BW002-1 彫木行燈(小)・三種組分け

寄附金額: 74,000

【彫木ってなに?】
 彫木とは、木材にレーザー加工で装飾を施した製品のことで、当店の登録商標です。また、この技術は、平成28年に岩手県知事より経営革新計画の認定を受けています。
 彫木行燈は、レーザー彫木加工と従来の建具製作技術を組み合わせ、組子細工の風合いを損なうことなく、安価での提供を可能にした行燈です。基本的デザインは、伝統的組子細工柄を用いていますが、レーザー彫木加工により様々なデザインの製品が製作可能となっています。

【組子・組子細工とは】
 組子とは、細かい木片を釘を使わずに組み付け、和室の障子や欄間などに様々な模様を施す建具の技法および製品です。その中でも特に高度な技術と労力を要するのが組子細工です。その木片を規則正しく組み合わせて様々な幾何学模様を表現する芸術作品でもあります。デザインは200種類以上あると言われ、伝統的な物から、細かく精巧な幾何学模様のデザインまで増えています。しかしながら、組子細工の工程のほとんどが手作業なため、高価なものとなっております。

【製品サイズ】
高さ265mm 幅155mm 奥行155mm

納期 受注生産の為、約2か月
行燈本体枠材 杉材もしくはヒノキ材のいずれかをご指定ください。

【事業者】八重樫建具店

BW002-1 彫木行燈(小)・三種組分けの基本スペック

寄附額 74000 カテゴリ 惣菜パン
内容量 彫木行燈(小)・三種組分け 1台 、 LED電球 1個 自治体 紫波町

BW002-1 彫木行燈(小)・三種組分けのサイト比較

BW002-1 彫木行燈(小)・三種組分けその他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
発送期日(配送時期) 随時
受注生産の為、約2か月
配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 八重樫建具店
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年01月17日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

惣菜パンカテゴリの関連商品