南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン (ひさご色) 0.6L 【 及富作】 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火
寄附金額: 61,000 円
茶こしも背が高く広々と大きいため茶葉が良く開きます。
日常の湯沸かしはもちろん、急須としても使うことができます。
南部鉄器の急須は鉄分補給ができない。
そんな声が常識になってしまいました。
けれど、日常のなかで気軽にお湯を沸かしたい、
白湯をのんで鉄分補給をしたいという声にお応えしました。
● 直火・ガスレンジ専用です。(中火以下推奨)
● 持ち手は倒せます。
● 内部は素焼き処理です。
〈デザインの由来〉
洋風にも和風にもさまざまなインテリアスタイルに馴染む
南部鉄器をお届けしたい。
そんな思いから8代目及富により何枚も描かれたデザインスケッチの
中から木目の模様が生まれました。
つまみには花のツボミがちょこんとあしらわれております。
全体の色調は及富の伝統的なカラーの1つ、ひさご色です。
◎及富の窯焼き鉄瓶
鉄瓶の内側がねずみ色になっているのが、伝統技法である窯焼き工程の証。
これが鉄瓶本来の持ち味である鉄分補給に欠かせない仕上げです。
◎工房の歴史
当代7代目 南部鉄器製造において岩手県南部で最も古い工房です。
1848年に現在の岩手県奥州市に創業。1970年には現在の上皇、上皇后両陛下のご視察を賜りました。
その際に梅の組茶碗でお茶をお出ししたエピソードがございます。数々の梅の鉄瓶を制作してまいりました。
現代においてもモダンさのなかに古来から日本で意識されてきた縁起物であることを意識しております。
【お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(南部宝生堂 及富:0197-25-8511)までお願いします。】
※配送先情報の変更や長期ご不在日がございましたら、事前にご連絡ください。
出荷後のご対応は出来かねますので、ご了承ください。
※転送となった場合は、転送費用について寄附者様においてご負担いただく場合がございます。
※商品がお手元に届きましたら、お早めに中身をご確認ください。
市内の工場で型の製造や湯入れ、研磨等工程の9割以上を行っている。
南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン (ひさご色) 0.6L 【 及富作】 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火の基本スペック
寄附額 | 61000 | カテゴリ | 金工品 | 内容量 | 【製造】岩手県奥州市水沢産 南部鉄器 【付属品】茶こし 【素材】本体:鋳鉄、持ち手:鋼材、茶こし:ステンレス 【サイズ】 満水容量:0.6L 注ぎ口を含む全長:16cm 持ち手を含む全高:16cm 蓋までの高さ:11.5cm 底面直径:約9.5cm 重量:1.3kg ※本体大きさや重量、容量は制作工程の都合上表記と若干誤差がある場合がございます。 |
自治体 | 奥州市 |
---|
南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン (ひさご色) 0.6L 【 及富作】 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火のサイト比較
-
ふるさとチョイス掲載自治体数No.1現在申し込み不可
南部鉄器 鉄瓶 ウッドグレイン (ひさご色) 0.6L 【 及富作】 伝統工芸品 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火その他の情報
申込み | 何度も申し込み可 | 発送期日(配送時期) | 受注日から2ヶ月以内に発送 | お礼の品に関するお問い合わせ先 | 事業者名 南部宝生堂 及富 連絡先 0197-25-8511 営業時間 9:00~17:00 定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始など |
配送対応 | 常温配送,別送対応 | 事業者名 | 南部宝生堂 及富 |
---|
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
金工品カテゴリの関連商品
![](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20241009/sd1_9ea425a4f427fe48ac063ff2325c36d50299c7f4.jpg)
純金製 小判 5g | 純金 金 金製品 徳力 ゴールド コレクション デザイン インテリア 美しい うつくしい きれい 豪華 伝統 信頼 貴金属 縁起がいい お守り 記念日 特別 御褒美 ご褒美 記念品 贈答品 贈り物 プレゼント お祝い 高級感 価値 埼玉県 久喜市
寄附金額: 709,000 円
埼玉県 久喜市