FYN9-435 <菊摩呂こけし工房>ふくろうこけし(志田菊宏 創作こけし) 山形県 西川町

寄附金額: 12,000

山形県西川町大井沢にある「菊摩呂こけし工房」は、創始者 志田菊摩呂の孫・志田菊宏氏により現代へ継承される、山形系こけしの工房です。
2020年、菊宏氏の娘・楓さんも工人として作品を発表。新たな創作こけしの世界が注目されています。

こけしは材木の乾燥・切り出しから、絵付けに至るまでにさまざまな工程があります。
一体一体に表情の違いを感じられる手作りの温かみ、木の素朴な風合い、かわいらしい表情。
“出会い”とも例えられる『こけしとの一期一会』は、昔も今も多くの人の心を掴んでいます。

【ふくろうこけし】
「福来朗」などの字もあてられる、幸福を呼ぶ鳥ふくろう。つがいのふくろうを模ったとても縁起の良いこけしです。玄関先に置いて、福を呼び込みませんか?

※写真はイメージです。手づくりの為、1点1点仕上がりが異なります。
※手づくりの為、お届けまでに1カ月程度かかります。
(制作状況によって2~3カ月お時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。)

FYN9-435 <菊摩呂こけし工房>ふくろうこけし(志田菊宏 創作こけし) 山形県 西川町の基本スペック

寄附額 12000 カテゴリ 伝統技術
内容量 <菊摩呂こけし工房>ふくろうこけし×1セット
工人:志田 菊宏
系統:山形系
高さ:約5.5cm
台座:約12.5×8.5cm
自治体 西川町

FYN9-435 <菊摩呂こけし工房>ふくろうこけし(志田菊宏 創作こけし) 山形県 西川町のサイト比較

FYN9-435 <菊摩呂こけし工房>ふくろうこけし(志田菊宏 創作こけし) 山形県 西川町その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
配送対応 別送対応 事業者名 菊摩呂こけし
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年01月18日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

伝統技術カテゴリの関連商品