漆椀“正法寺椀(R)” 三つ組(大中小) 黒 【正法寺(岩手県奥州市)公認】伝統工芸品

寄附金額: 130,000

約670年の歴史を持つ曹洞宗第三の本山であった名刹「大梅拈華山 圓通 正法寺」。
奥の正法寺と呼ばれ広く親しまれているこの寺に、古くから伝わる器が「正法寺椀」です。

昭和63年、正法寺椀は約100年ぶりに職人の手によって、再び作り出されました。

オリジナルを復元したこの器の特性は、一般的な高台のある椀類と趣を異にした形の三つ組椀であることです。

両手で持った時の感触は、名碗としての実感を抱かずにはいられません。
大、中、小の三つ組みの使い勝手の良さと素朴な味わいは、“用の美”そのものであります。

※お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(文秀堂株式会社:0197-23-4165)までお願いします
※配送先情報の変更や長期ご不在日がございましたら、事前にご連絡ください。
 出荷後のご対応は出来かねますので、ご了承ください。
※転送となった場合は、転送費用について寄附者様においてご負担いただく場合がございます。
※商品がお手元に届きましたら、お早めに中身をご確認ください。

奥州市の名刹「大梅拈華山 圓通 正法寺」に伝わる「正法寺椀」を、現存するオリジナル品から形やサイズをスキャンし、市内業者が復活させた正法寺公認の工芸品。

漆椀“正法寺椀(R)” 三つ組(大中小) 黒 【正法寺(岩手県奥州市)公認】伝統工芸品の基本スペック

寄附額 130000 カテゴリ 陶磁器・漆器・ガラス
内容量 正法寺椀(木工品 漆器 漆塗り椀 汁椀)

容量
大:高63×径144mm
中:高48×径135mm
小:高37×径123mm
※多少の誤差がある場合があります

紙貼箱入

素材(木地):栃または桂
塗装:手塗り ※仕上げ塗りは花塗り

花塗りとは、研がずに乾燥させ滑らかな表面に仕上げる塗り方で、刷毛目を残さずにうるしを塗るのは熟練の職人技です。

正法寺椀は宗教法人 正法寺の登録商標です。
椀の底裏に正法寺五十五世得道芳髓大和尚(大本山總持寺 独住第二十二世 大環正応禪師)筆による正法寺の印を朱漆で押してあります。
自治体 奥州市

漆椀“正法寺椀(R)” 三つ組(大中小) 黒 【正法寺(岩手県奥州市)公認】伝統工芸品のサイト比較

漆椀“正法寺椀(R)” 三つ組(大中小) 黒 【正法寺(岩手県奥州市)公認】伝統工芸品その他の情報

申込み 何度も申し込み可 発送期日(配送時期) ご用意ができ次第、順次発送いたします
お礼の品に関するお問い合わせ先 事業者 :文秀堂株式会社
連絡先 :0197-23-4165
営業時間:10:00~18:00
定休日 :日曜祝日
配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 文秀堂株式会社
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年11月11日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

陶磁器・漆器・ガラスカテゴリの関連商品