webカメラのおすすめ人気ランキング15選【高画質やコスパが高いものも!】
2022/02/24 更新
目次
録画もできる!テレビ通話や動画配信に高画質のwebカメラ
スカイプなどのビデオ通話やYouTubeをはじめとした動画配信、会議への出席、お子様やペットの見守り、あるいは監視カメラとして使用できるのがwebカメラです。リモートワークや動画配信の一般化に伴いwebカメラの需要は年々高まっています。
需要の高まりに従ってロジクール・エレコム・バッファローなどの有名メーカーから高機能商品が続々と登場しています。しかしながら、実際にwebカメラを購入しようと考えても、どんな商品を選べばいいのかわからないという方も多いです。
そこで今回はwebカメラの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはタイプ・画素数・フレームレート・機能を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
webカメラのメリット
WebカメラはWi-Fiと接続することによって撮影した映像をネット配信で直接伝えることができる商品です。そのため動画配信などはもちろん、テレワークやリモートワークなどでも大活躍します。特に最近ではカメラを利用したWEB会議をする会社も増えています。
聞き取りやすく見やすいカメラを購入することができれば、テレワークなどでかかるストレスも軽減することが可能です。自分の使いやすい商品を探してみてください。
webカメラの選び方
webカメラを選ぶ際に注目したいポイントをwebカメラのタイプや画質をはじめ、機能面や用途などについてもさらに掘り下げてご紹介します。
タイプで選ぶ
webカメラにはクリップタイプとスタンドタイプがあります。また、そのどちらとしても使用できる両用タイプもあります。それぞれの違いについてご紹介します。
角度を自由に調節したい方は「クリップタイプ」がおすすめ
クリップタイプは最もスタンダードなタイプです。カメラの下にクリップがついており、パソコンの上部に挟むようにして取り付けます。シンプルでたいていのパソコンには合うようになっているので汎用性が高いです。
カメラの角度やクリップのアームを自在に変えられるものなら撮りたいものに合わせて自由な撮影ができるため、おすすめです。
デスクに置いて使いたい方はワイヤレスタイプもある「スタンドタイプ」がおすすめ
スタンドタイプはデスクの上に置いて使うことができるタイプです。見守りカメラとしても使用できるものはスタンドタイプが多く、センサーを備えていたりと必然的に高機能かつ高価なものも多くなります。
見守りカメラや監視カメラ以外の使い方としては、動画配信であれば手元を映したい場合などに便利です。安定性が高く人気があります。
様々な場所で使いたい方は「クリップ・スタンド両用タイプ」がおすすめ
クリップ・スタンド両用タイプはディスプレイに取り付けてもデスクに設置しても使えるタイプです。市販されているこのタイプの多くはクリップとしての使用がメインで、スタンドタイプとして使う際はクリップを折りたたみ、デスクに平置きする形になります。
それ以外にも三脚に取り付けることのできるwebカメラもあります。カメラの向きや角度をより細かく調節することができるので、こちらもおすすめです。
画素数・フレームレートで選ぶ
画素数やフレームレートは画質面に直接影響する要素です。おすすめのスペックについてご紹介いたします。
綺麗な画像なら画素数が「100~200万以上」最大解像度「1080p以上」がおすすめ
画素数は〇〇万画素、あるいは〇〇×〇〇pというように表記されます。後者の表記方法は画面を形成する極小の点・ピクセルという単位で示されており、例えば1920×1080pという表記であれば、これを計算した約200万という数値がカメラの画素数です。
画素数が高いということは、画面を構成するピクセルが過密であるということなので、必然的に画質が高くなります。webカメラの画素数は100~200万画素のものが多く、画質を気にする方は200万画素のwebカメラがおすすめです。
また、最大解像度は使用するアプリなどによって異なるのでご注意ください。例えばSkypeは1080p、Zoomは720pです。
滑らかな画面を見たい方はフレームレートが「30fps~60fps」のものがおすすめ
フレームレートはfpsと呼ばれる単位で表されます。このfpsとはframe par secondの略で、一秒あたりのフレームの数です。このfpsの数字が高ければ高いほど、なめらかで高画質な映像になります。
ビデオ通話などをする場合には映像が滞らず見れるのでfpsが高めなものがwebカメラがおすすめです。現在の主流は30fpsからで、HDで60fps、フルHDで30fpsなど解像度にも依存します。
用途で選ぶ
webカメラを選ぶ際に、どんなことにwebカメラを使用するかという点はとても重要です。こちらでは主な用途に対しおすすめの機能を合わせてご紹介します。
スカイプや配信には「特化した便利な機能」がおすすめ
webカメラはSkypeなどのビデオ通話やYouTubeなどの動画配信にも使用されるため、マイクを内蔵している商品も少なくありません。マイクは雑音をカットするノイズキャンセリング機能が付いているものがおすすめです。
YouTubeに投稿する場合などには録画機能が付いているものもおすすめです。また、オートフォーカス機能があれば手元を映しても自動でピントを合わせてくれるので便利です。そのほかにもライトが内蔵されているwebカメラは顔写りが良くなります。
ビデオ通話や動画配信に使いたい方は、これらの機能を搭載したものを選んでみてはいかがでしょうか。
会議が目的な方は「広角撮影可能」なものがおすすめ
広角撮影可能なwebカメラは大人数での会議も難なく映してくれるため便利です。リモートワークなど多様な働き方が広まり、自宅と職場をwebカメラでつないで会議するなどの方法も普及したことで、広角撮影可能なwebカメラは年々その需要が高まっています。
主流は80度程度なので、これを基準としてより広角に撮影できるものを選びましょう。web会議に一人で参加する場合は70~90度、複数人なら90度以上のものがおすすめです。目安は3人で110~120度、5人以上で150度あればしっかり映してくれます。
同時に、音声もより明確に拾うことができるものやスピーカーを内蔵しているものもおすすめです。
見守り・監視に使いたい方は「センサー機能」付きがおすすめ
webカメラは留守中の子供やペットの様子を確認できる見守りカメラ、店舗や住居を監視する監視カメラとしてもよく使用されます。見守り、監視を目的としたwebカメラは「インターネットカメラ」という名前で売り出されていることが多いです。
特徴はスタンドタイプが多いこと、通常のwebカメラよりも高機能である点です。その中でも特にセンサー機能は重視する人が多く、人間の動きや音に反応し即座に録画したり、スマートフォンに通知を送ったりするものもあります。
高画質なものがおすすめです。安全や安心のために使うものなので、多少高価に感じても機能面に満足のいくものをおすすめします。
リモート対戦・リモートデュエルをしたい方は「最短撮影距離」のものがおすすめ
リモート対戦やリモートデュエルをする際には手元を移すので「最短撮影距離可能」なものがおすすめです。「最短撮影距離」とは、最も短い距離で被写体にピントが合わせられる距離を指します。そのため、手元にある被写体をきれいに映し出せます。
また、「オートフォーカス機能」を搭載しているものであれば、カメラや被写体を動かさずにピントを合わせてくれるのでとても便利です。また、リモート対戦やリモートデュエル用のWebカメラを購入する際は、解像度は最低でも「1080p」「フルHD」画角はできるだけ「狭いもの」がおすすめ。
撮影中に動き回るなら「オートフォーカス」がおすすめ
YouTuberのような動きのある撮影を必要とするならオートフォーカス機能がおすすめです。焦点がぶれると動画の質も大幅に落ちるので、ぜひチェックしてみてください。
マイク内蔵で選ぶ
内蔵されたマイクの性能によって遠隔コミュニケーションの幅が広がります。選ぶ際のポイントにするといいかもしれません。
環境音が気になるなら「ノイズキャンセリング」がおすすめ
カメラによってはどうしても空調などの環境音を拾ってしまいます。それが気なるならノイズキャンセリング機能の付いたものがおすすめです。環境音があると動画全体が安っぽく感じてしますのでチェックしてみてください。
反響音が気になるなら「エコーキャンセル」がおすすめ
エコーキャンセルは、通話するときに反響してしまう音声を防止もしくは緩和する機能です。エコーによって声が届くまでのタイムラグを軽減させ、快適に使用できます。
使用中に物を取り出すなど動くなら「オートゲイコントロール」がおすすめ
オートゲイコントロールとはマイクとの距離に応じて声量が一定になる機能のことです。ものを取り出すなど、マイクとの距離が変わったり体勢を屈めたりしても音量が変わることが少ないので、無理に大声を上げる必要もありません。
人気メーカーで選ぶ
商品を選ぶ際は人気のメーカーも確認しておきましょう。人気のメーカ-の商品は満足度も高いので是非一度確認してみて下さい。
会議用に最適な広角カメラなら使い方簡単な「サンワサプライ」がおすすめ
サンワサプライの商品はビデオチャットやプレゼン、会議用に最適な高画質な商品を多数取り揃えています。現在ではZoomやmac等の会議用チャットが人気である為、そのような利用をする方からは非常に人気が高いです。
また、そのほかにもカメラ内蔵USBスピーカーフォンや高解像度カメラなど様々な商品が販売されているので、用途に応じて選ぶことができます。PCに接続するだけで使用できるモデルもあるので、初心者の方にもおすすめです。
ヨドバシでも購入できる4kカメラなら「ロジクール」がおすすめ
コンパクトで折りたためるカメラをお探しの方はロジクールがおすすめです。ロジクールはビデオ会議とテレビ電話に特化した商品を多数販売しているので、キーボードやマウスなどの周辺機器とも相性が良く様々な使い方ができます。外見もおしゃれです。
そして、立ち寄りやすいヨドバシカメラでも取り扱っていています。コスパのよい高品質なwebカメラを持ち歩きたい方やビデオ会議などに利用したいと考えている方は一度確認してみてください。高機能を搭載した4k対応モデルも販売されています。
高コスパな商品をお探しの方は「バッファロー」がおすすめ
コスパが良く、お買い求めしやすいwebカメラを購入したい方はバッファローの商品がおすすめです。スペックは少し控えめですが、シンプルで使いやすく価格も抑えられているので初めて購入する方でも気軽に購入できます。
また、このメーカーの商品でwebカメラの操作に慣れ、そこから自分に適した商品を選ぶ方も多いです。
Vtuberに最適な高品質カメラをお探しの方は「エレコム」がおすすめ
高品質な商品をお探しの方はエレコムの商品を選びましょう。ソフトフェアによって手軽に編集することができるだけでなく高画質なため、動画配信やVtuberを目指している方に適しています。本格的な機能を搭載した商品をお探しの方におすすめです。
また、価格のお手頃な商品も扱っているので費用を抑えたい方も手が伸びやすいです。
webカメラの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
映像のタイムラグは宅内では5〜10秒程です。宅内にルーターが2台あって無線接続が面倒なので、有線接続で使用してます。欲しい機能が揃っているので、とても満足しています
Shenzhen eMeet technology Co.,Ltd.
WEBカメラ eMeet C960
自由自在な撮影スタイルを実現
カメラは360度回転させることができクリップも180度開くので、被写体や用途に合わせて自由に撮影することができます。画質は高く、フルHD対応、静止画の場合にはさらに高画質なので、ストップモーションアニメの撮影などにもおすすめです。
ステレオマイクを内蔵しており画角は広角なため、複数人での会議などにも便利です。Windows以外にMacにも対応しています。
タイプ | クリップ・スタンド両用 | 画素数 | 200万画素 |
---|---|---|---|
フレームレート | 60fps | 機能 | マイク内蔵 |
重量 | 162g |
口コミを紹介
初めてのテレワーク、という方も多い時期と思いますが、LogicoolのWebカメラが高いなー、と感じてらっしゃる方、試してみる価値はあります。
口コミを紹介
カメラの内臓していてないデスクトップPC用でこちらを購入。USB端子に繋いで、画面のモニターにかけて使用しています。安かったですが、画像や彩度も問題ないです。
マイクロソフト
LifeCam Studio Q2F-00021
有名なマイクロソフトのwebカメラ
有名なマイクロソフトの販売するwebカメラです。オートフォーカス機能付きで、10cm以上の距離の被写体に自然とピントを合わせます。TrueColorテクノロジーによって、より美しく鮮やかに色彩を再現してくれるため便利です。
カメラはガラスレンズを採用しており、360度回転するため好みに合わせて自由に撮影することができます。主にWindowsに対応します。画素数は静止画で800万画素と高画質です。三脚に取り付けても使用可能です。
タイプ | スタンドタイプ | 画素数 | 800万画素 |
---|---|---|---|
フレームレート | - | 機能 | マイク内蔵、オートフォーカス |
重量 | 299g |
口コミを紹介
バーチャル背景機能というものが追加されていて、動画で通話する時に部屋の様子などを気にせずに、任意の色を背景として使えるので便利だと思いました。
Razer(レイザー)
デスクトップカメラ
動画配信に必要な機能が盛りだくさん!
スタイリッシュな見た目にマイクとライトを内蔵しているwebカメラです。ライトの光量の強さはもちろん、フォーカスはオート・マニュアルを選べて、それ以外に輝度や彩度まで思うままに調節することができます。
また、フルHDで30fps、HDでは60fpsと高画質かつなめらかな映像を撮影できます。動画配信でwebカメラを使用したいと考えている方には特におすすめです。
タイプ | クリップ・スタンド両用 | 画素数 | 約200万画素 |
---|---|---|---|
フレームレート | 720p-60fps/1080p-30fps | 機能 | マイク内蔵 |
重量 | 400g |
口コミを紹介
やはり本体にリングライトが付いているのがかっこいい(+便利そう)!というのが決め手です。カメラそのものの性能はというと、画質はフルHD環境では十分で、オートフォーカスもしっかり機能します。
口コミを紹介
品薄のこの時期に早めに発送してくださり助かりました。
商品の動作も問題なくカメラもマイクも十分機能します。
口コミを紹介
画質について、古めのタイプなのによい感じだと思います。Vtube活動するのに使うのならありだと思います。また、Skypeでのビデオチャット等に使うのならこの画質でもいいと思います。
口コミを紹介
zoomを使用する必要があったので購入しました。画角が広く広範囲に画像が撮れ、画質も充分綺麗ですので会議等多人数で使用するには良いと思います。内臓マイクは少し離れた位置から普通に話しても声を拾ってくれます。コストパフォーマンスが高い商品だと感じました。
口コミを紹介
ZOOMを使った会議で使用したのですが、画像も音声も思いのほかクリアで、問題ありませんでした。設定もとても簡単でこの値段だったらコスパは高いと思います。こういった物は上を見たら切りが無いので、自分の使用する範囲で選びましょう!
口コミを紹介
オンラインでセミナーを行っていますが、以前のカメラは普通カメラで全員が画面になかなか入らなかったのですが、このカメラを使うようになって広角なのでカメラを振らなくても全員が画面に収まるようになりました。
口コミを紹介
パソコンにカメラも内蔵していますが、やや画像が鮮明ではないので、購入しました。引っかかりが落ちるかな?と心配していましたが、そんなこともなく、スカイプをしている間も大丈夫でした。
口コミを紹介
法人向けモデルのようでパッケージは簡素です。
本体のカメラに物理シャッターが付いているので使わない時はシャッター閉じれるので安心感があります。
Logicool(ロジクール)
ウェブカメラ C920n
高画質高音質のおすすめwebカメラ
カメラの両サイドにステレオマイクが付いています。フルHD対応でカメラはガラスレンズを5枚搭載しており、くっきりとした美しい映像を撮影することが可能です。また、オートフォーカス機能付きで光量を自動で調節してくれます。
クリップはもちろん平置きや三脚に取り付けても使用できます。Windows、Macなど互換性も高く便利で、スカイプをはじめとしたテレビ電話やYouTubeの動画配信など、どんな用途でも活躍するwebカメラとしておすすめです。
タイプ | クリップタイプ | 画素数 | 200万画素 |
---|---|---|---|
フレームレート | 30fps | 機能 | マイク内蔵、オートフォーカス |
重量 | 162g |
口コミを紹介
画質はハッキリ画質で会議で必要な画質は十分です。このカメラを通して見ている側もハッキリ見えるとのことです。またオートフォーカスも速いとは言えませんが、十分に使えるスピードですね、パンフォーカスのカメラとはやはり違います。
バッファロー
WEBカメラ BSW305MBK
プライバシーシャッターが便利なマイク内蔵webカメラ
シンプルなブラックカラーのWebカメラです。マイクを内蔵しているため、別でマイクを用意する必要がありません。フルHDに対応しており、自身の姿や顔を鮮明に相手に届けることができます。それでいて30fpsとフレームレートが高く、動きもなめらかです。
レンズを隠せる開閉シャッターは、ハッキング被害や盗撮を防止したい方におすすめです。3Wayスタンドを採用することで場所を選ばす自由に設置でき、フレキシブルネックでカメラを前後左右に動かせます。動画撮影用のWebカメラを探している方にもおすすめです。
タイプ | クリップ・スタンド両用 | 画素数 | 200万画素 |
---|---|---|---|
フレームレート | 30fps | 機能 | マイク内蔵 |
重量 | 110g |
口コミを紹介
賃貸のリモート契約に使用しました。動作中は、青いランプがつくし、レンズにシャッターが付いているので安心です。USBケーブルが少し長すぎるように感じましたが、デスクトップパソコンでの使用も想定しているにでしょう。
広角でないので、映像にゆがみなどなく、書類なども鮮明に写ります。
Logicool(ロジクール)
ウェブカメラ C270n
ロジクールの格安かつ機能的なコスパ優秀モデル
人気メーカーのロジクールのwebカメラです。サイズ感がコンパクト且つ非常にシンプルな見た目で、クリップ部分はあらゆるパソコンにも対応できるデザインとなっています。また、ノイズキャンセリング機能付きのマイク内蔵です。
撮影時には光量を自動で調節してくれるなど機能的です。テレビ通話はもちろん動画配信などにも重宝する基本の機能が付いており、幅広い場面で活躍します。コスパがよく、webカメラを初めて購入する方にもおすすめのスタンダードなモデルです。
タイプ | クリップタイプ | 画素数 | 100万画素 |
---|---|---|---|
フレームレート | 30fps | 機能 | マイク内蔵 |
重量 | 71g |
口コミを紹介
お値段は少し高いですが、ずっしり重く高級感があります。映像の鮮明度合いはほぼ想像していたとおりですが、スピーカー機能が驚くほど良かった。アクティブノイズキャンセルとエコーキャンセラでよく発生するハウリングが抑えられてます。
webカメラのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 画素数 | フレームレート | 機能 | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ウェブカメラ C270n |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ロジクールの格安かつ機能的なコスパ優秀モデル |
クリップタイプ | 100万画素 | 30fps | マイク内蔵 | 71g |
2
![]() |
WEBカメラ BSW305MBK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
プライバシーシャッターが便利なマイク内蔵webカメラ |
クリップ・スタンド両用 | 200万画素 | 30fps | マイク内蔵 | 110g |
3
![]() |
ウェブカメラ C920n |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高画質高音質のおすすめwebカメラ |
クリップタイプ | 200万画素 | 30fps | マイク内蔵、オートフォーカス | 162g |
4
![]() |
WEBカメラ 会議用カメラ WEBCAM-101BK |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パソコンに接続するだけで使える便利なカメラ |
クリップタイプ | 200万画素 | 30FPS | オートフォーカス機能 | 150g |
5
![]() |
WEBカメラ マイク内蔵 UCAM-C310FBBK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
初心者でも快適に使えるコスパの良い商品 |
クリップタイプ | 100万画素 | 30FPS | マイク内蔵 | 66g |
6
![]() |
会議用ワイドレンズカメラ CMS-V43BK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
超広角の幅広い範囲の撮影ができる商品 |
クリップタイプ | 100万画素 | 30fps | マイク内蔵 | 200g |
7
![]() |
C980pro |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
会議にもおすすめのハイクオリティなwebカメラ |
クリップ・スタンド両用 | 200万画素 | 60fps | マイク内蔵 | 238g |
8
![]() |
ウェブカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
500万画素で高画質・高解像度! |
クリップ・スタンド両用 | 500万画素 | 30fps | マイク、オートフォーカス、ノイズリダクション | 117g |
9
![]() |
Webカメラ BSWHD06MWH |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
非常にお手頃価格な安いwebカメラ |
クリップ・スタンド両用 | 120万画素 | 30fps | マイク内蔵 | 50g |
10
![]() |
オートフォーカスWEBカメラ CMS-V45S |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高級感のあるアルミボディを採用した商品 |
クリップ・スタンド両用 | 200万画素 | 30fps | CMOSセンサー搭載 | 100g |
11
![]() |
デスクトップカメラ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
動画配信に必要な機能が盛りだくさん! |
クリップ・スタンド両用 | 約200万画素 | 720p-60fps/1080p-30fps | マイク内蔵 | 400g |
12
![]() |
LifeCam Studio Q2F-00021 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
有名なマイクロソフトのwebカメラ |
スタンドタイプ | 800万画素 | - | マイク内蔵、オートフォーカス | 299g |
13
![]() |
webカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
夜でも便利なライト内蔵モデル |
クリップタイプ | - | 1080P-30fps | マイク、ライト内蔵 | 150g |
14
![]() |
WEBカメラ eMeet C960 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自由自在な撮影スタイルを実現 |
クリップ・スタンド両用 | 200万画素 | 60fps | マイク内蔵 | 162g |
15
![]() |
ネットワークカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
無線LAN対応!見守りカメラとしても◎ |
スタンドタイプ | 200万画素 | - | マイク内蔵、センサー機能 | 630g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
マイクスタンドもチェック!
より声を伝えやすくしたいという方はマイクスタンドもチェックしておきましょう。マイクスタンドはWebカメラに設置している商品よりも声を伝えやすいので動画配信などに使う方が多いです。また、会議などで発言する機会がある方にも向いています。
マイクスタンドは商品によって様々な特徴があるのでぜひ自分の使いやすい商品を選んでみてください。下記の記事では、マイクスタンドの人気おすすめランキングをご紹介しているので興味のある方はご一読をお願いします。
また以下の記事では、PC用マイク・配信用マイクの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
Zoom映えできるLEDリングライトも揃えよう!
せっかくwebカメラを購入したのだから、LEDリングライトも揃えて顔写りを良くしませんか?ライトの明かりがあるか無いかで、写り方がかなり変わってきます。高画質の良いカメラを使っていても、光が足りなくて暗い印象になってしまうのはもったいないです。
1番おすすめのLEDライトは、背が高めの三脚が付いている商品です。高さがあることでパソコンの影に隠れず、顔を明るくしてくれます。クリップ式でパソコンの上やスマートフォンの上に付けられる商品も使い勝手が良いのでおすすめです。
パッと顔をチェックできて便利な鏡付きのライトもあります。三脚が低いものや高さの調節ができないものは顔にうまく光が当たらないことがあるので、上記の商品をおすすめします。使いやすいものを選んで、Zoom映えを狙いましょう。
webカメラを使用する際の注意
webカメラを実際に使ってみる前にやっておくと便利な準備やおすすめのアイテムがあるのでそちらもご紹介します。
盗撮防止をしたい方はカメラカバーを用意しよう
インターネットをする上で、ハッキングの被害とその対策は必須となります。webカメラは便利ですが、ハッキングによって知らず知らずのうちに盗撮されることがあるので、盗撮対策のためにもカメラカバーを購入しておくのがおすすめです。
カメラカバーはシールになっていて、カメラを覆うように張り付け使用する際にはカメラ部分だけをスライドして露出させれるものが多いです。
使用する前に動作確認のためのテストをしよう
webカメラの動作確認のためにテストできるソフトやツール等もあるため、ぜひこれも利用してみましょう。webカメラの動作を確認する際は、まずはきちんと撮影されるかどうか、マイクが内蔵されていればマイクが音を拾うかどうかを確認してください。
それが確認できたら映像が止まったり遅れたりしないか、色味がおかしくないかなどの画質面、オートフォーカスや背景差し替えなどの機能面も実際に操作してみましょう。
まとめ
webカメラのおすすめランキング15選をご紹介しました。いかがでしたか。webカメラはお手頃価格のものから高価なものまで様々なグレードの商品があり、それに応じて機能が異なります。用途に合わせて最適なwebカメラを選びましょう。ぜひ参考にしてみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年02月24日)やレビューをもとに作成しております。
スタンドタイプのネットワークカメラです。webカメラとしてはもちろん、小さなお子様やペット用の見守りカメラとしても活躍します。センサー機能を内蔵しており、動きや音を感知して撮影を始める設定に便利です。
画質は200万画素と高く、動画の配信にも使えます。価格帯は比較的高めですが、機能面は非常に優れているのでwebカメラを見守りカメラとしても活用したい方には特におすすめです。