「根曲がり竹」と「あみたけ」の水煮セット

寄附金額: 39,000

青森県内では日常的に食される2種類の山菜のセットです。

■根曲がり竹
「根曲がり竹」は、竹ではなく笹(チシマザサ)の若芽です。一般的なたけのこ(孟宗竹)と比べて細く小さいため、姫竹、細竹とも呼ばれます。
東北など雪の多い地域で育つ品種で、地上に芽を出し始めると雪の重みで根元が曲がることから「根曲がり竹」と名付けられました。
10日間ほどであっという間に生長してしまうので、食べられる期間はほんの一瞬ですが、青森でたけのこと言えば根曲がり竹のことをいいます。
色々な料理にアレンジできますが、おすすめは味噌汁、天ぷら、煮物です。
穂先は柔らかく、根本はシャキシャキした食感で、部位によって食感の違いを楽しめます。

■あみたけ
「あみたけ」は、夏~秋ころにマツ林に群生する、イグチ科のきのこです。
触るとぬめぬめしており、色は黄褐色で、加熱すると赤紫がかった色に変化します。
かさの裏面が網のような形をしていることから「あみたけ」と名付けられたと言われています。
汁物、煮物、大根おろし和え、マリネなど、和洋さまざまな料理にお使いいただけます。

※青森県内で収穫された「根曲がり竹」と「あみたけ」を100%使用して、県内事業者が県内で加工・製造を行い、販売する県産品です。

「根曲がり竹」と「あみたけ」の水煮セットの基本スペック

寄附額 39000 カテゴリ 山菜
内容量 ・たけのこ(根曲がり竹)水煮ビン詰め 480g×2
・あみたけ水煮ビン詰め 200g×2
自治体 青森県

「根曲がり竹」と「あみたけ」の水煮セットのサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1
    現在申し込み不可

「根曲がり竹」と「あみたけ」の水煮セットその他の情報

消費期限 常温で10か月 申込み 何度も申し込み可
申込期日 10月~2月(なくなり次第終了) 発送期日(配送時期) ご入金の翌月に発送いたします
配送対応 常温配送 事業者名 農業生産法人 下北カンブリア農場(株)
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年11月26日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

山菜カテゴリの関連商品