【プロ監修】筆箱のおすすめ人気ランキング18選【使いやすいシンプルなペンケースも】
2022/04/06 更新

子供から大人まで使う筆箱。中学生・高校生・大学生・社会人、それぞれに合ったペンケースが販売されており、おしゃれなものや機能性重視の使いやすいもの、立てるタイプやシンプルなものなど種類も豊富です。ここでは文房具ライター監修のもと筆箱の選び方や、おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
目次
あなたにピッタリの筆箱・ペンケースを見つけよう
学生から社会人まで、誰もが使う筆箱・ペンケース。日々使うものだからこそ、毎日のモチベーションや、仕事・勉強の効率アップを左右する重要な役割を果たします。
特に学生の方は筆箱を常備するので、その人を印象付けるアイデンティティのひとつといっても過言ではありません。そのため今回は、文房具ライターである猪口さん監修のもと、他人と筆箱がかぶりたくない方・ちょっと変わった筆箱が欲しい方・使いやすい筆箱を探している方に向けた内容も含めて紹介していきます。
その他にも人気おすすめ商品をランキング形式で紹介しているので、筆箱選びに迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
文房具ライターが教える!筆箱の選び方

文房具ライター・ブロガー
猪口フミヒロ

編集部
猪口さんに筆箱の選び方を教えていただきました!
POINT①
容量を確認

猪口さん
まずは自分がどんな筆記具を入れるのか考えて、それに対応する容量を備えていることが大事です!たくさんの色合いを使いたい方には大容量タイプ、そんなに種類を使わない方にはコンパクトタイプを選んで欲しいです。筆記具の使い方にマッチしていないペンケースを選ぶと邪魔になってしまいます。
POINT②
どんな素材で作られているのか

猪口さん
自分が触って気持ち良いものを選びましょう!キャンバス生地が良い方、シリコン素材が良い方など、さまざまですよね。いつも持ち歩いて触れるものなので、モチベーションにも繋がりますから慎重に選ぶようにしましょう!
POINT③
どんなシーンでそのペンケースを使うのか

猪口さん
学校?職場?自宅?どんなシーンでそのペンケースを使うのか考えましょう!ビジネスシーンでキャラクターものは使いにくいですよね。このようにシーンに合ったものを使うのがマナーです。自分とその周囲の雰囲気を大事にしてあげるためにも気をつけてくださいね!
POINT④
お金をどれくらいかけるか

猪口さん
自分がいくらペンケースにお金をかけるか決めないといけませんね。普通の方は1000円〜2000円で充分だと思います。こだわりのある方は、自分の財布と相談してみてください!
猪口さんおすすめ筆箱5選をご紹介!

猪口さん
授業中やテストのときなどにペンケースが落ちるのは嫌ですよね。そういった心配がなく、安心して使えるペンケースです!

猪口さん
ペンケース以外にもバックインバックとして使っている方が多いです!僕は除菌スプレーもこれに入れてます!

猪口さん
筆記具を出し入れする際、大きな音がして周囲の迷惑になってしまうこともありません!

猪口さん
デザインが可愛く、化粧ポーチに使っても良い程の出来栄えです!

猪口さん
Instagramで専用タグも用意されていて、おしゃれに使いこなしている方たちの情報共有もバッチリです!
猪口さんのおすすめ筆箱の商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 素材 | 容量 | デザイン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ピープ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ズバリ、魅せるペンケースで自分の推しペンを主張しよう! |
W190×D55×H122mm | 80g | PVC・ポリエステル・PP | ペン約15本 | おしゃれ |
2
![]() |
デルデ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ズバリ、立つペンケースの究極、そして可愛い! |
180×120×60mm | 75g | PU・綿・ポリエステル | ペン約35本 | かわいい |
3
![]() |
NoFF |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ズバリ、音がしない!周囲の空気を壊さないペンケースはこれ! |
W190mm×H59mm×D25mm | 80g | シリコンゴム | - | シンプル |
4
![]() |
Kept |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ズバリ、スケルトンで中身が見える!ペンケース以外の使い道も! |
W190×H95×D60mm | 52g | PVC | - | かわいい |
5
![]() |
オクトタツ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ズバリ、立つだけでなく倒れないペンケースはこれ! |
φ48×高さ192mm | 60g | ABS・PET・PU | ペン約8本 | おしゃれ |
筆箱の選び方
筆箱は商品によってサイズ感・特徴が大きく異なります。ここでは筆箱の選び方を、勉強用・仕事用・形状の違い・素材の特徴などの観点からご紹介します。

編集部
「この人にはこのタイプの筆箱がおすすめ!」のようなセグメントごとのおすすめ筆箱を教えてください。

猪口さん
その人によって使う文房具が違うと思います。万年筆を使う人、ボールペンを使う人、カラーペンを使う人などさまざまです。その使う筆記具と本数、そしてシーンによってペンケース選びは変わってくるはずなので、そこを加味して選ぶと良いでしょう!
勉強用で選ぶ
学生の方にとって筆箱は、勉強する際の相棒のような存在ですよね。ここでは、勉強用としておすすめの4つのタイプをご紹介します。

編集部
学校で使う筆箱は男女で選び方が変わりますか?

猪口さん
あまり変わらないと思います。その人の好きな色合いとデザイン、そして機能で選ぶと良いでしょう!
小学生には小学校にも持って行きやすい丈夫な「ボックスタイプ」
小学生の筆箱を選ぶなら、小学校にも持って行きやすい頑丈なボックスタイプの商品がおすすめです。ボックスタイプは、不注意で落としてしまったとしても壊れづらいという特徴があります。ボックスタイプは鉛筆削りが付いているものが多いので、鉛筆を使用する小学生に適しています。
サイズが20cm以上のものも販売されているので、ランドセルに問題なく収納できるかどうかもチェックしましょう。
おしゃれしたい中学生にはカスタマイズできる「缶」
中学生の筆箱を選ぶなら、手軽にカスタマイズできる缶タイプの商品がおすすめです。ステッカー・シール・マグネットなどを使って缶をカスタマイズし、簡単に好みのデザインに仕上げることができます。
筆箱にも個性を出したいという気持ちが芽生えてくる中学生に、缶タイプの商品は人気があります。
高校生には可愛いデザインの「ぬいぐるみ・キャラクター」
勉強しながら癒しを求める女子高校生・レディース層には、ぬいぐるみやキャラクターがデザインされた可愛い筆箱をおすすめします。かわいいデザインの筆箱なら、ストレスがたまりやすい勉強中も、見るだけで癒しを与えてくれます。
ビジネスシーンで使うのは難しいですが、自宅やデスクワークで使用する筆箱であれば選びやすいです。好みのぬいぐるみやキャラクターがデザインされた商品を探してみましょう。
大学生には「小さめかつシンプルでスマート」なもの
なにかと荷物の多い大学生には、小さめかつシンプルでスマートな筆箱がおすすめです。普段持ち歩く物が多い方でも筆箱がスマートであれば、邪魔になりませんよね。特に就職活動中の方は、シンプルなデザインを使いましょう。
仕事用で選ぶ
筆箱はビジネスシーンでも活躍してくれるアイテムです。ここでは、仕事で活躍する筆箱のタイプを2つご紹介します。

編集部
仕事で筆記用具を使わない方も多いと思いますが、仕事用の筆箱を持つメリットはありますか?

猪口さん
書きながら考えると思考が逆戻りせず効率的だと言われています!

編集部
仕事用におすすめの形状の筆箱はありますか?

猪口さん
事務仕事ならサンスター文具「DELDE(デルデ)」が良いと思います。また、きっちりしたビジネスの世界なら革製品のペンケースを選ぶと良いですね!
社会人としてビジネスで持ち運ぶなら「スリム」なもの
社会人になってからのビジネスシーンでは筆箱を持ち運ぶ機会が多いため、コンパクトなサイズ感の商品が適しています。中でもビジネスシーンで使いやすい革素材のシンプルなデザインのものが数多く販売されています。
仕事用は落ち着いた色を選ぶことで、信頼を得やすくなります。持ち運びしやすいコンパクトなサイズを選びながら、色や素材にもこだわって購入しましょう。

猪口さん
持ち運びがある場合は、手帳などにフィットするペンケースが良いですね!
デスクワーク中心の方は「ツールペンケース」
ツールペンケースは大容量で、必要なものを収納できて便利です。スマホや電卓を立てられるスタンドタイプも人気で、より効率よくデスクワークに取り組むことができます。
仕事用のペンケースとなると、インパクトのあるデザインのものは使いづらくなってしまいます。デスクワークのためのツールペンケースを選ぶなら、シンプルなデザインを選択しましょう。

猪口さん
デスクに置いて使用する場合は、ペン立てやペントレイになるタイプが便利です!
使い勝手の良い形状で選ぶ
自分にとって使い勝手の良い形状の筆箱を選びましょう!ここではスタンド型・ケース型・ペントレイタイプ・がま口タイプ・ロール型・ボックスタイプ・ポーチタイプ計8種類のそれぞれの特徴を紹介します。

編集部
昨今のオンライン学習に最適なタイプはありますか?

猪口さん
スマホが立てられるスマスタや、タブレットまで立てられるスマスタの大型タイプが良いと思います!
スペースをとらず使いやすい「スタンド型」
スタンド型・自立型の筆箱は、狭いスペースでも邪魔にならないのに加え、使いやすいのが特徴です。スマホスタンドとしても使える商品があり、多用途で活躍してくれます。勉強用としても使えますが、特に仕事用の筆箱としておすすめのタイプです。
省スペースでも使いやすい商品を探しているなら、スタンド型・自立型の筆箱をチェックしましょう。
カラーバリエーションが豊富な定番の「ケース型」
ケース型の筆箱は、豊富な種類が揃っているので選びやすいタイプです。筆箱の定番の形状で、扱いやすくて人気があります。どのような筆箱を購入しようか迷っているなら、とりあえず種類が豊富なケース型をチェックしてみましょう。
選択肢が多いことで、好みのデザインの機能性の商品を見つけやすいのが魅力です。
中身が見やすい「ペントレータイプ」
ペントレータイプの筆箱は、開閉口が大きくてペンが取り出しやすいのが特徴です。口が広く開くので、中に収納しているペンが見やすく、さまざまなペンを使い分けたい方におすすめです。
開閉口を閉じてしまえばコンパクトなサイズになるので、持ち運びの際には省スペースで収納することができます。
デザイン・取り出しやすさが魅力の「がま口」
がま口タイプの筆箱は開口部が広く、かわいい見た目が特徴です。筆箱として使用できるのはもちろんのこと、小物を収納するポーチとしても活躍してくれます。開閉が簡単なだけではなく、かわいらしい見た目も魅力です。
一般的な筆箱では物足りないという方は、他とは差をつけられるがま口タイプの商品をチェックしましょう。
大切なペンを保護する「ロール型」
ロール型の筆箱は、万年筆のような高価なペンを収納するのに最適です。おしゃれな見た目の商品が多く、高級感のある雰囲気が魅力です。ロール型の筆箱を選ぶ際は、使用されている素材にも注目しましょう。
革素材を使用したロール型であれば、大人っぽい印象を与えることができます。
落としても丈夫な「ボックスタイプ」
ボックスタイプの筆箱は、他のタイプと比較して頑丈で機能的な商品です。たとえ落としても壊れにくいのが特徴で、長く愛用することができます。ボックスタイプにはマグネットが使用されているものがあり、誰でも使いやすいというのも特徴です。
持ち運びに便利な「ポーチタイプ」
ポーチタイプの筆箱は、たっぷり収納できるサイズ感ですが持ち運びにも便利です。ハサミ・スティックのり・付箋などを筆箱に収納したい場合は、ポーチタイプのような収納力に優れた商品が適しています。
商品によってデザインもさまざまで、好みの商品を見つけやすいというのも魅力です。
収納力抜群な「ブックタイプ」
収納力に優れた筆箱を探すなら、ブックタイプの商品をチェックしましょう。魅力は、なんといっても大容量な点です。本のように見開きにできるので、収納しているペンが見やすく、複数のペンを収納したい方にもおすすめのタイプです。
お気に入りの素材で選ぶ
筆箱選びでは、素材をチェックすることも重要です。ここでは、布製・シリコン製・レザー製・ビニール製・プラスチック製の5つを紹介します。

編集部
学生さんにおすすめできる素材はありますか?

猪口さん
キャンバス生地(帆布)がおすすめです。使えば使うほど柔らかくなって使いやすくなるし、洗うこともできます!
洗濯できる「布製」
布製の筆箱は、簡単に洗濯・クリーニングできる点が魅力です。筆箱が汚れてしまっても、気軽に洗濯できるので長期間にわたって清潔な状態で使用することができます。軽くて扱いやすく、筆箱に使われている素材の中でも王道で、幅広い層から人気があります。
持ち運び便利な「シリコン製」
シリコン製の筆箱は重量が軽く、持ち運びに便利なタイプです。筆箱の表面が汚れてしまっても、シリコン素材であれば軽く水拭きすることで簡単にケアできます。扱いやすい素材ですが、比較的リーズナブルな価格の商品が多く、気軽に購入しやすいのも魅力的です。
高級感ある「レザー製」
おしゃれな筆箱を探している方にはレザー素材がおすすめです。レザーを使用するだけで高級感が漂います。高価なブランドが多く採用しています。
レザーと一言でいってもさまざまな種類が存在し、レザーの種類によって雰囲気は異なります。合成皮革・起毛のスエード・ポリウレタンを使ったPUレザーなどがあるので、どのようなレザーを使用しているのかチェックしましょう。
勉強用としてもおすすめですが、特にビジネスシーンでは最適なタイプです。

猪口さん
濃いめの色合いの革製品なら汚れにくいですし、もし汚れても目立ちにくいです!
水に濡れても安心な「ビニール製」
ビニール製の筆箱は、ステッカーやプリクラなどで自分好みにカスタマイズしやすいのが魅力です。インクペンなどを使って、オリジナルのイラストを描いたりして楽しむことができます。ビニール製の中にはクリアなボディの商品もあり、涼し気な雰囲気を演出することも可能です。
ガジョンペンケースでおなじみの「プラスチック製」
プラスチック製の筆箱は、ガジョンペンケースのようにアレンジしやすく、カラーバリエーションが豊富です。ガジョンペンケースとは、フランスのガジョン社が展開するプラスチック製のペンケースで、重量が軽くて持ち運びしやすいサイズ感が特徴です。
プラスチック製は種類が豊富であり、好みや目的に合ったものを見つけやすいので、筆箱選びで悩んでいるなら1度チェックしてみましょう。
自分に合った容量で選ぶ
目的に合った容量の筆箱を選びましょう。大容量タイプとコンパクトタイプをご紹介します。
女子高生に大人気の韓国風「大容量タイプ」
ペン以外にハサミや付箋など、さまざまなものを収納したい場合は大容量タイプの筆箱をチェックしましょう。大容量であれば、文房具や小物をひとつにまとめることが可能で、持ち運びが楽になります。特に韓国風の大容量ペンケースは女子高生に大人気です。
サブの筆箱としても持ち運びやすくてかさばらない「コンパクトタイプ」
コンパクトタイプの筆箱は軽いものが多く、スタイリッシュなデザインが魅力です。小さいバッグにも入りやすく、サブの筆箱として気軽に持ち運ぶことが可能です。デザインや素材にこだわりをもって選ぶことで、コンパクトタイプの筆箱はビジネスシーンでの活躍が期待できます。

編集部
筆箱をできるだけコンパクトにしたい場合、これだけは入れておいた方がいい文房具はありますか?

猪口さん
3色ボールペンがあれば大抵の場合は大丈夫です!
好きなメーカーで選ぶ
筆箱はさまざまなメーカーから販売されており、好みのメーカーで選ぶのも1つの方法です。ここではコクヨ・スリップオン・栃木レザー・レイメイ藤井・サンスター文具の5つのメーカーをご紹介します。

編集部
万人受けする定番商品はありますか?

猪口さん
今の時点ではコクヨの「ネオクリッツ」ですね!

編集部
利便性の観点からおすすめできる筆箱はありますか?

猪口さん
サンスター文具の「DELDE(デルデ)」ですね!
コスパの良さなら『立つタイプ』の「コクヨ」
キャッチーなCMでも有名になったコクヨは、日本の代表する文房具メーカーのひとつです。シンプルなデザインやスリムな筆箱が多く、幅広い層に選ばれやすいのが特徴です。また、立つタイプの珍しい筆箱もあります。
おしゃれな革製品を楽しむなら「スリップオン」
オリジナルの革製品を取り扱うスリップオンは、大人感のある筆箱を求める方におすすめです。上質な革素材を使用していることで、ビジネスシーンでも使いやすい筆箱に仕上げられています。
おしゃれで使いやすい革素材の商品を探しているなら、スリップオンの筆箱を選択肢の1つに加えましょう。
大人男性に人気の「栃木レザー」
栃木レザーは職人技が光る革製品を数多く展開し、国内産の革を使用しているのが特徴です。特に大人のメンズに人気の革製品メーカーで、財布が話題です。高級感のある革素材の筆箱を探しているなら、栃木レザーの商品をチェックしましょう。
カスタマイズできる!女子に人気な「レイメイ藤井」
レイメイ藤井の筆箱は、透明で中が見えるクリアタイプの商品や、手軽にカスタマイズできるものが女性に人気です。厚手な素材を使用した商品も数多く販売されているので、落としても安心の筆箱を探しているなら、レイメイ藤井をチェックしてみましょう。
『デルデ』でおなじみの「サンスター文具」
サンスター文具は、デルデという商品で有名なメーカーです。デルデはペンが取り出しやすいペンスタンドタイプで、自立するような形状が特徴です。ペンスタンドタイプで魅力的な商品を探しているなら、サンスター文具のデルデを選択肢に加えてみましょう。
シンプルさを追求するなら「無印良品」
大学生や社会人になって、可愛さよりもシンプルさを追求したい方におすすめなのが無印良品の筆箱です。ゴテゴテしていない無地の見た目をしているので、外で使うのにもうってつけです。リーズナブルな価格帯で販売されているのも魅力となっています。
スタンド型の筆箱人気おすすめランキング3選

猪口さん
カバンへの収納を考えると、この大きさ・形状、そして滑り込み具合は抜群だと思います!ファスナーを開いても閉じても立つので、デスクのスペースも取りません。

猪口さん
縦にしても横にしても使える大容量ペンケースです!小物収容も気が利いており、「こういう化粧道具入れ、あったんじゃないかな?」と思わせるくらいペンケース以外にも使えます。ちゃんとフラッペも磁石で止まりますよ!

猪口さん
スマート・スタンドが名前の由来となっている、スマホまで一緒に立ててデスクに置いておける大人気ペンケースです!収納力も魅力で、さらにはマグネットの力で開いた状態をぴったりとホールドしてくれるので安心して使えます。
スタンド型の筆箱おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 素材 | 容量 | デザイン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
スマ・スタ FD-7041-OR |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
豊富なカラーバリエーションから選び放題 |
W100mm×H202mm×D56mm | 92g | ポリエステル・マグネット | - | シンプル |
2
|
ペンケース PLP1-GP |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大容量のスタンドタイプの筆箱を探しているなら |
W100mm×H190mm×D50mm | - | ポリエステル・ナイロン | - | シンプル |
3
|
ペンケース F-WBF115YR |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトなスタンドタイプの筆箱 |
W70mm×H187mm×D38mm | - | PU | - | シンプル |
ケース型の筆箱人気おすすめランキング5選
高橋ニット株式会社
PRODIGAL oriami ペンケース
筆箱のデザインが他の人とかぶるのが嫌なら
パッションレッド・ブラック・ライトブルーなど、豊富なカラーバリエーションが魅力的なペンケースです。ニットという言葉からは想像ができないほど、素材が頑丈で網目が細かくなっています。
シャーペン・定規・コンパスなどの先が当たっても、簡単にはほつれないように仕上げられているのも特徴です。口が大きく開くタイプの筆箱なので、ペンの出し入れがしやすい実用的な筆箱を探しているならチェックしましょう。
サイズ | W210mm×H55mm×D55mm | 重量 | - |
---|---|---|---|
素材 | ポリエステル | 容量 | ペン約12本 |
デザイン | かわいい |

猪口さん
このペンケースはポリエステルの糸を編んで作ったニット製品です。 衣服を作るとき以上に伸縮と強度を持たせ、しっかりと仕上げたこの編地のハードな質感が特徴です!

猪口さん
オフィスの中で手帳と一緒に持ち運び出来て、デスクの上では大きく開いたペントレイとして使えたのでとても便利に感じました!
ペンケースの裏側のななめに掛けられたコーナーベルトは非常に工夫を感じます。手帳などにちょっと引っ掛けて持ち運ぶスタイルが良いと思いました。このベルトには滑り止めのゴムまで付いているんですよ!

猪口さん
外見から中身がすぐにわかるスケルトン素材、そしてチャーム付きのファスナーなどのオシャレ感が良いと思います!学生から社会人まで、どの年代でも使いやすい筆箱でしょう。
ケース型の筆箱おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 素材 | 容量 | デザイン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
フィギュアポーチ ラブベア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ペンや化粧品をたくさん持ち歩きたい方に |
23.6×13.5×8.7cm | 900g | ポリエステル | - | かわいい |
2
|
大容量ペンケース |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
幅広い年齢で使える便利な筆箱 |
- | - | - | - | シンプル |
3
|
メッシュペンケース |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
中に入れたペンが見えて便利なクリアタイプ |
W200mm×H80mm | 53g | メッシュ | - | かわいい |
4
|
ペンケース F-VBF170-1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
かさばらずにスッキリ持ち運べるから便利 |
W100mm×H180mm×D20mm | - | ポリエステル | ペン約12本 | シンプル |
5
![]() |
PRODIGAL oriami ペンケース |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
筆箱のデザインが他の人とかぶるのが嫌なら |
W210mm×H55mm×D55mm | - | ポリエステル | ペン約12本 | かわいい |
ペントレータイプの筆箱人気おすすめランキング3選

猪口さん
小学生のランドセルにぴったりとフィットするように開発された大容量ペンケースです。小学生の間で人気があり、親御さんからは「脱着式ペンホルダーがあるおかげで鉛筆の芯の黒鉛がペンケース側に付着しにくく、汚れが気にならない」という声があります。
コンパスや分度器など、小物も一緒に収納出来て、学年が上がっても使い続けられる設計になっています!

猪口さん
累計20万個以上売れた大ヒットペンケース「C2」です。飽きのこないツートンのデザイン、大容量、大きな開口部分が使う人の心をつかみました!ファスナー部分が張り出していて、取り出しにも、持ち運びにも便利です!
僕はペントレイのようにしてデスクの上で開けっ放しにして使っていました。片付けるときに、キャップやノックを忘れるのでこのペンケースのインナーが汚れてしまうことが何度もありましたので、ご注意ください!

猪口さん
欲しい筆記具をすぐに探しだせる大容量ペンケースです。文字どおりシェル型で、かぱっと口を広げるように開いてペントレイのようになるので使いやすいです!縫製もしっかりしていて安心して使えます。
ペントレータイプの筆箱おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 素材 | 容量 | デザイン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
シェルブロ F-VBF190-1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
機能性抜群で使いやすいペントレータイプ |
W200mm×H100mm×D55mm | - | ポリエステル | ペン約35本 | シンプル |
2
![]() |
ペンケース F-VBF122-1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
多種多様な使い方のできるコスパの良い筆箱を追求するなら |
W230mm×H50mm×D50mm | - | ポリエステル | - | かわいい |
3
|
トップライナーFSB133K |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
たくさんのペンを一度に持ち運ぶときに |
W105mm×H38mm×D240mm | 156g | 布・ポリエステル | - | かわいい |
がま口の筆箱人気おすすめランキング3選

猪口さん
このミニペンケースをどう使うかを、ユーザーが試されているようにも思えます。3本くらいしか入りませんから、自分のお気に入りの筆記具のどれをセレクトして持ち運ぶかで今日1日が決まってくるような気さえしますね!

猪口さん
帆布(はんぷ)は間違いなく丈夫な布地で使いやすく、いざとなれば洗えます!それよりも使い続けたときの柔らかさを体験していただきたいですね。使い続けることでカバンに収納したときのフィット感も一緒についてきますよ!

猪口さん
がま口って新鮮なのでしょうか?最近のペンケースにいくつか採用されてますよね。僕たちの年代にはどうしても母親の財布みたいなイメージなんですけどね。ちょっと新鮮なのかもしれません!
がま口の筆箱おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 素材 | 容量 | デザイン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
リバティプリント がま口ペンケース |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれながま口タイプの筆箱を求めている方に |
W210mm×H95mm×D55mm | 73g | 綿・ポリエステル・ポリウレタン | - | かわいい |
2
|
帆布がま口 ペンケース |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
使いやすいシンプルかつ大容量の筆箱なら |
W230mm×H60mm×D78mm | - | 綿・ナイロンクロス | - | シンプル |
3
|
帆布がま口 miniPEN |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトで使いやすいがま口型の筆箱 |
W180mm×H40mm×D40mm | - | 綿・ナイロンオックス | ペン約5本 | かわいい |
ロール型の筆箱人気おすすめランキング3選

猪口さん
一枚革で作られているちょっと変わったペンケースです。革製品の経年変化を楽しむのに良い文房具ですね!見た目はロールペンケースに見えますが、収容能力が10本近くあるタフさも持っています。

猪口さん
ペンシースとペンケースの中間くらいに位置するロールペンケースです。職人さんが作り上げているので品質には問題なく、高級万年筆を持っている方はこのクラスのペンケースが良いと思います!

猪口さん
お手ごろ価格で購入出来る本革ロールペンケースです。文房具が好きな方は、くるくると巻いたり開いたりする作業をしている自分に酔えますし、開いた時には収納されたすべての筆記具を俯瞰することが出来ます。なんとなく冒険しているような感覚を日常にもたらしてくれる素敵文房具です!
ロール型の筆箱おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 素材 | 容量 | デザイン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
レザーペンケース 900LC-NA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパの良さを重視するなら |
W290mmxH200mm(開いた状態) | 95.25g | レザー | - | かっこいい |
2
|
Dualline DU005 CA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
経年変化が楽しめる上質な栃木レザー |
W200mm×H170mm×D5mm(ペン5本収納時) | 67g | レザー | ペン約5本 | かっこいい |
3
![]() |
ROTOLO SUEDE |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれかつ大容量のレザーペンケース |
W200mm×H35mm | - | レザー | ペン約10本 | かっこいい |
ボックスタイプの筆箱人気おすすめランキング3選

猪口さん
どうしてもランドセルにペンケースは入れにくいんですよね。でもこれはぴったりとフィットする設計で、教科書とペンケースの収納をわかりやすくした製品です!鉛筆削りが付いているのも良いですね。まだまだ筆圧の調整が難しい小学生のペンケースには、鉛筆削りが付いていると便利です。うまく書けずに鉛筆の芯が折れてしまってもリカバリーできます!

猪口さん
小学校低学年の超定番ペンケースです。僕もこのタイプを使っていました!蓋の部分に時間割が書き込み出来る機能が付いているので便利でした。僕はすぐに何時間目だったのか、明日はどんな科目があるのかこれを見て確認していました!

猪口さん
消しゴムや三角定規など、小学生に必要な文房具が定位置に収まるように設計されているペンケースです。なによりロック機能がついていて、内容物の飛び出しを防止するので、活動量の多い子にはもってこいですね!
ボックスタイプの筆箱おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 素材 | 容量 | デザイン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ブレイブ SK-1035-B |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
丈夫で壊れにくい筆箱なら |
W95mm×H240mm×D36mm | 160g | ABS・PE・PU | - | かっこいい |
2
|
クラリーノ CX129 1ドア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
耐久性抜群で持ち運びやすい |
W238mm×H90mm×D35mm | - | 人工皮革 | ペン約13本 | かわいい |
3
|
ヨコピタ 2ドア S1312294 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ボックスタイプの筆箱の大きさに悩まされている方に |
W222mm×H89mm×D33mm | - | - | ペン約6本 | かわいい |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
猪口さんに聞いた!現在の筆箱のトレンド

猪口さん
スケルトン素材を中心にして「魅せる」ペンケースが増えてきているように思います。周囲に気を使ったり、自分のモチベーションを上げたり、感情をコントロールするものも多いです!次世代は「環境」がトレンドになるのではないでしょうか。
まとめ
筆箱選びでは、使用目的や好みに合った商品を選ぶことが重要です。種類が非常に多いので、自分に合った商品を見つけることは可能です。数多くの選択肢の中から、自分にとって最適な筆箱を探していきましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月06日)やレビューをもとに作成しております。
机に置いたら密着する、倒れる心配がないペンケースです。立つ部分が吸着構造になっており、衝撃吸収バネ搭載で揺れを軽減しているので、机に貼り付いて倒れにくくなっています。作業中にペンケースを落としたくない方におすすめです。
また、ペンケース本体は透明になっているので入れたペンが透けて見えます。機能性だけでなくおしゃれさも兼ね備えたペンケースです。