100人に聞いた!フッ素入り歯磨き粉のおすすめ人気ランキング【高濃度タイプも!】

100人に聞いた!フッ素入り歯磨き粉のおすすめ人気ランキング【高濃度タイプも!】

歯の健康維持にはフッ素入り歯磨き粉が役立ちます。市販で買える1450ppmの高濃度タイプや研磨剤入りなど種類も豊富です。今回は100人に調査したアンケート結果に基づき、フッ素入り歯磨き粉の人気おすすめランキングを紹介します。ぜひ参考にしてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

市販品も!最強のおすすめフッ素入り歯磨き粉を100人に調査

※サムネイルで使用した商品画像は同記事内で引用しています。

しっかり虫歯対策して歯を健康に保ちたいならフッ素配合の歯磨き粉がおすすめです。フッ素はエナメル質を覆うコーティング効果で歯を丈夫にし、高濃度なほど効果も高くなります。たとえばフッ素の上限1500ppmに迫る、1450ppmの商品が代表的です。

 

せっかく使うなら最強のものを選びたいところですが、実はフッ素入り歯磨き粉は種類が多く、成分・フッ素濃度・形状もさまざまです。市販品も多く、研磨剤入りをはじめ何をポイントに選ぶべきか悩んでしまいますよね。

 

そこで今回は、男女100名におすすめのフッ素入り歯磨き粉をアンケート調査しました。さらに、結果をもとにフッ素入り歯磨き粉の選び方とおすすめ商品もご紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。

フッ素入り歯磨き粉を選ぶ際のポイントを調査!

フッ素入り歯磨き粉の選ぶポイントを男女100名にアンケート調査したところ、フッ素入り歯磨き粉を選ぶ際はフッ素濃度・ホワイトニング効果・歯周病予防成分配合に注目している方が多いと判明しました。

 

特に重視するポイントとして一番多かったのがフッ素の濃度です。上記を踏まえ、以下ではフッ素濃度・ホワイトニング効果・歯周病予防成分配合について詳しく解説します。自分に合った歯磨き粉を選ぶ上ではその歯磨き粉の特徴を知るのが大切です。

 

なお、すぐにランキングをご覧になりたい場合は以下のボタンからアクセスしてください。

虫歯対策に重要なフッ素濃度をチェック

フッ素は歯質の強化や再石灰化の促進・細菌の活動を抑えるなどの働きがあり、虫歯予防効果が期待できる成分です。虫歯の予防効果が30~40%あるといわれており、WHO(世界保健機関)やFDI(国際歯科連盟)が積極的使用を推奨しています。

 

その働きは濃度に比例し、高濃度であるほど高い虫歯予防効果が期待できるのもポイントです。日本では2017年にフッ素濃度の上限が1000ppmから1500ppmに引き上げられ、高濃度ものが購入できるようになりました。

 

濃度1000m以上の歯磨き剤では、500m上がるにつれて虫歯予防効果が6%高まるとWHOも発表しています。虫歯を予防するにはフッ素濃度をしっかり確認してから、歯磨き粉を選びましょう。

黄ばみのケアならホワイトニング効果をチェック

歯の黄ばみの大きな原因はコーヒー・緑茶・ワイン・カレーなどに含まれるポリフェノールの沈着と、たばこのヤニです。これらの蓄積を防ぐためには、ホワイトニング効果のある歯磨き剤の使用や適切なブラッシンングが有効とされています。

 

歯の表面についた汚れ・ステインが気になる場合は、歯の汚れを除去する「ポリリン酸ナトリウム」やタバコのヤニを溶かす「ポリエチレングリコール」など、ホワイトニング効果のある成分が入った歯磨き粉を活用しましょう。

 

ただし、ここでいうホワイトニングは歯の漂白を意味するのではなく、ブラッシングによる歯の着色汚れの原因となるステインの除去を指します。歯そのものを白くするなら、歯科医院のホワイトニングを検討してみてください。

歯茎ケアもしたいなら歯周病予防成分配合をチェック

歯周病は虫歯と共に歯を失う大きな原因のひとつとして知られています。歯周病は歯の周りの歯茎や歯を支える骨などが破壊される病気です。痛みがほとんどなく知らないうちに進行してしまうため、大切な歯を守るためにも歯周病対策をしっかり行いましょう。

 

歯周病の予防には正しい歯磨きや歯科での定期的なクリーニングが有効です。歯磨き粉にもIPMP(イソプロピルメチルフェノール)やCPC(塩化セチルピリジニウム)・トラネキサム酸などの歯周病予防成分が入っているものがあります。

フッ素入り歯磨き粉を使用するきっかけは歯科医の勧めが多数!

フッ素入り歯磨き粉を使用するきっかけついて調査したところ、1位が「歯科医の勧め」・2位が「店頭で気になって」・3位が「テレビやSNS」でした。それぞれの詳細を紹介します。

37%の方が歯医者の勧めがきっかけと回答!

アンケートによるとフッ素入り歯磨き粉を使用するきっかけは「歯医者の勧め」と回答された方が37%でした。虫歯対策について歯科医院で相談すると、フッ素入り歯磨き粉の使用を勧められた方が多数で、フッ素が虫歯対策の基本として推奨されているのがわかります。

歯科医の勧め
40代
女性
専業主婦
年をとるごとに虫歯の量とスピードが速まってきたので、予防のために大事なことだと伝えられたため。フッ素を塗っておくことで、歯医者に行くペースも減らせると思って。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

店頭で気になって使い始めた方も実は多い!

「店頭で気になって」フッ素入り歯磨き粉を使い始めたと答えた方は26%でした。歯磨き粉をドラッグストアやスーパーなどで購入する際に、フッ素入りと書かれた商品が目についた、ポップでおすすめされていたといった声が多数あり、注目度の高さが伺えます。

店頭で気になって
40代
女性
専業主婦
大人になって、歯医者に定期健診で通うようになり、その時にフッ素を塗って頂いていました。家でも使えるものを探していた時に、店頭で見つけて愛用しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

16%の方がテレビやSNSで情報を入手し購入!

アンケートの結果、テレビやSNS」を見てフッ素入り歯磨き粉を購入したと16%の方が回答しました。若者を中心に情報入手の一つとしてSNSが活用されているほか、テレビは幅広い年齢層の方が視聴しており、商品購入の大きなきっかけになっているようです。

テレビやSNS
30代
女性
アルバイト・パート
最近の子供は虫歯が減ってきているというニュースを見て、その理由がフッ素が入った歯磨き粉など豊富にあるからというのを見たのでフッ素含有を確認するようになった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

フッ素入り歯磨き粉の選び方

以下ではフッ素入り歯磨き粉の具体的な選び方をご紹介します。商品の決め方がわからない場合はぜひ参考にお役立てください。

フッ素濃度で選ぶ

フッ素濃度は商品によりさまざまで、高ければ高いほど虫歯対策効果も上がります。ここでは濃度に注目した選び方を紹介するので参考にしてください。

子供がいる家庭なら「1000ppm以下」のフッ素入り歯磨き粉がおすすめ

大人であれば1000ppm以上の高濃度のフッ素入り歯磨き粉を使用しても問題はありませんが、6歳未満の子供が使用するとフッ素症のリスクが生じてしまいます(※フッ素症とは歯のエナメル質に白い斑点ができる症状)。

 

6歳未満の子供はフッ素濃度が適度に抑えられた500ppm以下、6~14歳は1,000ppm以下の歯磨き粉を選びましょう。また、子供のころから正しい歯の磨き方を学ぶのも、将来的な虫歯リスクを減らすのにも繋がります。

「1450ppm」の高濃度も!大人には「1000ppm以上」がおすすめ

大人の歯磨きに使うなら1000ppm以上のフッ素入り歯磨き粉がおすすめです。日本のフッ素濃度上限は2017年まで1000ppmでしたが、2017年3月から世界基準と同様の上限1500ppmに引き上げられ、現在では医薬部外品として1450ppmのフッ素入り歯磨き粉が販売されています。

 

しっかりケアしたい方は1450ppmの高濃度フッ素入り歯磨き粉もチェックしましょう。成分表では「フッ化リン酸ナトリウム」「フッ化第一スズ」「フッ化ナトリウム」と明記されている場合があります。

エナメル質を守りたいなら「低研磨」をチェック

歯の表面を白く輝かせるための歯磨き粉には、多くの研磨剤が含まれています。研磨剤は時に歯のエナメル質をも傷つけてしまうので、普段は低研磨のものがおすすめです。歯の白さが気になる場合は、定期的に研磨剤が多く含まれている歯磨き粉を使用しましょう。

 

ただし、力を入れ過ぎて磨いたり電動歯ブラシで思いきり磨いてしまうと、低研磨でも歯のエナメル質を傷つけてしまいます。フッ素の力を引き出すためにも、丁寧に時間を掛けてしっかり磨きましょう

歯茎の負担が少ない「低刺激タイプ」もチェック

フッ素の再石炭化の効果を最大限発揮させるためにも、なるべく歯や歯茎の負担が小さい低刺激の歯磨き粉を選びましょう。着色料・香料・メントール・添加物が使われていない、あるいは少ない製品であれば低刺激と言えます。

形状で選ぶ

歯磨き粉はオーソドックスなペーストタイプのほかにもジェル・泡・水タイプとさまざまな形状の商品があります。磨き心地や使用感の好みで選びましょう。

コスト重視で選ぶならスタンダードな「ペーストタイプ」がおすすめ

歯磨き粉の基本的な形状がペーストタイプで、各メーカーから多くの製品が販売されておりラインナップが豊富なのでさまざまな商品から選びたい方におすすめです。スタンディングチューブタイプなら収納しやすく、最後まで出しやすい特徴もあります。

研磨剤入りに抵抗があるならフッ素入り「ジェルタイプ」がおすすめ

ジェルタイプの歯磨き粉は半透明で伸びがいいのが特徴です。研磨剤なしの商品がほとんどなので、研磨剤入りに抵抗がある方・エナメル質を傷つけたくない方にも向いています。歯をコーティングする働きのある歯磨き粉もあるのでチェックしてみてください。

歯茎の隅々までケアするなら「液体タイプ」がおすすめ

液体タイプの歯磨き粉はマウスウォッシュとは異なる薬用品です。低発砲で泡立ちが少なく、しっかりブラッシングでき、歯茎まで有効成分が染み渡るのでおすすめです。以下の記事では液体歯磨きのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

舌も洗浄できるフッ素入り歯磨きなら「泡タイプ」がおすすめ

歯磨き粉が泡になっており、歯ブラシの上に乗せるのではなく舌の上に乗せて使用します。舌の上から口全体に成分が広がり、しっかりとブラッシングできるので、口内全体をさっぱりさせたい、しっかり汚れを落としたい方におすすめのタイプです。

発泡性で選ぶ

歯磨き粉を選ぶときには泡立ちも重要なポイントです。ブラッシング重視なら低発泡の歯磨き粉がおすすめですがメリット・デメリットがあるので解説していきます。

泡立ちがいいフッ素入り歯磨き粉なら「高発泡」がおすすめ

高発泡の歯磨き粉はよく泡立ち、歯磨きをした満足感を得やすいのが魅力です。ただし、泡立ちがいいとよく磨けたように思えますが、泡が歯の隙間などを隠してしまいよく磨けていなかったり、虫歯対策などの有効成分の効果が相対的に弱まったりします。

しっかり磨けるフッ素入り歯磨き粉なら「低発泡」がおすすめ

低発砲は、あまり泡立たないので慣れていないと磨きづらいデメリットがあります。しかし、泡立ちが悪いからといってフッ素の濃度が薄いわけではありません。泡に紛れずしっかりブラッシングできるのがメリットで、より効率的に虫歯対策ができます。

虫歯対策(再石炭化)以外の効果で選ぶ

フッ素入り歯磨き粉の中には虫歯対策以外の効果が期待できるものもあります。虫歯対策のほかにも目的があるなら、それに合った成分が入ったものを選びましょう。

歯周病対策なら「歯茎を守る薬用成分」の入った歯磨き粉がおすすめ

虫歯同様に老若男女問わず悩まされているのが歯周病です。歯周病は歯肉炎や歯周炎といった炎症の総称で、歯茎が炎症して血が出てくる症状は歯周病の初期段階にあたります。深刻化すれば歯槽膿漏などの歯に直接影響を及ぼす重大な症状を引き起こす病気です。

 

歯磨き粉に歯周病予防と明記された商品や、歯茎の引き締め効果が高いものを選ぶと、歯周病を対策します。またフッ素は歯周病予防効果も期待できるので高濃度のものを選ぶのがおすすめです。

 

以下の記事では歯槽膿漏の方におすすめの人気市販薬をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

口の臭いが気になるなら「原因菌にアプローチ」する成分入りがおすすめ

口の臭い対策をしたい方は、原因菌にしっかりアプローチする成分入りの歯磨き粉を使うのがおすすめです。ブラッシングによっても対策できるので、気になる方は商品説明をチェックしてみましょう。

 

以下の記事では口臭対策歯磨き粉の人気おすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

歯の黄ばみが気になるなら「ホワイトニング」ケアタイプがおすすめ

先述したように、歯の黄ばみが気になる方はホワイトニング効果をチェックしましょう。コーヒーやタバコが原因で黄ばんだり黒ずんだりした歯を、ブラッシングにより白く輝かせる働きがあるのがホワイトニング効果です。

 

研磨剤が多く含まれている製品もありエナメル質を傷つけてしまう恐れがあるので、優しく丁寧に磨きましょう。以下の記事では歯が白くなる歯磨き粉の人気おすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

毎日使うならクリニカなど「コスト」の手頃な商品をチェック

歯磨き粉は1日2~3回、毎日使用する消耗品です。毎日効果的なブラッシングを続けるためにもコスト面での良さは見逃せません。無理なく継続できる価格のものを選びましょう。リーズナブルな価格でありながら高機能な歯磨き粉も多いので、チェックしてみてください。

子供用なら「好みの味・フレーバー」かチェック

食後に必ず歯磨きをするのが理想ですが、小さい子供の場合は嫌がってしまう場合もあります。そんなときは、好みの味・フレーバーかをチェックしましょう。好きな果物などを確認しておき、歯磨きを続けられるよう好みのフレーバーを選んでみてください。

フッ素入り歯磨き粉の人気おすすめランキング15選

1位

グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン

シュミテクト コンプリートワンEX

本アンケートで第一位!お口のトータルケアができる歯磨き粉!

今回のアンケートで第1位、人気の知覚過敏ケアハミガキで日本で人気のブランドシュミテクトのコンプリートワンEXです。17%の方がこちらの商品を回答しており、味にクセがなく使いやすいといった口コミが多くみられました。

 

歯がしみるのを防ぐ知覚過敏ケアを考えて特別に開発された歯磨き粉です。1450ppm高濃度フッ素入りで、知覚過敏のケアはもちろん、歯周病対策や歯を白くする・虫歯対策など7つの働きがこれ1本で叶います。

基本情報
内容量
フッ素濃度 1450ppm
成分 グリチルリチン酸モノアンモニウム
形状
分類 医薬部外品

アンケートの口コミを紹介

歯を健康にする歯磨き粉
4
30代
女性
専業主婦
家族で愛用している商品です。歯磨き粉の香りは強くなく、磨いたあとも口の中が気にならないので使用しています。フッ素の含有量も多く、歯の黄ばみもあまり気にならないと感じます。これからも使い続けていきたいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

ライオン

クリニカ アドバンテージ

アンケート2位を獲得!エナメル質再生の促進により虫歯を防ぐ

アンケート第2位はライオンのクリニカアドバンテージでした。虫歯になる前のケアに着目した予防歯科から生まれた薬用歯磨き粉で、テレビCMでもおなじみです。アンケートでは約15%の方が愛用していると回答しました。

 

高濃度のフッ素(1450ppm)を含む高密着フッ素処方で、エナメル質の再生を促進し、ムシ歯の発生と進行を防ぎます。予防歯科の3つのポイント「フッ素を歯に残す」「細菌を増やさない」「歯垢を落とす」を1本でトータルケアできる歯磨き粉です。

基本情報
内容量 130g
フッ素濃度 1450ppm
成分 酵素(デキストラナーゼ)・LSS(ラウロイルサルコシンNa)
形状 ペーストタイプ
分類 医薬部外品

アンケートの口コミを紹介

高濃度フッ素、最高。
5
50代
女性
専業主婦
きちんと歯磨きすることが前提ですが、どうせ歯磨きするのならば、高濃度フッ素ならば虫歯になる確率も少ないのではないかと思って、使用しています。3種類の香味があるので、たまに変化をつけたくて1つの香味にこだわらずに使っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

ウェルテック

コンクール ジェルコートF

アンケート第3位!歯科医がおすすめするフッ素コート

アンケート3位はじっくり磨けるジェルタイプの歯磨き剤「コンクール ジェルコートF 」です。歯科医が注目する歯磨きで、口コミや評価からたちまち知名度が広がり現在では超人気商品になっています。

 

滞留性の高いジェルによりフッ素が歯面にコーティングされ、磨くたびに歯を健康にします。ブラッシングにより虫歯だけではなく、歯周病や口の臭いなど口内のお悩みを予防できる歯磨き剤です。

基本情報
内容量 90g
フッ素濃度 950ppm
成分 塩酸クロルヘキシジン・β-グリチルレチン酸
形状 ジェルタイプ
分類 医薬部外品

アンケートの口コミを紹介

泡立ちが少なくてよい
4
20代
女性
専業主婦
妊娠して悪阻の時期は泡立ちがよい歯磨き粉だと気持ち悪くなってしまい奥まで中々磨くことが難しかったのですが、フッ素濃度がしっかりしていてジェルタイプの歯磨き粉を使ったところ気持ち悪くなる事がなく磨き上がりもさっぱりして良かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

ライオン

NONIO プラス ホワイトニング

Amazon での評価

(2025/04/30調べ)

上限1500ppmに迫る1450ppmのフッ素入り歯磨き粉

ブラッシングによりステインをしっかり除去して輝く白い歯へ導く歯磨き粉です。イオンクレンジング処方で、蓄積したステインを浮かせて落としやすくします。高フッ素1450ppm入りで虫歯予防にもぴったりです。

 

クリアな息をキープするブレスリフレッシュ成分が入っており、使うと息がすっきりとするといった口コミも多く、虫歯予防だけでなく口の臭いや歯の着色汚れが気になる方にも向いています。

基本情報
内容量 130g
フッ素濃度 1450ppm
成分 炭酸水素Na、ラウロイルサルコシンNa
形状
分類 医薬部外品

アンケートの口コミを紹介

NONIOプラスホワイトニング
4
20代
女性
専業主婦
さまざまなフッ素入り歯磨き粉を使ってきましたが、NONIOプラスホワイトニングは、見た目もスタイリッシュなデザインでおしゃれです。また、フッ素入りだけでなく、口臭予防や美白効果もあるので、期待する商品です。磨き終わりもスッキリします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

サンスター

GUM 歯周プロケア デンタルペースト

歯茎を内側からケアするフッ素配合の歯磨き粉

歯茎のコンディションをケアするビタミンEnと血行を促進するビタミンB6の力で歯周病を予防する歯磨き粉です。炎症を抑えるβ-GRも含んでおり、歯茎の健康を保ちます。1450ppmの高濃度フッ素により虫歯もしっかり予防可能です。

基本情報
内容量 90g×2本
フッ素濃度 1450ppm
成分 フッ素、ビタミンEn、ビタミンB6、β-GR、殺菌剤CPC
形状 ペーストタイプ
分類 医薬部外品

アンケートの口コミを紹介

ブランドの身近さがありました。
4
30代
男性
会社員
何処のお店でも取り扱い、歯ブラシなどの他のデンタルケア商品も扱っているというブランド。また、歯磨き粉独特な味がなく、後味もないから歯磨き後に飲食する機会があっても味を損なわないのもよかったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

花王

クリアクリーン プレミアム

高濃度フッ素が歯を健康にし虫歯を予防

1450ppmの高濃度フッ素が再石灰化を促進して虫歯を予防する歯磨き粉です。カルシウム補給助剤キシリトールと吸着促進剤GPカルシウムを含み、フッ素が歯に吸着しやすい処方になっています。160gの大容量サイズなのでコスト面での良さも魅力です。

基本情報
内容量
フッ素濃度 1450ppm
成分
形状
分類 医薬部外品

アンケートの口コミを紹介

毎日の歯磨きで自分で虫歯予防
3
40代
女性
専業主婦
毎日歯磨きをするので、変な味やにおいでは続かないので、癖のないタイプで使いやすいです。フッ素がたくさん入っているとのことなので、歯にまんべんなくいきわたるように
意識してしっかり歯磨きできていると思います

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

ピジョン

ジェル状歯みがき ぷちキッズ

1歳6か月からの子供の虫歯予防にぴったりな歯磨き粉

1歳6か月から使用できる子供用のフッ素入り歯磨き粉です。フッ素が歯を健康にして虫歯の発生と進行を予防します。発泡剤が入っていないので泡立たず、うがいの苦手な子供でも使いやすいのが特徴です。

基本情報
内容量 50g
フッ素濃度 -
成分 キシリトール・食品原料
形状 ジェルタイプ
分類 医薬部外品

アンケートの口コミを紹介

ジェル状で使いやすい
4
30代
女性
専業主婦
子どものフッ素ケアに便利でぴったりだと思います。以前は別の形状の歯磨き粉を使っていましたが使いにくく、こちらのジェル状はとても使いやすいです。また、チューブに書かれているイラストも可愛くて、子どもが喜んで手にするようになりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

8位

ライオン

DENT. チェックアップ スタンダード

歯科注目商品のフッ素濃度が高い歯磨き粉

フッ素配合の歯磨き粉・チェックアップは歯科注目商品で、フッ素滞留性を高めた独自の新処方で1450ppmの高濃度フッ素が口腔内のすみずみまで広がります。低刺激・低香料・低研磨で磨きやすく、泡立ちが少ないので少量の水ですすげるのも魅力です。

基本情報
内容量 135g
フッ素濃度 1450ppm
成分 無水ケイ酸A・ソルビット液
形状 ペーストタイプ
分類 医薬部外品

アンケートの口コミを紹介

高濃度のフッ素配合率
4
30代
女性
専業主婦
1450ppmという日本で認可されている最大量のフッ素が配合された歯磨き粉です。味はとてもマイルドなミントでふ。低研磨なので歯を痛める心配もありません。ただその為かコーヒーをよく飲むので着色が目立つようになり今は着色に悩んでいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

9位

ライオン

システマ ハグキプラスS

歯ぐきコラーゲンを守り歯周病を予防

刺激を抑えたマイルドハーブ味でしみる歯や歯ぐきにやさしい歯磨き粉です。トラネキサム酸が歯ぐきのコラーゲンが壊れるのを防ぎ、歯周病を予防します。知覚過敏のケアにもぴったりです。

基本情報
内容量 95g
フッ素濃度 1450ppm
成分 トラネキサム酸、ビタミンE、IPMP
形状 ペーストタイプ
分類 医薬部外品

アンケートの口コミを紹介

スッキリして爽快
5
40代
男性
会社員
歯磨き粉も、味によっては苦手なものもあるが、今使っているものは普通にミントの味で特に違和感もない。最初は舌に付くと結構辛く感じたが今は慣れたので特に気にもならない。磨いた後の口内もネバネバなとなくスッキリ爽やかでいいと思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

10位

ライオン

クリニカ NEXT STAGE+知覚過敏ケア

フッ素が歯の根元まで密着ガード

高濃度フッ素を含んだジェルペーストが歯の根元まで密着ガードし、歯の根元までしっかり虫歯予防してくれる歯磨き粉。薬用成分硝酸カリウムが刺激の伝達を防ぎ、知覚過敏の痛みを防ぎます。低発泡ペーストでじっくり磨けるのもポイントです。

基本情報
内容量 87g
フッ素濃度 1450ppm
成分 テトラデセンスルホン酸Na、コーティング剤PCA、ラウロイルサルコシンNa
形状 ペーストタイプ
分類 医薬部外品

アンケートの口コミを紹介

長時間磨きやすい歯磨き粉
4
30代
女性
専業主婦
フレーバーはリラックスミントを選びました。
あまり泡が立たないタイプの歯磨き粉なので、長い時間しっかりと磨きやすいです。ミントの刺激も弱いので、刺激が苦手な子供でも使えると思います。自分には刺激が弱すぎたのと、すこし後味が気になります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

11位

サンスター

薬用APホワイト

ホワイトニング効果のある1本5役のオールインワンハミガキ

1本で5役の多機能オールインワン歯磨き粉です。ブラッシングによりミクロシリカが歯の着色汚れやタバコのヤニをしっかり除去し、白く輝く歯に導きます。虫歯・お口の臭い・歯周病の3大リスクも予防し、美しい口元をキープできます。

基本情報
内容量 110g
フッ素濃度 -
成分 PEG-8、モノフルオロリン酸ナトリウム(フッ素)、ニコチン酸トコフェロール(VEN)、イソプロピルメチルフェノール(IMP)
形状 ペーストタイプ
分類 医薬部外品
12位

クリンプロ

歯みがきペースト F1450

再石灰化による虫歯予防の効果発揮

業界で初めて高濃度フッ素・カルシウム・リンの同時配合に成功し、自社従来品の約2倍の再石灰化効果を実現した歯磨き粉です。高齢者に多い虫歯予防にも高い効果を発揮します。歯面を傷つけにくい低発泡のぺーストタイプです。

基本情報
内容量 90g
フッ素濃度 950ppm
成分 フッ化ナトリウム、カルシウム、リン酸
形状 ペーストタイプ
分類 医薬部外品
13位

ピジョン

おやすみ前のフッ素コート

6ヵ月頃の赤ちゃんにも最適な自宅で手軽にできるフッ素コート

小児歯科医と共同開発した薬用歯磨き剤です。フッ素を含んだきめ細やかな泡が、歯の間のすみずみまで行きわたります。乳歯が生え始める6ヵ月頃から使用でき、すすがなくていいのも嬉しいポイントです。寝ている間にしっかり虫歯予防ができます。

基本情報
内容量 40ml
フッ素濃度 100ppm
成分 フッ化ナトリウム、塩化セチルピリジニウム(CPC)
形状 泡タイプ
分類 医薬部外品
14位

サンスター

BUTLER エフペーストα

高濃度のフッ素配合で虫歯予防効果を発揮

再発虫歯や歯茎が下がった部分に生じる虫歯など、大人の虫歯予防に役立つ歯磨き粉です。最大濃度*のフッ素が歯を強化し、長時間しっかり磨ける低研磨性なので柔らかい歯の根元が露出している方にもおすすめです。

 

*サンスターハミガキ内、6歳未満へのご使用はお控えください。

基本情報
内容量 90g
フッ素濃度 1450ppm
成分 グリチルリチン酸2K
形状 ペーストタイプ
分類 医薬部外品

アンケートの口コミを紹介

大人むし歯になる前の対策を!
4
60代
女性
専業主婦
フッ素1450ppm、最大濃度のフッ素で歯の表面をバリアすることで、おとな虫歯をになることを予防する薬用歯磨きです。虫歯の発生や進行を予防する効果はもちろんのこと、歯肉炎や歯周炎の予防効果もあります。まさに、大人のための歯磨きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

15位

ライオン

DENTシステマSP-Tジェル

4つの薬用成分で歯周病を予防

薬用成分ビタミンE(酢酸トコフェロール)が、歯肉の防御力を高め、歯肉炎・歯周炎を予防する歯磨き粉です。粘性の高いジェルなので、歯肉や歯周ポケットに薬用成分が長くとどまります。

 

1450ppmの高濃度フッ素が歯の再石灰化を促進し、虫歯の発生と進行を防止してくれるのも嬉しいポイントです。弱ってきた部位をやさしくじっくりみがけます。

基本情報
内容量 85g
フッ素濃度 1450ppm
成分 酢酸トコフェロール(ビタミンE)、フッ化ナトリウム(フッ素として1450ppm)、ラウロイルサルコシンNa、イソプロピルメチルフェノール(IPMP)、トラネキサム酸、β-グリチルレチン酸
形状 ジェルタイプ
分類 医薬部外品

フッ素入り歯磨き粉のおすすめ商品一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 フッ素濃度 成分 形状 分類
1位 アイテムID:14508737の画像

Amazon

楽天

ヤフー

本アンケートで第一位!お口のトータルケアができる歯磨き粉!

1450ppm

グリチルリチン酸モノアンモニウム

医薬部外品

2位 アイテムID:14508734の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アンケート2位を獲得!エナメル質再生の促進により虫歯を防ぐ

130g

1450ppm

酵素(デキストラナーゼ)・LSS(ラウロイルサルコシンNa)

ペーストタイプ

医薬部外品

3位 アイテムID:14508731の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アンケート第3位!歯科医がおすすめするフッ素コート

90g

950ppm

塩酸クロルヘキシジン・β-グリチルレチン酸

ジェルタイプ

医薬部外品

4位 アイテムID:14508728の画像

Amazon

上限1500ppmに迫る1450ppmのフッ素入り歯磨き粉

130g

1450ppm

炭酸水素Na、ラウロイルサルコシンNa

医薬部外品

5位 アイテムID:14508725の画像

Amazon

楽天

ヤフー

歯茎を内側からケアするフッ素配合の歯磨き粉

90g×2本

1450ppm

フッ素、ビタミンEn、ビタミンB6、β-GR、殺菌剤CPC

ペーストタイプ

医薬部外品

6位 アイテムID:14508722の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高濃度フッ素が歯を健康にし虫歯を予防

1450ppm

医薬部外品

7位 アイテムID:14508719の画像

Amazon

楽天

1歳6か月からの子供の虫歯予防にぴったりな歯磨き粉

50g

-

キシリトール・食品原料

ジェルタイプ

医薬部外品

8位 アイテムID:14508716の画像

Amazon

ヤフー

歯科注目商品のフッ素濃度が高い歯磨き粉

135g

1450ppm

無水ケイ酸A・ソルビット液

ペーストタイプ

医薬部外品

9位 アイテムID:14508713の画像

Amazon

楽天

ヤフー

歯ぐきコラーゲンを守り歯周病を予防

95g

1450ppm

トラネキサム酸、ビタミンE、IPMP

ペーストタイプ

医薬部外品

10位 アイテムID:14508710の画像

Amazon

フッ素が歯の根元まで密着ガード

87g

1450ppm

テトラデセンスルホン酸Na、コーティング剤PCA、ラウロイルサルコシンNa

ペーストタイプ

医薬部外品

11位 アイテムID:14508709の画像

Amazon

ヤフー

ホワイトニング効果のある1本5役のオールインワンハミガキ

110g

-

PEG-8、モノフルオロリン酸ナトリウム(フッ素)、ニコチン酸トコフェロール(VEN)、イソプロピルメチルフェノール(IMP)

ペーストタイプ

医薬部外品

12位 アイテムID:14508708の画像

Amazon

楽天

ヤフー

再石灰化による虫歯予防の効果発揮

90g

950ppm

フッ化ナトリウム、カルシウム、リン酸

ペーストタイプ

医薬部外品

13位 アイテムID:14508707の画像

Amazon

楽天

6ヵ月頃の赤ちゃんにも最適な自宅で手軽にできるフッ素コート

40ml

100ppm

フッ化ナトリウム、塩化セチルピリジニウム(CPC)

泡タイプ

医薬部外品

14位 アイテムID:14508704の画像

Amazon

楽天

高濃度のフッ素配合で虫歯予防効果を発揮

90g

1450ppm

グリチルリチン酸2K

ペーストタイプ

医薬部外品

15位 アイテムID:14508703の画像

Amazon

楽天

ヤフー

4つの薬用成分で歯周病を予防

85g

1450ppm

酢酸トコフェロール(ビタミンE)、フッ化ナトリウム(フッ素として1450ppm)、ラウロイルサルコシンNa、イソプロピルメチルフェノール(IPMP)、トラネキサム酸、β-グリチルレチン酸

ジェルタイプ

医薬部外品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

アンケート後に人気が出たおすすめのフッ素入り歯磨き粉3選

1位

シュミテクト

歯周病ケア 歯磨き粉

歯髄神経の周りにイオンバリアを形成

知覚過敏ケア・歯周病対策・口臭対策・ムシ歯予防などさまざまな口内ケアが可能な歯磨き粉です。硝酸カリウムがカリウムイオンとなり、歯髄神経の周りにイオンバリアを形成してくれます。

基本情報
内容量
フッ素濃度 1450ppm
成分 グリチルリチン酸モノアンモニウム
形状
分類 医薬部外品
2位

シュミテクト

トゥルーホワイト ホワイトニング 歯磨き粉

歯や歯ぐきにやさしいホワイトニング歯磨き粉

シミるのが気になる部分もやさしくホワイトニングできる歯磨き粉です。歯の研磨剤無配合ハミガキで、歯垢や着色汚れを浮かしてブラッシングで取り除きやすくなっています。同時に歯を白く仕上げられるのが魅力です。

基本情報
内容量
フッ素濃度 1450ppm
成分 ポリリン酸ナトリウム
形状
分類 医薬部外品
3位

ライオン

ライオン チェックアップ ジェル ミント

研磨剤不使用のジェルタイプ

フッ素が口腔内のすみずみまで広がりやすいソフトジェルの歯磨き粉です。フッ素滞留性を高めているので、虫歯対策にもおすすめです。ジェルタイプで泡立ち少なく、濃い味がしないのも魅力です。

基本情報
内容量 75g
フッ素濃度 1450ppm
成分 フッ化ナトリウム、塩化セチルピリジニウム(ミントのみ)
形状 ジェルタイプ
分類 医薬部外品

アンケート後に人気が出たフッ素入り歯磨き粉のおすすめ一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 フッ素濃度 成分 形状 分類
1位 アイテムID:14508744の画像

Amazon

楽天

歯髄神経の周りにイオンバリアを形成

1450ppm

グリチルリチン酸モノアンモニウム

医薬部外品

2位 アイテムID:14508743の画像

Amazon

楽天

ヤフー

歯や歯ぐきにやさしいホワイトニング歯磨き粉

1450ppm

ポリリン酸ナトリウム

医薬部外品

3位 アイテムID:14508742の画像

Amazon

楽天

ヤフー

研磨剤不使用のジェルタイプ

75g

1450ppm

フッ化ナトリウム、塩化セチルピリジニウム(ミントのみ)

ジェルタイプ

医薬部外品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

フッ素にはどんな効果がある?

フッ素とは自然界にある元素で、歯の健康を保ち虫歯を対策する効果があります。歯の表面からフッ素が取り込まれると酸に溶けにくい歯が作られ、歯の再石灰化作用や虫歯菌を抑制したりエナメル質を強くしたりします。

 

歯科医院では虫歯対策のためにフッ素塗布が行われますが、家庭でもフッ素入りの歯磨き粉を活用したセルフケアが可能です。ただし、絶対に虫歯にならないわけではありません。毎日の歯磨きをしっかりしたうえで、上手に使っていきましょう。

フッ素成分をチェック

虫歯対策に活用されるフッ素は主に、フッ化ナトリウム・フッ化第一スズ・モノフルオロリン酸ナトリウムの3種類です。フッ化ナトリウムは最もスタンダードなフッ素で効果がすばやく、歯の表面を強くしてくれる効果を持っています。

 

フッ化第一スズは高い殺菌効果があり、虫歯対策だけでなく歯周病対策効果を持つのが特徴。モノフルオロリン酸ナトリウムは歯の深部まで浸透し、再石灰化を促進する効果を持っています。

フッ素入り歯磨き粉の効果的な使い方

いくら虫歯対策やホワイトニングなどに効果のあるフッ素入り歯磨き粉を使用していても、正しく使用しなければ効果は半減してしまいます。歯みがきの基本をきちんと身につけるようにしましょう。

 

歯ブラシは鉛筆を持つように軽く握り、歯に対してまっすぐ毛先を当てて小刻みに動かします。歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目は歯垢が残りやすいので、毛先がしっかり届くよう意識しながら1本ずつ丁寧に磨いていきましょう。

水道水へのフッ素添加のリスクと必要性の間で賛否両論

1969年にWHOからフッ素による虫歯予防効果が発表されて以来、欧米諸国を中心に水道水にフッ素を添加する方法が行われています。しかし一定の虫歯予防効果は期待できてもフッ素が高濃度になるほど班状歯などのフッ素病と呼ばれる症状が現れるとわかりました。

 

そのほかにも痴呆症やがんなど健康への影響も懸念され、フッ素のリスクが議論されています。歯磨き粉などで消費者が自ら選択して使用するのとは違い、水道水へ添加される場合は住民の意思によらず摂取してしまうため反対の意見もあるのです。

海外では6歳以下の赤ちゃんや子供への使用が禁止されている国も

WHOが1994年に6歳以下の赤ちゃんや子供へのフッ素洗口を禁止する見解を発表したため、ヨーロッパやアメリカなどの海外では6歳以下の子供へのフッ素の使用を中止するなど、使い方の見直しがされています。

 

フッ素の急性中毒が懸念される摂取量は体重当り2mg/kgです。歯磨き粉は飲み込むものではありませんが、体の小さな子供は摂取量に気を付ける必要があります。高濃度フッ素入りの商品を使うなら子供用を選び、使用量などに配慮してあげましょう。

フッ素なしタイプとの併用もおすすめ

フッ素は虫歯対策に役立つとはいえ過剰症がある可能性を知ると心配になってしまいます。歯磨き粉の場合は通常の使い方をしていれば問題ありませんが、どうしても気なる方はフッ素なしタイプとの併用がおすすめです。

 

たとえば朝と夜で1日2回歯磨きをする場合は、朝はフッ素なしタイプの歯磨き粉を使い、夜は特に就寝前は効果が高いとされているので、高濃度フッ素歯磨き粉で磨く使い方があります。この方法ならフッ素使用量が半分にできるのでお試しください。

フッ素入りはやめた方がいいって本当?

買ってはいけない歯磨き粉としてフッ素入りの歯磨き粉を挙げる方もいます。ただしすべてが悪いわけではなく、高濃度フッ素入りの子供への使用や、過剰症の可能性が問題とされています。

 

気になる方は、子供には高濃度フッ素入りの歯磨きを与えない、過剰症が気になるならフッ素無しと併用するなどの対応がおすすめです。メリットだけでなくフッ素のデメリットもしっかり理解して自分に合った歯磨き粉を選びましょう。

 

気になる場合は歯科医師・医師に相談しましょう。

まとめ

フッ素入り歯磨き粉の選び方や100人アンケートによるおすすめ商品をご紹介しました。フッ素入り歯磨き粉は種類や特徴がさまざまです。ぜひ本記事を参考に自分に合ったフッ素入り歯磨き粉を手に入れて、健康的な歯をキープしてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月15日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2025年版】歯磨き粉のおすすめ人気ランキング18選

【2025年版】歯磨き粉のおすすめ人気ランキング18選

オーラルケア用品
液体歯磨きのおすすめ人気ランキング20選【フッ素入りのものも】

液体歯磨きのおすすめ人気ランキング20選【フッ素入りのものも】

オーラルケア用品
歯が白くなる歯磨き粉の人気おすすめランキング30選【研磨剤なしも】

歯が白くなる歯磨き粉の人気おすすめランキング30選【研磨剤なしも】

オーラルケア用品
赤ちゃん用歯磨き粉のおすすめ人気ランキング16選【1歳から?すすぎ不要タイプも】

赤ちゃん用歯磨き粉のおすすめ人気ランキング16選【1歳から?すすぎ不要タイプも】

オーラルケア用品
犬用歯磨き粉のおすすめ人気ランキング16選【舐めるだけのジェルタイプや無添加も!】

犬用歯磨き粉のおすすめ人気ランキング16選【舐めるだけのジェルタイプや無添加も!】

ペット・ペット用品
電動歯ブラシ用歯磨き粉のおすすめ人気ランキング20選【ホワイトニングに使用できるものも】

電動歯ブラシ用歯磨き粉のおすすめ人気ランキング20選【ホワイトニングに使用できるものも】

オーラルケア用品

アクセスランキング

液体歯磨きのおすすめ人気ランキング20選【フッ素入りのものも】のサムネイル画像

液体歯磨きのおすすめ人気ランキング20選【フッ素入りのものも】

オーラルケア用品
電動歯ブラシ用収納スタンドの人気おすすめランキング17選【替えブラシも!】のサムネイル画像

電動歯ブラシ用収納スタンドの人気おすすめランキング17選【替えブラシも!】

オーラルケア用品
【美容家監修】市販ホワイトニングの人気おすすめランキング20選【歯磨き粉タイプも!】のサムネイル画像

【美容家監修】市販ホワイトニングの人気おすすめランキング20選【歯磨き粉タイプも!】

オーラルケア用品
【嘘?】キラハクレンズ 口コミや評判を調査!解約できないって本当?使い方ものサムネイル画像

【嘘?】キラハクレンズ 口コミや評判を調査!解約できないって本当?使い方も

オーラルケア用品
歯が白くなる歯磨き粉の人気おすすめランキング30選【研磨剤なしも】のサムネイル画像

歯が白くなる歯磨き粉の人気おすすめランキング30選【研磨剤なしも】

オーラルケア用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。

rankdesk@ml.nttdocomo.com