぐ境の木と言われる「榊」の名を持つ地で、神事に用いる日本酒を作り続けています。
全国新酒鑑評会にて平成9年金賞受賞。
その美味しさは折り紙付きであり、自然な味わい、コクのある芳醇の旨さを求めているため、全量が本醸造以上の高級酒に分類される「特定名称酒」です。

【くるらとは?】
運営者 秋山 大輔
山梨県を300箇所以上旅して出会った「やまなしのもの」を厳選して販売するオンラインストアです。
旅の中で、美味しいと思ったもの、素晴らしいと思ったものなど、あなたに紹介したくなる逸品をセレクトして販売しています。
ご自分用には勿論、ギフトにもぴったりのオンラインストアです。

山梨県で行っている製造加工工程:精米、洗米、蒸米、麹造り、酒母造り、醪、上槽、濾過、貯蔵、瓶詰め、梱包

※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

榊正宗 大吟醸 1,800ml【1296091】の基本スペック

寄附額 40000 カテゴリ 大吟醸酒
内容量 ■お礼品の内容について
・大吟醸[1,800ml × 1本]
製造地:山梨県南アルプス市

■原材料・成分
大吟醸
原料米 : 兵庫県産 岡山県産 山田錦
仕込み水 : 南アルプス伏流水
アルコール度 : 15度
自治体 山梨県

榊正宗 大吟醸 1,800ml【1296091】のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

榊正宗 大吟醸 1,800ml【1296091】その他の情報

消費期限 ■賞味期限:製造日から1年 申込み 何度も申し込み可
申込期日 通年 発送期日(配送時期) 2022/05/17よりお申し込み後1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
配送対応 常温配送,別送対応 事業者名 くるら(榊正宗)
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年01月28日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

大吟醸酒カテゴリの関連商品