溶接メガネのおすすめ人気ランキング10選【保護メガネ】
2024/08/30 更新
溶接作業を行う際に目を保護する溶接メガネには様々な種類があります。サングラスタイプ・ゴーグルタイプなどデザインや自動遮光付きなど機能性もさまざまです。今回はそんな溶接メガネの選び方や人気のおすすめ商品を紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
溶接作業の必須アイテム!あなたの目を守る溶接メガネ
金属同士を接合する溶接を行う時、激しい光から目を保護するには、溶接メガネが必須です。しかしデザインが複数あったり、アーク溶接用・ガス溶接用など、種類が豊富でどれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。
自動遮光機能付きのものやメガネを掛けている方に向いているものなどにタイプによっても選ぶことができます。そのため、自分にあったものを選ぶにはしっかりとしたリサーチが必要なアイテムです。
そこで今回は、溶接メガネを購入する際に失敗しないようデザイン・用途・特別な機能などから選ぶ方法をおすすめ商品のランキングとともにご紹介します。ぜひこちらをご覧になってどのような溶接メガネがあるか探してみてください。
溶接メガネの選び方
溶接メガネにはいろいろな種類があります。用途や機能に応じて選びましょう。ここではデザイン・必要遮光度・機能性・材質などに分けて紹介していきます。
デザインで選ぶ
溶接メガネにはしっかり密着するゴーグルタイプと手軽に使えるサングラスタイプがあります。どちらの形状が自分に合っているのか、下記を参考にして選びましょう。
ズレない安心感重視なら「ゴーグルタイプ」がおすすめ
溶接作業は汗でメガネがズレることもありますが、ゴーグルタイプなら顔に密着し、作業中にズレる心配はありません。また目を覆うように作られているので、サングラスタイプのようにメガネの隙間から強い光を見てしまうこともありません。
大変便利なゴーグルタイプの溶接メガネですが、ゴーグルの枠部分が大きいため、どうしても視界が狭くなってしまうというデメリットもあります。視界の狭さを気にせず、ズリ落ちや目を保護することを重視するのであれば、ゴーグルタイプを選びましょう。
手軽に使うなら「サングラスタイプ」がおすすめ
サングラスタイプは、簡単に脱着ができるので大変便利な溶接メガネです。普通のサングラスだと赤外線を遮ることはできませんが、溶接メガネであれば紫外線だけでなく、赤外線も遮ることができます。
しかし作業中に、ズリ落ちの恐れがあるので、顔にしっかり装着できるタイプを選ぶようにしましょう。また、隙間から強い光を見てしまうこともあるので注意が必要です。作業補助者であれば、サングラスタイプでも十分活用できるでしょう。
ヘルメットに装着するなら「クリップ付きタイプ」がおすすめ
クリップ付きタイプは、帽子やヘルメットにクリップを挟んで使用する溶接メガネです。肌とレンズの間にスキマが空くので、普段メガネをかけている人でもレンズの曇りなどを気にせずに使うことができます。
しかし帽子のツバ等に挟んで使う為、重さでツバが曲がり、作業中にずれてしまったり、何かに当たった拍子に帽子から外れてしまったりすると、溶接メガネなしで強い光を見てしまうことになるので、使用時には注意が必要です。
溶接方法に応じて必要遮光度で選ぶ
溶接メガネは、溶接方法に応じた遮光度で選ぶ必要があります。遮光度は#3、#9、#11などと表し、数が大きいほど必要遮光度も強いです。
アーク溶接には「高い遮光度」がおすすめ
アーク溶接は使用するガスによってティグ溶接・ミグ溶接・マグ溶接などに分けられていますが、いずれにしても、光はとても強いです。機械の出力によっても光の強さは変わってきます。
遮光度は家庭用の低出力な機械なら#8~#9、工場等で使用する高出力機械で溶接を行なうなら#11ぐらいの遮光度を持つ溶接メガネを用意しましょう。もし遮光度が合っていない溶接メガネを使用すれば、目を傷めてしまう恐れがある為、大変危険です。
必ず作業に合った遮光度の溶接メガネを用意するようにしてください。
ガス溶接には「光の発生が弱め」がおすすめ
ガス溶接は、アセチレンなどの可燃性ガスと酸素を燃焼させ、その炎を使って金属の接合を行なう溶接ですが、アーク溶接ほど強い光を放ちません。ですので、必要な遮光度も低く、だいたい#3~#5ぐらいの遮光度を持つ溶接メガネを使用すればよいでしょう。
ただし、アーク溶接用の溶接メガネが強い光からも目を保護してくれるからといって、ガス溶接でも使えるかというとそうではありません。もしガス溶接時にアーク溶接用のメガネを使用すると、遮光度が高すぎて暗くなり、溶接部を見れないため、兼用はできません。
機能性で選ぶ
普溶接メガネには様々な機能が備わったものがあります。どのようなタイプのものが自分に必要か、自分に合っているのはどれかと考えながら選んでいきましょう。
メガネ利用者は「メガネと併用可能」なものがおすすめ
普段から近視などのメガネをかけている人はそのまま溶接メガネをかけて作業をすることができるのでしょうか?実は溶接メガネの中には、近視などのメガネをかけながら使えないものもあります。
メガネをかけている人は、溶接メガネの購入前に、普段からかけているメガネが併用が可能かどうか確かめるようにしてください。
近視老眼鏡をお使いの方は「度付きのメガネ」がおすすめ
溶接メガネとして販売されているものの中に、度付きのメガネはありません。ただ、近視老眼のレンズと交換できるフリップタイプの溶接メガネは販売されているので、興味のある方は一度試してみてくださいね。
快適性重視なら「曇りにくいもの」がおすすめ
溶接作業は高温で汗をかくため、メガネが曇って手元が見えなくなることが多いです。溶接メガネの中には、曇りを防止するよう加工されたものも販売されています。できるだけ通気性のよい溶接メガネを選びましょう。
クリップ付きタイプは、顔とスキマが空いているので、レンズが曇りにくくなっています。またゴーグルタイプの中には、コメカミのあたりに通気口が付いていて、風通しが良いです。曇りにくさもチェックして快適に作業ができるアイテムを選んでください。
「自動遮光機能付き」がおすすめ
溶接にはいくつかの方法があり、その方法に応じて遮光度の異なる溶接メガネを用意しなくてはなりません。しかし最近は安価で、自動遮光機能がついたものが多く販売されています。
自動遮光機能付きですと、光の強弱に応じて遮光度が変わるので、溶接メガネ1台でアーク溶接からガス溶接など様々な方法の溶接に対応できるため大変便利です。様々な方法で溶接を行う機会がある方は自動遮光機能付きの購入をおすすめします。
ポリカーボネートなどの「材質」をチェック
溶接メガネのレンズは大抵プラステックでできているのですが、材質で溶接メガネを選ぶのなら、ポリカーボネードという特別なプラステックでできたレンズのものを購入することがおすすめです。
ポリカーボネードは耐衝撃・耐熱に優れており、燃えにくく形状が変わりにくいという性質を持っています。そこで高温で衝撃もある作業場の溶接の現場では、ポリカーボネードを使用した溶接メガネが重宝がられています。ぜひ材質にも注目してみてください。
溶接メガネの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
口コミを紹介
トーヨーセフティー
TOYO 帽子取付用溶接メガネ
ヘルメットや帽子のツバに手軽に装着できるクリップ付き
付属のクリップでヘルメットや帽子のツバに手軽に装着できるタイプの溶接メガネです。#4、#8、#11の3段階の遮光度の商品が販売されているので、用途に応じて購入することができます。
80gと軽量ながらレンズ部分はポリカーボネード製で、しかもハードコーティングされているので、傷が付きにくく丈夫な溶接メガネです。また最高遮光度の#11を使用すればアーク溶接にも対応できます。
デザイン | クリップ付きタイプ |
---|---|
遮光度 | #4/#8/#11 |
材質 | ポリカーボネート |
重量 | 85g |
自動遮光機能 | × |
メガネ併用 | 〇 |
口コミを紹介
xuuyuu
自動遮光 一眼式溶接メガネ 簡単装着
通気性抜群な自動遮光付き溶接メガネ
一眼式のゴーグル型溶接メガネ。作業前#4~#6、作業時#9~#13の二段階の自動遮光機能がついています。1/25000秒の遮光速度で、アーク溶接を行なっても瞬時に遮光度が切り替わり、作業を円滑に進めることができます。
レンズはポリカーボネードで重さは113gの丈夫で軽量な溶接メガネです。ゴーグルの横には通気口も付いているので、曇りにくく、熱く蒸れることもあまりありません。アルミ、ステンレス、鉄など様々な金属の溶接時に役立ちますよ。
デザイン | ゴーグル |
---|---|
遮光度 | 作業前#4~#6/作業時#9~#13 |
材質 | ポリカーボネード+ABS樹脂 |
重量 | 113g |
自動遮光機能 | 〇 |
メガネ併用 | × |
YAMAMOTO(山本光学)
YAMAMOTO(山本光学) 二眼形遮光めがね YW390JISNSLP5AF
保護メガネ感覚の手軽で重宝する溶接遮光メガネ
#1.4〜#5までの6段階の遮光度ごとに販売されています。ご自身の用途に合わせた遮光度の商品を購入ください。遮光度の高い商品はガス溶接に対応し、フレームはフレックスフレームシステムを採用しているのが特徴です。
また、レンズはポリカーボネードを採用してさらに曇り止め加工も施されています。衝撃に強く視界も良好で、手軽な溶接作業なら十分役立ってくれるアイテムです。
デザイン | サングラス |
---|---|
遮光度 | #1.4/#1.7/#2/#3/#4/#5 |
材質 | ポリカーボネート(曇り止めコート) |
重量 | 33g |
自動遮光機能 | × |
メガネ併用 | × |
口コミを紹介
口コミを紹介
溶接メガネのおススメ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | デザイン | 遮光度 | 材質 | 重量 | 自動遮光機能 | メガネ併用 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
超軽量で自動遮光機能付きの溶接メガネ |
ゴーグル |
#3~#11 |
ポリカーボネード |
57g |
〇 |
× |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
優れた者高性能でメガネとの併用も可能 |
サングラス |
#11 |
ポリカーボネード+ABS樹脂 |
200g |
- |
○ |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
サイズ調整が簡単で長時間の作業も快適なメガネ |
サングラス |
#5 |
ポリカーボネイト |
- |
- |
- |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
パステルカラーの高性能自動遮光付き溶接メガネ |
ゴーグル |
作業前 ♯4~♯6/作業時 ♯9~♯13 |
ABS樹脂+PVC素材 |
214g |
〇 |
〇 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
保護メガネ感覚の手軽で重宝する溶接遮光メガネ |
サングラス |
#1.4/#1.7/#2/#3/#4/#5 |
ポリカーボネート(曇り止めコート) |
33g |
× |
× |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
外側に遮光レンズ・内側に透明レンズを採用した2way仕様 |
サングラス |
#3~#4 |
ポリカーボネード |
69g |
- |
- |
||
7位 |
Amazon |
通気性抜群な自動遮光付き溶接メガネ |
ゴーグル |
作業前#4~#6/作業時#9~#13 |
ポリカーボネード+ABS樹脂 |
113g |
〇 |
× |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ヘルメットや帽子のツバに手軽に装着できるクリップ付き |
クリップ付きタイプ |
#4/#8/#11 |
ポリカーボネート |
85g |
× |
〇 |
||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
アーク溶接にも対応できるサングラスタイプの溶接メガネ |
サングラス |
#11 |
ポリカーボネード |
45g |
× |
× |
||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
意外と重宝するゴーグル型溶接メガネ |
ゴーグル |
#5 |
ポリカーボネード |
166g |
× |
〇 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記のリンクでは、溶接機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ、併せてご覧ください。
透明なレンズは「保護メガネ」であり溶接・遮光メガネではない
溶接メガネを検索していると、たまに透明なレンズのメガネやゴーグルがヒットすることがあります。しかしこれは、保護メガネといって、花粉やウィルスを予防したり、塵や飛散物から目を守る為のメガネです。溶接・遮光メガネではないため注意しましょう。
溶接メガネは遮光度が高ければ高いほど、レンズの色も黒くなっていきます。透明のレンズであれば光を遮れないため、溶接には向きません。必ず遮光の入った溶接メガネを選ぶようにしましょう。
溶接面・ヘルメットとの比較
最後に溶接現場におけて、溶接メガネ以外であなたの目を守るアイテムを2つご紹介します。一つは昔ながらの溶接面です。これは顔を覆うお面に持ち手が付いているので、この持ち手でお面を持ち、溶接作業を行います。
片手で溶接を行うので、慣れない人だとどうしても溶接が不安定になってしまいます。そこで登場したのがヘルメット型の溶接面です。ヘルメット型は文字通り、ヘルメットのように頭からかぶって使用します。
溶接メガネだと顔が溶接の光と熱で日焼けのように焼けてしまうことがありますが、ヘルメット型なら完全に顔をカバーしてくれるので、ほとんど焼けません。下記のサイトでは溶接面について詳しく解説されていますので、一度読んでみてくださいね。
まとめ
ここでは溶接メガネおすすめ10選をご紹介しました。溶接に使う特殊なメガネは、普段目にすることはありませんが、ご自宅で溶接したいと思っている人もいるかもしれません。そんな方はこの記事を参考にどのような溶接メガネがあるか探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
一眼式のゴーグル型の溶接メガネです。レンズはポリカーボネードを採用していますが、遮光度は#5と低めで、主な用途としては光の弱いガス溶接への対応です。一眼式ながら、レンズにカバーがついており、簡単に開閉をすることができます。
使い方は限定されますが、比較的安価で購入することができるので、高出力を伴わない家庭での溶接に使用するなら問題ないでしょう。ぜひ試してみてください。