【美容師厳選】サロンシャンプーの人気おすすめランキング19選【美容室開発・サロン専売も】
2022/12/22 更新
主に美容室で販売され、なめらかな髪へと導いてくれるサロン専売シャンプーは、使い心地・洗浄力など、目的に合わせて選ぶシャンプーは変わってきます。今回は美容師の専門知識を交えながら、本当に良いシャンプーの選び方をまとめました。
目次
今回の記事では、サロン専売シャンプーの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では人気のシャンプーをまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
美容院で入手可能な本当に良いシャンプー
ヘアケアに欠かせないシャンプーですが、市販のシャンプーでは物足りない、ダメージに効果のある本当に良いシャンプーを使いたいと思っている方は多いと思います。実は、市販のシャンプーの中には洗浄力が強すぎて逆に髪の毛が傷んでしまうものもあるんです。
そんな方におすすめなのがサロン専売シャンプーです。主に美容院で取り扱われているため業務用シャンプーとも呼ばれます。香り・泡立ちが良く髪に優しいのが特徴です。しかし、サロン専売シャンプーに対して高いイメージを持っている方は多いと思います。
そこで今回は現役美容師である原田直美さんに取材協力を依頼し、サロン専売シャンプーの選び方とおすすめ商品ランキングをまとめました。ランキングは価格・香り・容量・洗い心地などを基準に作成しました。購入を検討している方は参考にしてみてください。

grico店⻑。現役美容師
原田直美(現役美容師)/NaomiHarada
編集部イチオシの人気のシャンプー
サロン専売シャンプー(業務用)と市販シャンプーは栄養素が違う

原田さん
サロンシャンプーは「適度な洗浄力」と「髪への栄養補給」が魅力のシャンプーです
市販のシャンプーは低コスト・泡立ちが良い・ツヤ感が出るなどのメリットもありますが、一方で過度な洗浄力で皮脂を取りすぎてしまい乾燥した髪や反対に余分な油脂が出てしまい油っぽい髪になってしまう場合があります。
また、コーティング力があるためカラーやパーマがかかりにくい髪になってしまう可能性もあります。業務用のサロンシャンプーには、市販シャンプーのような過度な洗浄力やコーティング力がないので髪を傷つける心配がありません。
POINT①
サロンシャンプーはちょうどいい洗浄力と抜群の保湿力が魅力!
サロンシャンプーはヘアケア重視の方におすすめ

サロンシャンプーのメリットは「よいヘアケアの実現」です!
サロンシャンプーの魅力は頭皮や髪に優しい低刺激性とカラーやパーマで傷ついた髪のケアです。サロンシャンプーは配合成分が入念にチェックされています。また、髪を傷めやすいシリコンが入っていないので、お肌が弱い方でもご利用しやすいです。
サロンシャンプーは種類が豊富で、さまざまな髪質やダメージの度合いに合わせたものがあります。それぞれの種類によって配合成分は異なるので、自分にあった最適なヘアケアが実現可能です。
POINT②
入念な配合成分のチェックで最適なヘアケアを実現できる!
サロンシャンプーの主なタイプをチェック
サロンシャンプーには3つのタイプがあります。ここではサロンシャンプーの主なタイプの特徴やメリットを紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
泡立ちが良く洗浄力も高い「高級アルコール系」
「泡立ちの良いシャンプーがいい」「洗浄力の高い物を使いたい」と考えているなら、高級アルコールのサロンシャンプーがおすすめできます。高級アルコール系のシャンプーは洗浄力が高いだけではなく、価格が手ごろなのが魅力です。
クリーミーな泡立ちで刺激の少ない「ベタイン系」
「低刺激なサロンシャンプーが良い」と考えている方にはベタイン系のサロンシャンプーがぴったりです。クリーミーな泡立ちで、頭皮や髪の毛に優しいのが特徴といえます。敏感肌の方でも使いやすいシャンプーです。
低刺激と洗浄力のバランスの取れた「アミノ酸系」
「洗浄力も低刺激も重視したい」と考えている方には、アミノ酸系のサロンシャンプーがおすすめです。美容室でもアミノ酸系のサロンシャンプーが多く使われています。洗浄力と肌への刺激の少なさのバランスがいいのが特徴です。
POINT③
それぞれのタイプの特徴をつかんで自分の髪質にあったシャンプーを選ぼう!
高級アルコール系サロンシャンプーの人気おすすめランキング5選
フィヨーレ
Fプロテクトシャンプー ベーシック
美容室帰りのような髪を毎日維持したい方におすすめ
カラー・パーマのフォルムをキープしてくれるサロンシャンプーのFプロテクトシャンプーです。サロン帰りのような髪の毛に仕上がると口コミでも話題となっています。シンプルなパッケージデザインも若い女性から人気が高い理由の一つです。
こちらで紹介しているのはベーシックシリーズですが、リッチシリーズ・デラックスシリーズもそれぞれシャンプー・ヘアマスクが販売されています。髪質や目指すスタイリング、使用感の好みに合わせて組み合わせてみてください。
香り | ー | 内容量 | 300ml |
---|---|---|---|
1mlあたりの価格 | 約5.5円 | 分類 | 化粧品 |
高級アルコール系サロンシャンプーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 香り | 内容量 | 1mlあたりの価格 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コスパを重視する方におすすめ |
マリーゴールド |
720ml |
2.97円 |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
毛先のパサつきを抑えしなやかにしたい方におすすめ |
ローズシャボンの香り |
250ml |
5.46円 |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
美容室帰りのような髪を毎日維持したい方におすすめ |
ー |
300ml |
約5.5円 |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
美容院で洗髪したときのような使い心地 |
マリンフローラルの香り |
330ml |
3.52円 |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スッキリとした洗い心地 |
ローズ系 |
600ml |
4.08円 |
化粧品 |
ベタイン系サロンシャンプーの人気おすすめランキング8選
サニープレイス
ナノサプリ クレンジングシャンプー
爽快感のあるサラサラの仕上がりを求める方におすすめ
コストパフォーマンスが良いサロンシャンプーとして有名なのがナノサプリ クレンジングシャンプーです。爽快感のある洗い心地で気持ちが良いとした口コミが多くなっています。価格が安いので、長く使い続けやすいのもメリットです。
トリートメントもあるので一緒に揃えたい方はぜひ販売サイトから探してみてください。市販のシャンプーとはさらさら感が一味違うので、一度使ってみるのをおすすめします。
香り | ほんのりアロマティックなシトラスの香り | 内容量 | 1000ml |
---|---|---|---|
1mlあたりの価格 | 1.19円 | 分類 | 化粧品 |
BOTANIST
プレミアムボタニカルシャンプー
初めてサロンシャンプーを買う方におすすめ
「BOTANIST PREMIUMは」ダメージを受けている髪に必要な成分を行き渡らせサラサラとした髪の質感と同時にまとまる毛先に導きます。髪へうるおいを保ちツヤを与えたい方におすすめのアイテムです。
シリーズ累計で103冠もの受賞歴*を持つ人気のヘアケアブランドBOTANIST のプレミアラインなので、はじめての購入でも、2種類のタイプから自分の毛質にあったシャンプーを選ぶのが可能です。
サロン級のうるつや髪が手に入る「BOTANIST PREMIUM」は公式サイトで購入すると、ご自身の髪タイプに合わせて選べるシャンプー・トリートメントに加えて、初回購入者限定でヘアバームがついてきます。通常価格よりも47%オフの4,356円で購入できるのでおすすめです。
香り | ジンジャーリリー&プラムの香り ガーデニア&ベルガモットの香り | 内容量 | 300ml |
---|---|---|---|
1mlあたりの価格 | ー | 分類 | 化粧品 |
ハル コスメティックス
カオルデイ
サロンクオリティを時短で実現したい方におすすめ
毎日忙しくて、なかなかヘアケアに時間をかけられない方におすすめの「カオルデイ」はご家庭でも美容室帰りのようなクオリティーを目指して作られたオールインワンシャンプーです。
日々のお手入れはシャンプーのみでOK。もちもち泡で髪の表面からしっかり洗浄してくれます。ツッパリ感・きしみ感がないので、髪質が硬い方、カラーで髪が傷んでいる方に特におすすめしたいアイテムです。
公式サイトではシャンプーに加え、スペシャルケアができるトリートメントと全身にも使える保湿オイルがついたお試しセットを販売中です。初回限定で1,100円で購入できます。お得なこの機会にぜひ試してみてください。
香り | フローラル、フレッシュフルーティー | 内容量 | トライアルセットシャンプー20ml |
---|---|---|---|
1mlあたりの価格 | ー | 分類 | 化粧品 |
nijito
haru(ハル)
髪のエイジングケア*を手軽に行いたい方におすすめ
「haru」は100%天然由来成分にこだわったエイジングケア*シャンプーです。頭皮に負担がかかる成分は含まれておらず、保湿や美髪に効果のある成分が、頭皮の汚れをしっかりオフ、保湿します。
少し手間に感じてしまう毎日のシャンプーの時間を楽しくできます。リンスやコンディショナーは必要ありません。髪のエイジングケア*を簡単に、優しくしたい方におすすめです。
2ヶ月ごとに届く定期コースに申し込むと、ずっと20%OFFの3,168円で購入可能です。もちろん送料も無料、使用感に納得できない場合は30日間全額保証付きなので初めての方でもお買い求めしやすい商品になっています。
*年齢に応じたケア
香り | 柑橘系 | 内容量 | 400ml |
---|---|---|---|
1mlあたりの価格 | ー | 分類 | 化粧品 |
ベタイン系サロンシャンプーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 香り | 内容量 | 1mlあたりの価格 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト レビュー記事を参考にする |
髪のエイジングケア*を手軽に行いたい方におすすめ |
柑橘系 |
400ml |
ー |
化粧品 |
|
![]() |
公式サイト |
サロンクオリティを時短で実現したい方におすすめ |
フローラル、フレッシュフルーティー |
トライアルセットシャンプー20ml |
ー |
化粧品 |
|
![]() |
公式サイト |
初めてサロンシャンプーを買う方におすすめ |
ジンジャーリリー&プラムの香り ガーデニア&ベルガモットの香り |
300ml |
ー |
化粧品 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ケアをしつつカラーを長持ちさせたい方におすすめ |
スイートエレガンスフルーティフローラルの香り |
250ml |
5.36円 |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
炎症がひどいときにも使える低刺激なシャンプー |
ー |
800ml |
1.8円 |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
爽快感のあるサラサラの仕上がりを求める方におすすめ |
ほんのりアロマティックなシトラスの香り |
1000ml |
1.19円 |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
美容師にも人気!パサつき・乾燥が特に気になる方におすすめ |
ー |
300ml |
6.04円 |
化粧品 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
優しい仕上がりを求める方に |
ー |
250ml |
6.52円 |
化粧品 |
アミノ酸系サロンシャンプーの人気おすすめランキング6選
シュワルツコフ(schwarzkopf)
BCクア カラースペシフィークシャンプーb
染めたてのカラーを維持したい方におすすめ
「なめらかさに特に優れている」と言われているサロンシャンプーといえばBCクア カラースペシフィークシャンプーbです。使い心地も他のサロンシャンプーとはにならないといわれています。
染めたてのヘアカラーを維持しながらも、量が多い髪でもしっとりとまとめあげる効果があります。しっとりとした洗い心地で、パサつきも抑えてくれる効果があり、どんな髪質にも合いやすいと大人気です。
香り | フルーティフローラルの香り | 内容量 | 750ml |
---|---|---|---|
おすすめポイント | カラーが落ちにくい | 1mlあたりの価格 | 5.92円 |
分類 | 化粧品 |
日本ロレアル
ケラスターゼ
自分にぴったりのサロンシャンプーを見つけたい方におすすめ
ロングセラーのアミノ酸系シャンプー「ケラスターゼ」はさまざまな美容室でも多く取り扱われているサロンシャンプーです。どの商品もサロン品質のリッチな使用感で1度使うやめられないと口コミでも高評価で、香りの良さも定評があり、1度使ったらやめられなくなるといわれています。
ケラスターゼシリーズには「クセ毛」「ダメージケア」「カラーケア」「頭皮ケア」などそれぞれの髪の悩みに特化したシリーズが取り揃えられています。特に、乾燥・くせ毛の方におすすめなのは「ニュートリティブ」シリーズは、髪にうるおいとまとまりが与えられると評判です。
髪の悩みに特化したヘアケアをしたい方に特におすすめです。公式サイトではお悩み別の商品ラインナップを見れます。1分間ヘアケア診断もできるのでぜひ一度チェックしてみてください。
香り | ー | 内容量 | ー |
---|---|---|---|
おすすめポイント | 多くの美容室で長年使われている | 分類 | 化粧品 |
1mlあたりの価格 | - |
ZACC
ZACC パールリッチシャンプー&コンディショナーセット
髪へのダメージが特に高い方におすすめの本当に良いシャンプー
有名人も多く通う美容室ZACCが長年の開発と現場での経験から作り出した「ZACC パールリッチシリーズ」日本人の髪質に合わせて作られたダメージケア対策シャンプー&トリートメントです。ふんわり感が実現しながらも、日本人の悩みに多い髪のべたべた感がなく、夏場でもさらりとした髪を維持できます。
シトラス&フローラルの香りは、甘さと爽やかさをともに感じられる心地の良い香りとして、評判が高いです。頭皮にも美容成分を浸透させることで地肌からも髪の修復を助けてくれるので、パサパサして髪の毛がまとまらない、艶がないといったお悩みを抱えている方におすすめできます。
公式サイトからシャンプーとコンディショナーのセットが6,380円で購入可能です。更に定期購入で2回目以降が10%OFFのお値段で購入ができます。もちろん送料は無料なので髪のうるおいにお悩みの方は、ぜひ1度申し込んでみてください。
香り | シトラス&フローラル | 内容量 | 400ml |
---|---|---|---|
おすすめポイント | 人気美容室が開発 | 分類 | 化粧品 |
1mlあたりの価格 | - |
アミノ酸サロンシャンプーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 香り | 内容量 | おすすめポイント | 分類 | 1mlあたりの価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
髪へのダメージが特に高い方におすすめの本当に良いシャンプー |
シトラス&フローラル |
400ml |
人気美容室が開発 |
化粧品 |
- |
|
|
公式サイト |
自分にぴったりのサロンシャンプーを見つけたい方におすすめ |
ー |
ー |
多くの美容室で長年使われている |
化粧品 |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
洗浄力の高さを重視する方におすすめ |
ローズグリーンの香り |
600ml |
洗浄力が高い |
化粧品 |
5.69円 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
染めたてのカラーを維持したい方におすすめ |
フルーティフローラルの香り |
750ml |
カラーが落ちにくい |
化粧品 |
5.92円 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
絡まりにくい髪を手に入れたい方におすすめ |
ラベンダーブーケの香り |
800ml |
絡まりにくい |
化粧品 |
11.55円 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
常に美しいカラーケアを実現したい方におすすめ |
ー |
500ml |
ワックスもしっかり落とす |
化粧品 |
2.69円 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事は、アミノ酸シャンプーのおすすめランキングをさらにくわしく知りたい方におすすめの記事です。ぜひ参考にしてください。
サロンシャンプーの選び方
「サロンシャンプーってどうやって選べばいいの?」と悩んでいる方も数多くいるはずです。サロンシャンプーの選び方を5つのポイントから紹介します。
髪のお悩みに合わせて選ぶ
髪の毛の悩みに合わせて選んでみてください。人によって髪の毛の悩みは異なります。自分の髪の悩みに合わせてサロンシャンプーを選ぶと失敗が少なくなるのでおすすめです。
ひどく傷んだ髪へのダメージケアには「加水分解ケラチン(レシチン)」がおすすめ
カラーをしたりパーマをすると、どうしても髪の毛は傷んでしまいます。ひどく傷んだ髪の毛には「加水分解ケラチン」は含まれているサロンシャンプーがおすすめです。加水分解ケラチンは、毛髪につやを与えてくれる効果があり、髪に浸透しやすい成分になります。
カラーやパーマを繰り返したり、ブリーチを行ったりしたダメージに悩んでいる方はチェックしてみてください。下記の記事では高級シャンプーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
50代の方やブリーチなどでのパサつきは「セラミド」がおすすめ
ブリーチによる髪の毛の広がりや50代からのパサつきが気になる方には、セラミドが配合されているサロンシャンプーをチェックしてください。セラミドは髪の毛に必要な保湿成分を保つ効果があります。
セラミドNPやセラミド2と記載しているサロンシャンプーを選ぶのがポイントです。
クセ毛が気になる方は「グリセリン・ヒアルロン酸」がおすすめ
くせ毛に悩んでいる方にはグリセリンやヒアルロン酸などの保湿成分や美容成分が配合されているサロンシャンプーがぴったりです。グリセリンやヒアルロン酸は髪の毛に浸透しやすい成分と言われています。
以下の記事では、保湿シャンプーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
乾燥肌の方には炎症を抑える「グリチルリチン酸ジカリウム」がおすすめ
頭皮が弱い方や乾燥肌の方はグリチルリチン酸ジカリウムが含まれているサロンシャンプーをチェックしてみてください。グリチルリチン酸ジカリウムは頭皮の炎症を抑えてくれる効果があります。健康な髪の毛を育てていきたい方にもおすすめです。
さらさらした髪の毛を目指すなら「ノンシリコンシャンプー」がおすすめ
自然派志向の方に人気なのがノンシリコンシャンプーです。シリコンとはコーティング成分を指しますがきしまない髪に仕上げてくれます。普段汗ばんでしまったり、油分が多い方・メンズはシリコン成分が裏目に出てしまう場合があるので気をつけてください。
そのため、さらっとした仕上がりにしたい方や、ふんわりした髪になりたい方はシリコンが含まれていない、ノンシリコンシャンプーがおすすめです。まずは自分の目指す髪質を理解したうえでどのようなサロンシャンプーが合うのかを見極めてください。
使いやすさで選ぶ
普段使いするものですから、使いやすさで選ぶのも重要なポイントのひとつです。サロンシャンプーを使用する際には、髪の毛や頭皮に優しい成分を選んでください。
「サリチル酸」は刺激があるため注意
サリチル酸が配合されているサロンシャンプーは気をつけてください。サリチル酸は洗浄力が強すぎるので、洗い流さなくて良い成分まで洗い流してしまいます。炎症を起こす可能性もあるので気をつけてください。
「着色料」は不純物の素になる
着色料を使っているサロンシャンプーも気をつけてください。着色料を使っているサロンシャンプーは、不純物が多いです。頭皮に悪影響を与える色素も存在しているので、着色料入りのシャンプーはできる限り避けるようにしてください。
敏感肌の方は天然成分「カラメル」がおすすめ
砂糖を溶かしているカラメル成分が入っているものは自然由来なので敏感肌の方にもおすすめです。以下の記事ではアトピーでも不安なく使える肌に優しいシャンプーを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
「価格・コスパ」をチェック
価格やコスパをチェックするのも大事なポイントのひとつです。ヘアケアは持続して行うものです。持続できなければ、奮発してサロンシャンプーを買っても意味がなくなってしまいます。内容や価格を鑑みたうえでコスパのいいサロンシャンプーを選んでください。
「好みの香り・いい匂いのもの」をチェック
配合成分や価格などをチェックしてまだ余裕があるなら、自分好みの香りを選ぶのもおすすめです。サロンシャンプーにはさまざまな香りがあります。洗髪中はもちろん、洗い流した後にも香りが残るタイプのものも人気です。
ひとくちに香りといってもフルーティーな香りのものから女性らしい上品なローズ系までさまざまです。シトラス系のサロンシャンプーは爽やかな香りでメンズにもおすすめできます。香りの詳細は公式ホームページや口コミをチェックしてみてください。
美容師に人気なメーカーで選ぶ
ひとくちにサロンシャンプーといってもさまざまなメーカーがあります。どれを選べばよいか迷ったら美容師に人気のメーカーでサロンシャンプーを選ぶのもひとつの方法です。
コスパ最強のサロンシャンプーなら「ミルボン」がおすすめ
サロンシャンプーのメーカーの中でも、大人気を誇っているメーカーが「ミルボン」です。ミルボンのサロンシャンプーは他のサロンシャンプーよりもコスパに優れているといえます。またミルボンのサロンシャンプーは香りがいいものが多いです。
以下の記事ではミルボンシャンプーのおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。ぜひ一度チェックしてみてください。
敏感肌・乾燥肌の方には「ルベル」がおすすめ
ルベルのサロンシャンプーは保湿力に優れています。なめらかな髪の毛に仕上げてくれると、口コミやレビューでも高評価なメーカーです。シンプルなパッケージも魅力的で、地肌も痒くなりにくいので乾燥肌や敏感肌の方にもおすすめなメーカーといえます。
ダメージヘアの方には「コタ」がおすすめ
優しい成分のサロンシャンプーならダメージヘアできるコタのサロンシャンプーがおすすめです。コタは赤ちゃんにも使えるような低刺激のサロンシャンプーを展開しているメーカーで、クリーミーな泡立ちのものが多く、洗い心地も良いと高評価を受けています。
選び方に迷ったら診断テストでチェック
ひとくちにサロンシャンプーといっても選び方はさまざまですが、実際に使ってみなければどれが自分に合っているかわからないと困ってしまう方もいます。そんなときはどのサロンシャンプーが自分の髪質に一番合っているか判断できる診断テストを受けてみてください。
診断テストはインターネットで調べれば簡単です。例えば「乾燥が気になる」「枝毛が多い」「トップ部分がへたってしまう」「毛量が多い」など、髪質に合わせた選択肢をピックアップしていくとどういったサロンシャンプーがおすすめか教えてくれます。
正しい洗髪方法を知って美容室帰りのような仕上がりに
シャンプーと同じぐらい、正しい洗髪方法が大切です。正しい洗髪方法を実践すると、今まで以上に頭皮の汚れや髪の毛の汚れをスッキリさせられます。洗髪の正しいやり方について簡単にご紹介いますので、ぜひ参考にしてください。
まず最初に髪の毛をシャワーでしっかりと洗い流します。しっかりと洗い流すと頭皮の汚れをある程度は落とせます。シャンプーを髪の毛を手の平にのせ空気と水を混ぜるように泡立ててください。また洗浄ブラシを使うとより効果的です。
頭皮や髪の毛にヌルつきが残らないようにシャワーでしっかりと洗い流していきます。丁寧に洗い流すのがポイントです。詳細を知りたい方は以下のページを確認してみてください。
サロンシャンプーに関するQ&A
サロンシャンプーに関して現役美容師である原田直美さんにお話を伺いました。身近な質問もしてみましたのでサロンシャンプーに疑問をお持ちの方はぜひ参考にしてみてください。
Q1.自分にあったシャンプーを見極めるポイントは?

原田さん
有名人が使っているからという理由で選ぶのは危険です!有名人が使っているからといって自分の髪に合っているかどうかはわかりません。Aさんには効果的でもBさんでは逆効果という場合もあります。実際の自分の髪質を知るには担当の美容師さんに聞いてみることをおすすめします!
Q2.その時の悩みによってシャンプーは変えたほうがいいのですか?

原田さん
その時々によってシャンプーは変えたほうがいいです!生活リズムや環境、季節によって髪質はかなり変わってきます。ずっと同じシャンプーを使うのではなく、髪質の悩みによってシャンプーを変えることをおすすめします。
Q3.洗髪のポイントを教えてください

原田さん
まずシャンプーの前のブラッシングが大切です。あらかじめ頭皮の汚れを浮かせることで効果的にシャンプーをすることができます。またシャンプーをする前にお湯で予洗いをすることも効果的です!これで8割の汚れを落とすことができるとされています。実際にシャンプーをする際はごしごし洗うのではなく、頭皮を動かすことを意識して洗ってください!
Q4.シャンプーとトリートメントは同じものを使った方がいいのですか?

原田さん
別のメーカーのものを使っていただいても問題ありません。一方でシャンプーとトリートメントはセットで使われることを想定している場合が多いので、セットでお使いしたほうが強い香りや効果を得られるのではないでしょうか!
まとめ
この記事ではサロンシャンプーをランキング形式で紹介しました。欲しいと感じるサロンシャンプーは見つかりましたか。ヘアケアに徹底的にこだわりたい方は、せひ今回の記事を参考にしてください。
以下の記事では、サロントリートメントや女性用シャンプーもご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月22日)やレビューをもとに作成しております。
多くのモデル・女優さんも愛用中!!
美容室のZACCが25年のサロン運営の中で開発された最高傑作のシャンプーは多くの女性雑誌でも特集が組まれ、ネットショップ大賞も受賞しました。憧れの女優さんの髪がご自宅で再現できるチャンスです。
美容液レベルのボタニカル素材を多く配合!!
植物由来の素材を使用していながら確かな洗浄力を実現し、頭皮を健やかに保ちながら髪を導きます。泡は取扱いがしやすく、簡単に地肌の汚れを落とすのが可能です。ぜひ実際に使用して今までとの違いを感じてみてください。
定期購入なら大人気セットをお手軽価格で!!
2ヶ月分の内容量のシャンプーと相性のいいコンディショナーがついたセットが6,380円で購入できます。さらに2回目以降ならここからさらに10%offで購入できるチャンスです。
>>6,380円で購入できる!公式サイトはこちら