FV-4 【彫刻家 能島征二 作】 祈り 【ブロンズ彫刻】

寄附金額: 5,700,000

日本藝術院会員であり、数多くの彫刻を発表している能島征二氏の作品「ブロンズ座像 祈り」です。

~彫刻家 能島征二 プロフィール~
1941年 東京都台東区生まれ
1957年 茨城県美術展初入選
    彫刻家 小森邦夫氏に出会い、指導を受ける
1962年 第5回 新日展初入選(1963年以後連続入選)
    日彫展初入選以後連続入選
1965年 (社)日本彫刻会会員
1969年 改組第1回日展「特選」受賞
1978年 第10回日展審査員(以後14回)
1979年 (社)日展会員
1981年 第11回審査員(以後14回)
1990年 第22回日展会員賞受賞
1995年 茨城県美術展覧会会長に就任
1999年 「徳川斉昭公・七部麻呂(慶喜公)像」建立(水戸市・千波湖畔)
2000年 第32回日展「悠久の時」文部科学大臣賞受賞
2002年 茨城県藝術文化功労者
    「水戸黄門さん像(徳川光圀)」建立(水戸市南町)
2004年 第61回日本藝術院賞受賞
2006年 (社)日本彫刻会理事・委員長
    日本藝術院会員に就任
2007年 日展常務理事、日本彫刻会常務理事
    茨城県特別功労者受賞
2008年 水戸市文化栄誉賞受賞
2010年 (公社)日展彫刻会理事長
2014年 日展副理事長就任
2020年 紺綬褒章受章

【サイズ】
H49×W21×D15

【素材】
ブロンズ

FV-4 【彫刻家 能島征二 作】 祈り 【ブロンズ彫刻】の基本スペック

寄附額 5700000 カテゴリ 民芸品・工芸品
内容量 ブロンズ座像 祈り 1点 自治体 水戸市

FV-4 【彫刻家 能島征二 作】 祈り 【ブロンズ彫刻】のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

FV-4 【彫刻家 能島征二 作】 祈り 【ブロンズ彫刻】その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
発送期日(配送時期) ご入金確認後、1ヶ月程度で順次発送致します。
配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 【彫刻家】能島征二
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年06月01日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

民芸品・工芸品カテゴリの還元率ランキング