webカメラのおすすめ人気ランキング15選【コスパ最強のものも!】

webカメラはテレビ通話・zoom会議・動画配信などに使える便利なアイテムで、1080p・60fpsの高画質なものからコスパ最強の安いものまでさまざまなメーカーの商品があります。本記事ではwebカメラの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。内蔵カメラとの違いも紹介しますので、ぜひご覧ください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

録画もできる!テレビ通話や動画配信に高画質のwebカメラ

webカメラはパソコンに繋げて使用するもので、スカイプ通話やzoom会議だけでなく、動画配信・見守りカメラなどにも使用できます。しかし、webカメラは画質が悪そうだと思っている方や、内蔵カメラがあるから不要だと思っている方も多いかもしれません。

 

でも実は、webカメラの性能は年々高まっており、内蔵カメラより高画質で撮影できるものも多くあります。解像度が1080p・フレームレートが60fpsの高性能な商品から、比較的安い最低限の機能を搭載したものまで、さまざまです。

 

そこで今回は、webカメラの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは取り付け方法画素数フレームレート機能を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

Logicool(ロジクール)

Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 ウェブカメラ部門 1位

(2023/08/01調べ)

ウェブカメラ C270n

4.2

格安&録画対応のコスパに優れたバランスのいいwebカメラ

人気メーカー・ロジクールが販売しているwebカメラです。コンパクトなサイズとシンプルな見た目が魅力で、どんなパソコンにも対応できるデザインになっています。ノイズキャンセリング機能付きのマイク内蔵で、環境音が気になりません。

 

光量の自動調節など、テレビ通話はもちろん動画配信などにも重宝する機能がついており、幅広い場面で活躍します。機能性の高さからは考えられないほどの低価格で、コスパのよい商品を探している方や初めての購入にぴったりのwebカメラです。

タイプ クリップタイプ 画素数 100万画素
フレームレート 30fps 機能 マイク内蔵
重量 71g

Webカメラとは?

Webカメラとは、パソコンなどに接続して、顔や資料などを映し出して相手に見せるカメラのことです。オンライン会議やセミナー・動画配信などの場面でWebカメラは活躍します。近年はマイクがついているものや持ち運び可能なものなど、種類豊富です。

webカメラの選び方

webカメラを選ぶ際に注目したいポイントを、webカメラのタイプ・画質・機能・用途などさまざまな面から紹介していきます。

画素数・フレームレートで選ぶ

画素数やフレームレートは画質に直接影響します。webカメラの機能を果たすためにも、最低限押さえておきたいポイントです。

きれいな画像で撮影したいなら画素数「200万」以上がおすすめ

画素数は画面のきれいさを表す数値です。画面を形成する小さな点(ピクセル)がいくつあるかを表しており、数字が大きいほど画質が高くなります。webカメラは100~200万画素のものが多く、画質を気にするなら200万画素以上がおすすめです。

大きな画面で顔映りを綺麗に映すなら解像度「1080p」以上がおすすめ

フルHDや1080pなどの言葉は解像度を表しており、こちらも画素数と同じように、画面のきれいや大きさに関係します。1080pと記載されているものは横1920p×縦1080pxの画面で撮影できるものです。

 

ただし、使用するアプリによっては最大解像度が異なります。Skypeは1080pに対応していますが、Zoomは720pが最大です。解像度の高いwebカメラを購入してもそれを活かせない場合がありますので、自分の使用するアプリを確認しておきましょう。

なめらかな画面で撮影したいならフレームレートは「30fps~60fps」がおすすめ

フレームレートは単位fpsで表される、1秒あたりのフレーム数を示す数値です。フレームレートが30fpsなら、1秒間に30枚の画像で映像を構成しているのを意味します。このfpsの数字が高ければ高いほど、なめらかで高画質な映像になります。

 

会議などの場合は30fpsほどで十分ですが、動画配信などに使用するならよりなめらかな映像を配信するためにも60fpsを目安にしておくと安心です。HD画質なら60fps・フルHDなら30fpsなど、解像度によってフレームレートが異なる点も押さえておきましょう。

一番気を付けるべき「色味」をチェック

Webカメラでは解像度も大切ですが、同じくらい重要なのが映像の色味です。色味が白すぎると、相手に不自然な印象を与えてしまいます。複数の商品で色味を比較して、自然に映るものを選ぶのがおすすめです。

用途で選ぶ

webカメラを何に使用するかによって必要な要素は変わります。ここでは用途別にあったほうがいい機能を紹介します。

スカイプやzoomで通話するなら「マイク付き」がおすすめ

webカメラをスカイプやzoomでの通話に使用したい場合、カメラ自体にマイクがついているものだと便利です。中には雑音をカットするノイズキャンセリング機能が付いているものもあり、別途マイクを取り付ける手間なしに高音質で音声入力できます。

動画配信に使いたいなら「録画機能・ライト」付きものがおすすめ

動画投稿に使用するなら、画面をそのまま録画できる機能が付いているものがおすすめです。ライトが付いているタイプなら照明を準備せずとも顔の写りがよくなります。また、自動的にピントが合うオートフォーカス機能がついているとより便利です。

大人数での会議が目的なら「広角撮影可能」なものがおすすめ

通常のwebカメラの場合はカメラの前にいる1人が写る画角が普通ですが、中には大人数が一度に移せる広角レンズを採用したものもあります。数人で行う会議にwebカメラを使用するのなら、広角撮影ができるものを選ぶのがおすすめです。

 

目安としては、複数人で使用するなら90度以上のものが最適です。3人なら110〜120度、5人以上なら150度ほどが目安となります。また、人数が多い場合は音声を明確に拾えるものやスピーカーを内蔵したものなどもおすすめです。

子供・ペットの見守りや監視に使いたいなら「センサー機能」付きがおすすめ

webカメラの用途を広げ、留守中の子供・ペットを確認する見守りカメラ・店舗や住居を監視する監視カメラとして使用したいなら、動きや音を感知して録画や通知の送信をおこなうセンサー付きのものがおすすめです。

 

また、見守りや監視に使用するのなら画質のよさも重視しておくと安心です。費用を削って効果を得られないのでは意味がないので、多少高額でもしっかりとした性能・機能を搭載しているものを選びましょう。

デュエルや工作動画を撮るなら手元がちゃんと映るよう「最短撮影距離」を確認

リモート対戦やリモートデュエルなど、手元を映す必要がある用途に使用する場合は、最短撮影距離を確認しておく必要があります。最短撮影距離が長いものだと、近いものにピントが合わせられず、手元が上手く写りません

 

また、デュエルなどと同様に手元を映す必要がある工作動画や編み物動画などの撮影に使いたい場合でも同じです。特にプラモデルなど高さがあるものを撮影する場合は、よりピントが合わせづらくなります。

前後に動き回る動きが多いなら「ズーム・オートフォーカス」付きがおすすめ

webカメラはカメラと被写体の距離が近いため、少し動いただけでピントがずれる場合があります。YouTuberとして活動する方など、前後に動きがある動画の撮影に使用するのであれば、オートフォーカス機能がついているものがおすすめです。

マイクの機能で選ぶ

内蔵されたマイクの性能や機能は商品によってさまざまです。必要な機能を備えているものを選ぶとより便利に使用できます。

環境音が気になる場所で使うなら「ノイズキャンセリング」機能付きがおすすめ

周りの環境音が気になる方は、ノイズキャンセリング機能付きのものがおすすめです。性能がいいものだと空調音なども消してくれます。特に動画を配信する場合、環境音から居住地域が判明してしまうなどのケースもあるため、押さえておきたい機能です。

反響音が気になるなら「エコーキャンセル」機能付きがおすすめ

パソコンを使って通話するときに、音が反響してしまう場合があります。音が聞きづらくなり会話がスムーズに進まなくなるため、大事な会議などに使用するのであれば反響を防止・抑制してくれるエコーキャンセル機能付きのものがおすすめです。

動きながら使用するなら「オートゲインコントロール」機能付きがおすすめ

オートゲインコントロールは、マイクとの距離が変わっても声量を一定に保ってくれる機能です。自動で調整してくれるので、カメラから離れても大きな声で話す必要はありません。カメラに映りながら動く場合があるのであれば、備わっていて損はない機能です。

色んな角度で映したい方は「三脚対応・ケーブルの長さ」をチェック

ゲーム配信やカードゲームなどのために、いろいろな角度から映したい場合は、三脚対応のWebカメラがおすすめです。三脚を使えば、高さや角度を自由に調節できます。その際は、ケーブルもある程度の長さがある方が、遠くからの映像を映しやすいです。

取り付け方法で選ぶ

webカメラの取り付け方法には、クリップとスタンドの2通りがあります。それぞれの違いについて知っておきましょう。

角度を自由に調節したい方は「クリップタイプ」がおすすめ

クリップタイプは最もスタンダードな取り付け方法です。カメラの下にクリップがついており、パソコンの上部に挟むようにして取り付けます。ほとんどのパソコンには取り付けられるようになっているので、汎用性が高いのがポイントです。

 

中にはクリップのアームを自在に動かせるものもあり、撮るものにあわせてカメラの位置を変えたい方や自由な撮影がしたい方に向いています。

デスクに置いて使いたい方には「スタンドタイプ」がおすすめ

スタンドタイプはデスクの上に置いて使うタイプです。パソコンから離れた場所やクリップをつけるところがない場所などにも設置できるのが魅力です。見守りカメラとしても使用できるものやセンサーを備えているものなど、高機能で高価格のものも多くあります。

さまざまな場所で使いたいなら「クリップ・スタンド両用タイプ」がおすすめ

クリップ・スタンド両用タイプ、ディスプレイに取り付けてもデスクに設置しても使える併用タイプです。クリップとしての使用がメインのものが多く、スタンドタイプとして使う際はクリップを折りたたみ、デスクに平置きします。

 

商品によっては、デスクに置けるだけでなく三脚にも取り付けられるwebカメラもあります。カメラの向きや角度をより細かく調節できるほか、高さを出すのも楽なので、動画配信などに使いたい方にもおすすめです。

人気メーカーから選ぶ

webカメラはさまざまなメーカーが販売しています。ここでは人気のメーカーをいくつか紹介します。

広角カメラや高画質なカメラがほしいなら「SANWA(サンワサプライ)」がおすすめ

サンワサプライは高画質な商品を多数取り揃えており、ビデオチャットやプレゼン・会議などに使用する方に人気です。高画質で資料などもしっかり見せられる商品や、マイク付きで簡単に会議の準備ができるものなどは特に人気があります。

 

また、広角カメラで室内を広く見せられるカメラも販売されており、大人数での会議や通話に便利です。PCに接続するだけで使用できるモデルもあるので、初心者の方にもおすすめできます。

4kカメラも扱っている「Logicool(ロジクール)」はヨドバシなどでも購入できる

ロジクールはビデオ会議とテレビ電話に特化した商品を多く販売しています。外見もおしゃれなので、パソコン周りの見た目を重視する方にもおすすめです。高機能を搭載した4k対応モデルの扱いもあります。

 

また、ロジクールの商品はヨドバシカメラなどでも購入できます。現物を見てから買いたい方はチェックしておきましょう。

安いのに質がいい高コスパの商品なら「BUFFALO(バッファロー)」がおすすめ

コスパが良いものを探しているなら、安いのに質がいい商品を多く扱っているバッファローが手がけたwebカメラがおすすめです。スペックは少し控えめですが、シンプルで使いやすい多いため、初めて購入する方でも気軽に購入できます。

Vtuberに最適な高品質ウェブカメラなら「ELECOM(エレコム)」がおすすめ

高品質なウェブカメラを探しているなら、エレコムの商品がおすすめです。画質がいいのはもちろんですが、ソフトフェアによる画像編集など本格的な機能も搭載しているため、動画配信やVtuberとしての活動に使いたい方でも満足できます。

webカメラの人気おすすめランキング15選

15位

アイ・オー・データ

ネットワークカメラ

3.8

見守りカメラとしても使用できるセンサー付きの商品

スタンドタイプのネットワークカメラです。webカメラとしてはもちろん、子供やペット用の見守りカメラとしても活躍します。センサー機能が内蔵しているため、動きや音を感知した撮影をしたい方にもおすすめです。

 

画質は200万画素と高く、動画の配信にも使えます。高めの価格帯ではありますが、機能面は値段相当に優れている商品です。webカメラをさまざまな用途で使いたい方におすすめします。

タイプ スタンドタイプ 画素数 200万画素
フレームレート - 機能 マイク内蔵、センサー機能
重量 630g

口コミを紹介

映像のタイムラグは宅内では5〜10秒程です。宅内にルーターが2台あって無線接続が面倒なので、有線接続で使用してます。欲しい機能が揃っているので、とても満足しています

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

Shenzhen eMeet technology Co.,Ltd.

WEBカメラ eMeet C960

3.5

自由度の高いカメラにフルHD・60fpsの高画質で配信にも便利

360度回転させられるカメラに180度開くクリップがついており、被写体や用途に合わせて自由に撮影できるのが魅力のカメラです。フルHDの高画質で60fpsに対応しており、動きの多い配信などに使用するのにも向いています。

 

画角は広角でステレオマイクも内蔵しているため、複数人での会議などにも便利です。Windowsだけでなく、Macにも対応しています。

タイプ クリップ・スタンド両用 画素数 200万画素
フレームレート 60fps 機能 マイク内蔵
重量 162g

口コミを紹介

初めてのテレワーク、という方も多い時期と思いますが、LogicoolのWebカメラが高いなー、と感じてらっしゃる方、試してみる価値はあります。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

Angetube

webカメラ

3.7

顔の写りがよくなるライト付きモデルで配信にもおすすめ

丸い形がかわいらしいカメラですが、全方向マイクとライトを内蔵しており機能性の高さでも優れています。ライトの明るさは3段階で調節ができ、顔の写りをよくしてくれるので配信に使いたい方にもおすすめです。

 

画角は78度と広角な上にオートフォーカス機能付きなので、動きのある配信にも使用可能です。また、全方向マイクは雑音を軽減してくれるため、通話や会議に使いたい方にも向いています。

タイプ クリップタイプ 画素数 -
フレームレート 1080P-30fps 機能 マイク、ライト内蔵
重量 150g

口コミを紹介

画質がいいので、オンラインサロンで使っています。
よくカメラなにつかってるんですか?と聞かれます。
この数年はこのシリーズをずっと使っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

マイクロソフト

LifeCam Studio Q2F-00021

3.8

静止画800万画素の高画質が魅力!マイクロソフトのwebカメラ

大手のマイクロソフトが販売するwebカメラです。オートフォーカス機能付きで、10cm以上の距離の被写体に自然とピントを合わせてくれます。TrueColorテクノロジーにより、これまで以上に美しく鮮やかな色彩を再現できるのも魅力です。

 

カメラにはガラスレンズを採用しており、360度回転します。三脚に取り付けても使用できるため、自由度の高い撮影がしたい方に特におすすめです。画素数は静止画で800万画素と、webカメラとは思えないほどの高画質を実現しています。

タイプ スタンドタイプ 画素数 800万画素
フレームレート - 機能 マイク内蔵、オートフォーカス
重量 299g

口コミを紹介

バーチャル背景機能というものが追加されていて、動画で通話する時に部屋の様子などを気にせずに、任意の色を背景として使えるので便利だと思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

Tenveo

VA1000

4.1

初めてでも使いやすいのが魅力の1080p対応カメラ

マイクやスピーカーが内蔵されている上に、USBに挿すだけで簡単に使えるので、初めてwebカメラを購入する方でも楽に使えるカメラです。ノイズリダクションとエコーキャンセラー機能が搭載されているため、環境音を軽減してくれます。

 

120度の広角レンズを採用しており、複数人での会議にも向いています。まぶしさや逆光を自動で調整してくれるため、窓際などでも場所を選ばず使用できます。1080pにも対応した使用しやすいモデルです。

タイプ クリップ 画素数 210万画素
フレームレート 30fps 機能 マイク内蔵
重量 330g

口コミを紹介

機能も説明通りで画質も満足、マイクも良く声を拾っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

サンワサプライ

オートフォーカスWEBカメラ CMS-V45S

4.2

高級感のあるアルミボディを採用!三脚の使用もできるモデル

オートフォーカス機能がついていて、自動でピントを調節してくれるWebカメラです。カメラを向けるだけでピントが合うため、動画の配信なども気軽に始められます。また、大人数の会議などにもおすすめです。

 

高級感のあるアルミボディも魅力で、デザイン性にこだわる方にも向いています。クリップとしてもスタンドとしても使用できますが、カメラ用脚穴も内蔵しているため、市販のカメラ三脚に取り付けての使用も可能です。

タイプ クリップ・スタンド両用 画素数 200万画素
フレームレート 30fps 機能 CMOSセンサー搭載
重量 100g

口コミを紹介

品薄のこの時期に早めに発送してくださり助かりました。
商品の動作も問題なくカメラもマイクも十分機能します。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

バッファロー

Webカメラ BSWHD06MWH

3.9

他の商品と比較してとにかく安いのが特徴のシンプルカメラ

とてもシンプルでスタンダードな機能を備えたwebカメラです。多機能ではありませんが、他の商品と比較するとその安さが際立ちます。初めてwebカメラを使う方や、とりあえず試してみたい方におすすめの商品です。

 

シンプルな機能といいつつも、120万画素・マイク内蔵・オートフォーカスなど、あってうれしい最低限の機能はついています。価格と機能のバランスを重視するならおすすめです。

タイプ クリップ・スタンド両用 画素数 120万画素
フレームレート 30fps 機能 マイク内蔵
重量 50g

口コミを紹介

画質について、古めのタイプなのによい感じだと思います。Vtube活動するのに使うのならありだと思います。また、Skypeでのビデオチャット等に使うのならこの画質でもいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

TAWARON

ウェブカメラ

4.3

500万画素で高画質・高解像度なウェブカメラ

500万画素・30fpsのストリーミングで高画質かつなめらかな動画を撮影できるウェブカメラです。360度回転・120度広角レンズのカメラを搭載しており、広く部屋を移したい場合や複数人の会議などでも活躍します。

 

また、自動でピントを合わせてくれるオートフォーカス機能やはっきりと声を伝えられるノイズリダクション機能など、さまざまな機能を搭載しています。スタンドに置いてもクリップに挟んでも使えるため、幅広い用途での使用が可能です。

タイプ クリップ・スタンド両用 画素数 500万画素
フレームレート 30fps 機能 マイク、オートフォーカス、ノイズリダクション
重量 117g

口コミを紹介

スカイプとZoomで利用しています。今のところ、画質もきれいし、問題ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

eMeet

C980pro

4.2

zoom会議にもおすすめのハイクオリティなwebカメラ

高画質かつ高音質で、zoom会議などに特におすすめのwebカメラです。フルHD・60fpsに対応しており、スムーズなストリーミングができます。無指向性のマイクを4つとスピーカーを2つ搭載しており、複数人いても音を拾ってくれるのが魅力です。

 

高めの価格ではありますが、光量の自動調節ができる点や90度もある視角の広さなど、さまざまな面で機能性に優れている商品です。

タイプ クリップ・スタンド両用 画素数 200万画素
フレームレート 60fps 機能 マイク内蔵
重量 238g

口コミを紹介

今までオンライン会議などで、カメラとマイク&スピーカーを、別々にセッティングしていましたが、1つにまとまっているので、準備も楽になりました!声も綺麗に聞こえますし、相手にもちゃんと伝わってるので、問題なしです!

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

サンワサプライ

会議用ワイドレンズカメラ CMS-V43BK

4.0

超広角レンズで広い範囲の撮影ができる商品

150°の超広角対応レンズを採用している高性能なWebカメラなので、とにかく広い画角を映したい方におすすめです。USBビデオクラス対応の商品なのでドライバーなどが必要なく、パソコンに接続するだけで作動します。

 

サイズは小さめで、ノートパソコンにつけても負担になりません。コンパクトに持ち運べるため、外出先で使用するのにも向いています。HD画質に対応している点も魅力の一つです。

タイプ クリップタイプ 画素数 100万画素
フレームレート 30fps 機能 マイク内蔵
重量 200g

口コミを紹介

オンラインでセミナーを行っていますが、以前のカメラは普通カメラで全員が画面になかなか入らなかったのですが、このカメラを使うようになって広角なのでカメラを振らなくても全員が画面に収まるようになりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

エレコム

WEBカメラ マイク内蔵 UCAM-C310FBBK

3.7

初心者でも快適に使えるコスパのよさが魅力

すぐに使えるのが便利なWebカメラです。ディスプレイに直接取り付け可能ですが、平面にも設置可能なマルチスタンドを採用しています。上下自由に角度を動かせるため映したい場所を映しやすく、手元を映す作業配信などにもおすすめです。

 

また、本体にマイクを内蔵しているので複数人との会話もスムーズに行えます。価格が安いのにもかかわらず質がよいため、初めて買う方や内蔵カメラとあわせて使う方にもおすすめです。

タイプ クリップタイプ 画素数 100万画素
フレームレート 30FPS 機能 マイク内蔵
重量 66g

口コミを紹介

パソコンにカメラも内蔵していますが、やや画像が鮮明ではないので、購入しました。引っかかりが落ちるかな?と心配していましたが、そんなこともなく、スカイプをしている間も大丈夫でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

エレコム

Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 ウェブカメラ部門 4位

(2023/10/01調べ)

UCAM-C820ABBK

4.2

パソコンに接続するだけで使える便利で高機能なエレコムカメラ

高解像度に対応した200万画素のWebカメラで、パソコンに接続するだけですぐに使えるのが魅力です。カメラを取り付けたことがない方や設定に不安がある方も安心して購入できます。

 

オートフォーカス機能を搭載しており、遠景だけでなく近距離にも自動的にピントが合いくっきりと鮮明な画質を楽しめます。動きのある配信をする方にもおすすめです。簡単で機能面が充実しているものを探している方に向いています。

タイプ クリップタイプ 画素数 200万画素
フレームレート 30FPS 機能 オートフォーカス機能
重量 150g

口コミを紹介

法人向けモデルのようでパッケージは簡素です。
本体のカメラに物理シャッターが付いているので使わない時はシャッター閉じれるので安心感があります。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

バッファロー

Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 ウェブカメラ部門 4位

(2023/10/01調べ)

WEBカメラ BSW305MBK

4.1

プライバシーシャッターが便利なマイク内蔵webカメラ

シンプルなブラックカラーのWebカメラです。マイクを内蔵しており、これ一台あればweb会議が開始できます。フルHDに対応しており、鮮明な画像を相手に届けられます。フレームレートも30fpsと高く、動きもなめらかです。

 

フレキシブルネックでカメラを前後左右に動かせます。また、レンズを隠せる開閉シャッターがついており、ハッキング被害や盗撮を防止したい方にも向いています。3Wayスタンドを採用し、場所を選ばす自由に設置できるのも魅力です。

タイプ クリップ・スタンド両用 画素数 200万画素
フレームレート 30fps 機能 マイク内蔵
重量 110g

口コミを紹介

画質や、取り付け性の良さが気に入ってます。ついているUSBケーブルも十分な長さが有、PC本体を話しておくこともでき、使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Logicool(ロジクール)

Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 マウント部門 1位

(2023/09/01調べ)

ウェブカメラ C920n

4.4

1080pの高画質&高音質で互換性のあるおすすめwebカメラ

カメラの両サイドにステレオマイクが付いており、別でマイクを用意する必要がありません。フルHD対応でカメラはガラスレンズを5枚搭載しており、くっきりとした美しい映像の撮影が可能です。オートフォーカス機能付きで光量も自動調節します。

 

クリップはもちろん、平置きや三脚に取り付けての使用も可能です。WindowsだけでなくMacでも使える互換性の高さが魅力で、職場と家でPCの種類が違う方にも向いています。通話やYouTubeの動画配信など、さまざまな場面で活躍するカメラです。

タイプ クリップタイプ 画素数 200万画素
フレームレート 30fps 機能 マイク内蔵、オートフォーカス
重量 162g

口コミを紹介

画質はハッキリ画質で会議で必要な画質は十分です。このカメラを通して見ている側もハッキリ見えるとのことです。またオートフォーカスも速いとは言えませんが、十分に使えるスピードですね、パンフォーカスのカメラとはやはり違います。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Logicool(ロジクール)

Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 ウェブカメラ部門 1位

(2023/08/01調べ)

ウェブカメラ C270n

4.2

格安&録画対応のコスパに優れたバランスのいいwebカメラ

人気メーカー・ロジクールが販売しているwebカメラです。コンパクトなサイズとシンプルな見た目が魅力で、どんなパソコンにも対応できるデザインになっています。ノイズキャンセリング機能付きのマイク内蔵で、環境音が気になりません。

 

光量の自動調節など、テレビ通話はもちろん動画配信などにも重宝する機能がついており、幅広い場面で活躍します。機能性の高さからは考えられないほどの低価格で、コスパのよい商品を探している方や初めての購入にぴったりのwebカメラです。

タイプ クリップタイプ 画素数 100万画素
フレームレート 30fps 機能 マイク内蔵
重量 71g

口コミを紹介

オンライン授業の為に購入しましたが、音声をしっかり認識して相手が聞こえやすいようです。画質は32インチテレビに繋いで見ても綺麗で、この値段でここまで働いてくれたら十分です。

出典:https://www.amazon.co.jp

webカメラのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ 画素数 フレームレート 機能 重量
アイテムID:13610742の画像

Amazon

楽天

ヤフー

格安&録画対応のコスパに優れたバランスのいいwebカメラ

クリップタイプ

100万画素

30fps

マイク内蔵

71g

アイテムID:13566426の画像

Amazon

楽天

ヤフー

1080pの高画質&高音質で互換性のあるおすすめwebカメラ

クリップタイプ

200万画素

30fps

マイク内蔵、オートフォーカス

162g

アイテムID:13566429の画像

Amazon

楽天

プライバシーシャッターが便利なマイク内蔵webカメラ

クリップ・スタンド両用

200万画素

30fps

マイク内蔵

110g

アイテムID:13566423の画像

Amazon

楽天

ヤフー

パソコンに接続するだけで使える便利で高機能なエレコムカメラ

クリップタイプ

200万画素

30FPS

オートフォーカス機能

150g

アイテムID:13566420の画像

楽天

Amazon

初心者でも快適に使えるコスパのよさが魅力

クリップタイプ

100万画素

30FPS

マイク内蔵

66g

アイテムID:13566417の画像

楽天

Amazon

ヤフー

超広角レンズで広い範囲の撮影ができる商品

クリップタイプ

100万画素

30fps

マイク内蔵

200g

アイテムID:13566414の画像

楽天

Amazon

ヤフー

zoom会議にもおすすめのハイクオリティなwebカメラ

クリップ・スタンド両用

200万画素

60fps

マイク内蔵

238g

アイテムID:13566411の画像

楽天

Amazon

ヤフー

500万画素で高画質・高解像度なウェブカメラ

クリップ・スタンド両用

500万画素

30fps

マイク、オートフォーカス、ノイズリダクション

117g

アイテムID:13566408の画像

楽天

Amazon

他の商品と比較してとにかく安いのが特徴のシンプルカメラ

クリップ・スタンド両用

120万画素

30fps

マイク内蔵

50g

アイテムID:13566405の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高級感のあるアルミボディを採用!三脚の使用もできるモデル

クリップ・スタンド両用

200万画素

30fps

CMOSセンサー搭載

100g

アイテムID:13566402の画像

楽天

Amazon

初めてでも使いやすいのが魅力の1080p対応カメラ

クリップ

210万画素

30fps

マイク内蔵

330g

アイテムID:13566399の画像

楽天

Amazon

ヤフー

静止画800万画素の高画質が魅力!マイクロソフトのwebカメラ

スタンドタイプ

800万画素

-

マイク内蔵、オートフォーカス

299g

アイテムID:13566396の画像

楽天

Amazon

ヤフー

顔の写りがよくなるライト付きモデルで配信にもおすすめ

クリップタイプ

-

1080P-30fps

マイク、ライト内蔵

150g

アイテムID:13566393の画像

楽天

Amazon

自由度の高いカメラにフルHD・60fpsの高画質で配信にも便利

クリップ・スタンド両用

200万画素

60fps

マイク内蔵

162g

アイテムID:13566390の画像

楽天

Amazon

見守りカメラとしても使用できるセンサー付きの商品

スタンドタイプ

200万画素

-

マイク内蔵、センサー機能

630g

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

会議以外でのWebカメラの使用用途

Webカメラは、リモート会議やセミナーだけでなく、YouTubeなどの動画配信やゲーム実況などでも活躍します。また、遊戯王やポケモンなどのカードバトルをリモートで楽しむ場合にもおすすめです。このように、Webカメラはさまざまな場面で役立ちます。

webカメラのメリット

Webカメラはパソコンと接続すると映像を撮影・送信できるため、会議や配信などさまざまな場面で活躍します。近年増えたリモートワークなどで必須となる場合も多く、需要がますます高まっているアイテムです。

 

応用すれば子供やペットの見守りカメラとして使ったり監視カメラとして役立てたりもできるため、パソコンを持っているのであればひとつ持っていて損はしない商品であるといえます。

webカメラは本当に必要?PC内蔵カメラとの違いを比較

最近のパソコンには内蔵カメラが付いているものが多くあり、元からついているなら新しくwebカメラを買う必要はないと思う方も多いようです。確かに、用途によっては内蔵カメラで十分な場合もありますが、webカメラならではのメリットもあります。

 

内蔵カメラはパソコンと一体になっているため、気軽にカメラの位置を動かせません。そのため、見せたいものがあるときはその物自体を持ち上げる必要があります。また、ノートパソコンだと下から顔を見上げるような画角になるため、顔の写りが悪くなりやすいです。

 

webカメラは内蔵カメラと比較すると移動がしやすいため、使用する状況やタイミングに合わせて最適な場所に設置できるのがメリットです。会議中でも目線がカメラに向きやすいよう位置を変えるなど、細かな調節がしたい方にはwebカメラが適しています。

マイクやマイクスタンドもチェック!

よりきれいな音声入力を目指すなら、PC用マイクやマイクスタンドを使うのがおすすめです。特に歌や音楽を配信したい場合は高性能なマイクを使えばいい音質が視聴者に届けられます。マイクスタンドは楽器を演奏しながら歌う場合などにぴったりです。

 

下記の記事では、PC用マイクとマイクスタンドの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

Zoom映えできるLEDリングライトも揃えよう!

LEDリングライトは、ライトを顔に当て顔写りをよくしてくれるアイテムです。せっかく高画質の良いカメラを使っていても、光が足りなくては写りが悪くなり暗い印象を与えてしまいます

 

背が高めの三脚が付いているライトや鏡付きのライトなど、さまざまな商品があるため自分の用途にあわせて選ぶのがおすすめです。ライト付きのwebカメラでは光量が足りないと感じた場合や、あとからライトがほしくなった場合は購入を検討してみてください。

webカメラを使用する際の注意

webカメラを実際に使ってみる前にやっておくと便利な準備やおすすめのアイテムがあるのでそちらもご紹介します。

盗撮防止をしたい方はカメラカバーを用意しよう

インターネットをする上で、ハッキングの被害とその対策は必須です。webカメラは便利ですが、ハッキングによって知らず知らずのうちに盗撮される可能性があります。盗撮対策のためにもカメラカバーを購入し、普段は閉めておくのがおすすめです。

 

カメラカバーはシールになっていて、カメラを覆うように貼って使用します。カメラを使いたいときにはスライドし、レンズを露出させて使うタイプのものが多いです。

使用する前に動作確認のためのテストをしよう

webカメラの動作確認のためにテストできるソフトやツール等もあるため、配信前には利用してみましょう。webカメラの動作を確認する際は、まずはきちんと撮影されるかどうか、マイクが内蔵されていればマイクが音を拾うかどうかを確認してください。

 

それが確認できたら、映像が止まったり遅れたりしないか・色味や画質に以上がないか・オートフォーカスや背景差し替えなどの機能面が正常に動作しているかなど、細かな面を確認するようにしましょう。

まとめ

ここまで、webカメラの選び方やおすすめ商品を紹介してきました。webカメラには取り付け方や機能などさまざまな種類のものがあり、幅広い用途に使用できます。ぜひ自分の用途にあったものを見つけ、購入してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年最新版】360度カメラの人気おすすめランキング15選【安いもの・バイク向けも!】

【2023年最新版】360度カメラの人気おすすめランキング15選【安いもの・バイク向けも!】

デジタルカメラ
カメラの人気おすすめランキング15選【2023年最新版】

カメラの人気おすすめランキング15選【2023年最新版】

その他カメラ
【2023年】Vtuber向けWEBカメラのおすすめ人気ランキング10選【VtubeStudioやLive2Dなど】

【2023年】Vtuber向けWEBカメラのおすすめ人気ランキング10選【VtubeStudioやLive2Dなど】

WEBカメラ
【2023年版】ロジクール製WEBカメラのおすすめ人気ランキング13選【Zoomや配信向きも】

【2023年版】ロジクール製WEBカメラのおすすめ人気ランキング13選【Zoomや配信向きも】

WEBカメラ
Zoom向けカメラ人気おすすめランキング15選【カメラがないパソコンにも】

Zoom向けカメラ人気おすすめランキング15選【カメラがないパソコンにも】

WEBカメラ
Web会議システムの人気おすすめランキング12選【無料・有料プランを紹介】

Web会議システムの人気おすすめランキング12選【無料・有料プランを紹介】

その他のサービス

アクセスランキング

webカメラのおすすめ人気ランキング15選【コスパ最強のものも!】のサムネイル画像

webカメラのおすすめ人気ランキング15選【コスパ最強のものも!】

WEBカメラ
【2023年版】ロジクール製WEBカメラのおすすめ人気ランキング13選【Zoomや配信向きも】のサムネイル画像

【2023年版】ロジクール製WEBカメラのおすすめ人気ランキング13選【Zoomや配信向きも】

WEBカメラ
【2023年】Vtuber向けWEBカメラのおすすめ人気ランキング10選【VtubeStudioやLive2Dなど】のサムネイル画像

【2023年】Vtuber向けWEBカメラのおすすめ人気ランキング10選【VtubeStudioやLive2Dなど】

WEBカメラ
Zoom向けカメラ人気おすすめランキング15選【カメラがないパソコンにも】のサムネイル画像

Zoom向けカメラ人気おすすめランキング15選【カメラがないパソコンにも】

WEBカメラ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。