【美容師監修】サロンシャンプーのおすすめ23選|本当に良いシャンプーはどれ?
2023/08/04 更新
美容室で販売されているサロン専売シャンプーを自宅で使いたい方も多いはず。しかしアミノ酸系や高級アルコール系など種類が豊富で迷ってしまいますよね。今回は現役美容師の方にインタビュー!選び方やサロンシャンプーおすすめ23選を紹介します。コスパ最強シャンプーも必見です。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
今回の記事では、サロン専売シャンプーの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では人気のシャンプーをまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
美容師がおすすめする本当にいいサロンシャンプーはどれ?
市販のシャンプーでは物足りない、しっかりダメージケアできるシャンプーを使いたいと思う方は少なくありません。そんな方におすすめなのがサロン専売シャンプーです。主に美容院で取り扱われているため業務用シャンプーとも呼ばれます。
今回は現役美容師である原田直美さんに取材協力を依頼し、サロン専売シャンプーの選び方とおすすめ23選を紹介します。コスパ最強のシャンプーやいい匂いのシャンプーも紹介。本当にいいシャンプーはどれなのか、シャンプー診断についても解説します。

grico店⻑。現役美容師
原田直美(現役美容師)/NaomiHarada
サロンシャンプーと市販シャンプーとの違いは?

原田さん
サロンシャンプーは「適度な洗浄力」と「髪への栄養補給」が魅力です
サロンシャンプーと市販シャンプーは、目的と成分の濃さに大きな違いがあります。市販のシャンプーは髪や頭皮の汚れを洗い流すことを目的としているため、シャンプーの半分は水でできています。
一方でサロンシャンプーは、髪や頭皮の汚れを洗い流し髪をケアすることを目的としているため、シャンプーの半分以上が栄養成分でつくられています。サロンシャンプーの方が成分が成分が濃いため、きめ細やかな泡で髪や頭皮を洗えます。
\サロンシャンプーと市販シャンプーの違い/
①目的と配合成分の濃度の違い|成分が濃いのがサロンシャンプー ②洗浄力の違い|やさしい洗浄力で低刺激なのがサロンシャンプー ③価格の違い|手頃なのは市販シャンプー |
【結局コレ!】編集部のイチ推しおすすめシャンプー
LUFT
ケア&デザインシャンプー・トリートメント
口コミ満足度98.4%!※サロンクオリティシャンプー
【LDKベストコスメ賞第1位!満足度は98.4%※】
「ケア&デザインシャンプー・トリートメント」は、2021年ヘアケア・スタイリング部門、その他多数部門で15冠を達成しています。多くの女性誌やメディアにも掲載され、LDK the Beautyではベストコスメ賞第1位を獲得*2し、口コミの満足度も驚異の98.4%*1と満足度の高い商品です。
【ダメージを補修するPPT・35種類以上のケア成分配合】
フケ・かゆみ、枝毛やごわつきなどのダメージを補修するタンパク質PPT、毛髪用に開発されたアミノ酸や9種のボタニカル成分などを贅沢に配合しています。合成着色料やアルコールなどはフリー処方なので、髪をやさしく洗いながら保湿、毛先補修にも効果的です。
【悩みに合わせた2タイプから選べてサロン専売品より高コスパ】
硬くてパサつく髪向けの「まとまりモイストタイプ」と細くてダメージヘア向けの「さらさらスムースタイプ」の2タイプを揃えています。1本1,800円の価格に対し、容量は500mlの大容量で高コスパでサロンクオリティの髪を目指せるのが魅力です。
※1 2022年8月時点商品レビューの星3,4,5の割合
※2 LDK the Beauty ベストコスメ2022受賞 シャンプー&トリートメント部門
【必読】サロンシャンプーを選ぶ3つのポイント
①髪質+肌質で選ぶ
サロンシャンプーを選ぶ際は、肌質と髪質をチェックしましょう。人によって肌質や髪質は異なります。ある程度の特徴を知っておくだけでも、シャンプー選びはぐっと簡単になるので、以下の表を参考に自分に合ったシャンプーの特徴を確認しましょう。
<頭皮・肌質>
乾燥肌 | 保湿力が高く優しい洗浄力のシャンプー |
脂性肌 | 頭皮をさっぱり洗い上げる洗浄力が高めのシャンプー |
敏感肌 | 優しい洗浄力で刺激が少ない天然由来のシャンプー |
<髪質>
軟毛・猫っ毛 | アミノ酸系洗浄成分 + |
天然由来のノンシリコンシャンプー |
剛毛 | 保湿力のあるシャンプー | |
くせ毛 | シリコン入りのシャンプー |
↑自分の髪質をクリックしてみよう!(ランキングに飛びます)
アミノ酸系洗浄成分とは?

編集部
アミノ酸系洗浄成分とは「ココアンホ〇〇 / ココイル〇〇 / ラウロイル〇〇」などの成分のことです。程よい洗浄力で頭皮や髪への刺激が少なく、保湿力が高い特徴があります。これらの成分が含まれたサロンシャンプーを選んでおけば間違いありません。
②髪の悩みで選ぶ
自分の肌質や髪質がわからない場合や、髪質よりも髪の悩みが気になる場合は、その悩みに合わせて選ぶのもおすすめです。髪のうねりでお悩みなのか、ダメージが気になるのか、悩みがいくつもある場合は、一番抑えたい悩みでシャンプーを選びましょう。
<髪の悩み>
くせ・うねり | 髪を柔らかくする植物オイルや保湿力の高いもの |
乾燥による広がり・パサつき | 保湿力の高いものや毛髪補修成分を含むもの |
カラーやブリーチによるダメージ | アミノ酸系洗浄成分や毛髪補修成分を含むもの |
カラーの色持ち | 髪の色落ちを抑えるアルギニンを含むもの |
頭皮のフケやかゆみ | 頭皮ケア成分が含まれたもの |
毛髪補修成分とは?

編集部
毛髪補修成分とは「加水分解ケラチン(羊毛)/加水分解卵白」などの成分のことです。髪の毛の保湿やハリ・コシの回復・ヘアカラーの色落ち防止などの効果が期待できます。髪の乾燥やダメージ・ヘアカラーの色落ちにお悩みの方は、これらの成分が含まれたサロンシャンプーがおすすめです。
③価格・コスパの良さで選ぶ
サロンシャンプーはドラッグストアなどで販売されている市販のシャンプーよりも高品質で製造されています。そのため価格が高く手に入りにくいです。高品質なシャンプーを継続的に使用するためにも、使用頻度や容量・価格に見合ったサロンシャンプーを選びましょう。
POINT
サロンシャンプーの相場は1mLあたり約5.6円!
サロンシャンプーのおすすめ23選
nijito
haru(ハル)
髪のエイジングケア*を手軽に行いたい方向きのノンシリコンシャンプー
「haru」は100%天然由来成分にこだわったエイジングケア*シャンプーです。頭皮に負担がかかる成分は含まれておらず、保湿や美髪に効果のある成分が、頭皮の汚れをしっかりオフ、保湿します。
少し手間に感じてしまう毎日のシャンプーの時間を楽しくでき、リンスやコンディショナーは必要ありません。髪のエイジングケア*を簡単に、優しくしたい方におすすめです。
2ヶ月ごとに届く定期コースに申し込むと、ずっと20%OFFの3,168円で購入できます。もちろん送料も無料、使用感に納得できない場合は30日間全額保証付きなので初めての方でもお買い求めしやすい商品です。
*年齢に応じたケア
香り | 柑橘系 | 内容量 | 400ml |
---|---|---|---|
1mlあたりの価格 | 7.92円 | 分類 | 化粧品 |
ZACC
ZACC パールリッチシャンプー&コンディショナーセット
髪へのダメージが特に高い方におすすめの本当に良いシャンプー
有名人も多く通う美容室ZACCが長年の開発と現場での経験から作り出した「ZACC パールリッチシリーズ」日本人の髪質に合わせて作られたダメージケア対策シャンプー&トリートメントです。ふんわり感が実現しながらも、日本人の悩みに多い髪のべたべた感がなく、夏場でもさらりとした髪を維持できます。
シトラス&フローラルの香りは、甘さと爽やかさをともに感じられる心地の良い香りとして、評判が高いです。頭皮にも美容成分を浸透させることで地肌からも髪の修復を助けてくれるので、パサパサして髪の毛がまとまらない、艶がないといったお悩みを抱えている方におすすめできます。
公式サイトからシャンプーとコンディショナーのセットが6,380円で購入可能です。更に定期購入で2回目以降が10%OFFのお値段で購入ができます。もちろん送料は無料なので髪のうるおいにお悩みの方は、ぜひ1度申し込んでみてください。
香り | シトラス&フローラル | 内容量 | 400ml |
---|---|---|---|
1mlあたりの価格 | 14.3円 | 分類 | 化粧品 |
日本ロレアル
ケラスターゼ
自分にぴったりのサロンシャンプーを見つけたい方におすすめ
ロングセラーのアミノ酸系シャンプー「ケラスターゼ」はさまざまな美容室でも多く取り扱われているサロンシャンプーです。どの商品もサロン品質のリッチな使用感で1度使うやめられないと口コミでも高評価で、香りの良さも定評があり、1度使ったらやめられなくなるといわれています。
ケラスターゼシリーズには「クセ毛」「ダメージケア」「カラーケア」「頭皮ケア」などそれぞれの髪の悩みに特化したシリーズがあり、特に乾燥・くせ毛の方向きの「ニュートリティブ」シリーズは、髪にうるおいとまとまりが与えられると評判です。
髪の悩みに特化したヘアケアをしたい方に向いています。公式サイトではお悩み別の商品ラインナップを確認でき、1分間ヘアケア診断もできるのでぜひ一度チェックしてみてください。
香り | ー | 内容量 | ー |
---|---|---|---|
1mlあたりの価格 | - | 分類 | 化粧品 |
ミルボン(milbon)
プラーミア クリアスパフォーム
高濃度の炭酸泡で頭皮を優しくクレンジング
濃密な炭酸泡で頭皮を優しく洗い上げる、フォームタイプのクレンジングシャンプーです。洗浄補助成分のカキタンニン*1がニオイ物質をキャッチ、高濃度の炭酸泡*2が皮脂や過酸化物質を浮き上がらせて除去します。
頭皮からしっかりと洗い上げるので、髪のくせやうねりが気になる方にもおすすめ。洗浄力が高いため、毎日の使用は控え、週2回のスペシャルケアとして使いましょう。
※1 カキタンニン(洗浄補助成分)
※2 約4400ppmの炭酸がつくり出す高濃度の泡(気泡成分)*二酸化炭素
香り | - | 内容量 | 320g |
---|---|---|---|
1mlあたりの価格 | 7.7円 | 分類 | 化粧品 |
BOTANIST
プレミアムボタニカルシャンプー
初めてサロンシャンプーを買う方におすすめ
「BOTANIST PREMIUMは」ダメージを受けている髪に必要な成分を行き渡らせサラサラとした髪の質感と同時にまとまる毛先に導きます。髪へうるおいを保ちツヤを与えたい方におすすめのアイテムです。
シリーズ累計で103冠もの受賞歴*を持つ人気のヘアケアブランドBOTANIST のプレミアラインなので、はじめての購入でも、2種類のタイプから自分の毛質にあったシャンプーを選べます。
サロン級のうるつや髪が手に入る「BOTANIST PREMIUM」は公式サイトで購入すると、ご自身の髪タイプに合わせて選べるシャンプー・トリートメントに加えて、初回購入者限定でヘアバームがついてくるのが魅力です。通常価格よりも47%オフの4,356円で購入できます。
香り | ジンジャーリリー&プラムの香り ガーデニア&ベルガモットの香り | 内容量 | 300ml |
---|---|---|---|
1mlあたりの価格 | ー | 分類 | 化粧品 |
サニープレイス
ナノサプリ クレンジングシャンプー
爽快感のある洗い心地でメンズにもおすすめ
コストパフォーマンスが良いサロンシャンプーとして有名なのがナノサプリ クレンジングシャンプーです。爽快感のある洗い心地で気持ちが良いとした口コミが多くなっています。価格が安いので、長く使い続けやすいのもメリットです。
トリートメントもあるので一緒に揃えたい方はぜひ販売サイトから探してみてください。市販のシャンプーとはさらさら感が一味違うので、一度使ってみるのをおすすめします。
香り | ほんのりアロマティックなシトラスの香り | 内容量 | 1000ml |
---|---|---|---|
1mlあたりの価格 | 1.19円 | 分類 | 化粧品 |
ハル コスメティックス
カオルデイ
サロンクオリティを時短で実現したい方におすすめ
毎日忙しくて、なかなかヘアケアに時間をかけられない方におすすめの「カオルデイ」はご家庭でも美容室帰りのようなクオリティーを目指して作られたオールインワンシャンプーです。
日々のお手入れはシャンプーのみでよく、もちもち泡で髪の表面からしっかり洗浄してくれます。ツッパリ感・きしみ感がないので、髪質が硬い方、カラーで髪が傷んでいる方に特におすすめしたいアイテムです。
公式サイトではシャンプーに加え、スペシャルケアができるトリートメントと全身にも使える保湿オイルがついたお試しセットを販売しています。初回限定で1,100円で購入できるので、お得なこの機会にぜひ試してみてください。
香り | フローラル、フレッシュフルーティー | 内容量 | トライアルセットシャンプー20ml |
---|---|---|---|
1mlあたりの価格 | ー | 分類 | 化粧品 |
サロンシャンプーのおすすめ商品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 香り | 内容量 | 1mlあたりの価格 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト レビュー記事を参考にする |
髪のエイジングケア*を手軽に行いたい方向きのノンシリコンシャンプー |
柑橘系 |
400ml |
7.92円 |
化粧品 |
|
![]() |
公式サイト |
髪へのダメージが特に高い方におすすめの本当に良いシャンプー |
シトラス&フローラル |
400ml |
14.3円 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパ最強!メンズにもおすすめの爽やかな香り |
フレッシュシトラスミックスの香り |
500nl |
2.9円 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
さらツヤ質感で絡みにくい髪に! |
- |
500ml |
5.65円 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高い洗浄力でしっかり洗い上げいい匂い |
ローズグリーンの香り |
600ml |
5.69円 |
化粧品 |
|
|
公式サイト |
自分にぴったりのサロンシャンプーを見つけたい方におすすめ |
ー |
ー |
- |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
サロンで愛用されているプロ仕様の高級シャンプー |
ジャスミンブーケの香り |
800ml |
8.41円 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高濃度の炭酸泡で頭皮を優しくクレンジング |
- |
320g |
7.7円 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
忙しい方に!1本6役のオールインワンシャンプー |
アールグレイベルガモットの香り |
540g |
11.2円 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
髪の内側からケアして痛みに負けない髪へ |
- |
500ml |
13.6円 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
炎症がひどいときにも使える低刺激なシャンプー |
ー |
800ml |
1.8円 |
化粧品 |
|
![]() |
公式サイト |
初めてサロンシャンプーを買う方におすすめ |
ジンジャーリリー&プラムの香り ガーデニア&ベルガモットの香り |
300ml |
ー |
化粧品 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
常に美しいカラーケアを実現したい方におすすめ |
ー |
500ml |
2.69円 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
爽快感のある洗い心地でメンズにもおすすめ |
ほんのりアロマティックなシトラスの香り |
1000ml |
1.19円 |
化粧品 |
|
![]() |
公式サイト |
サロンクオリティを時短で実現したい方におすすめ |
フローラル、フレッシュフルーティー |
トライアルセットシャンプー20ml |
ー |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
カラーやパーマのダメージを軽減したい方に! |
人工香料不使用 |
1リットル |
3.5円 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
クセの質感をみずみずしく整える! |
フラワー系 |
600mL |
4.4円 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
染めたての髪の毛をしっとりやさしく洗い上げる |
- |
750ml |
3.4円 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
1本5役のオールインワンクリームシャンプー |
マリンノート |
400g |
15.1円 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
髪のダメージも広がりも保湿してしっとり髪へ |
洋梨 |
500ml(シャンプー)&470g(トリートメント) |
4.8円 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高い保湿力で痛んだ髪の毛にも |
フローラル |
300ml |
8.6円 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
頭皮の汚れを洗い落とす環境にやさしいシャンプー |
サボン |
400ml |
5.5円 |
化粧品 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
髪本来の美しさを引き出すアミノ酸系シャンプー |
無香 |
400ml |
9.45円 |
化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事は、アミノ酸シャンプーのおすすめランキングをさらにくわしく知りたい方におすすめの記事です。ぜひ参考にしてください。
【推奨】サロンシャンプーを選ぶその他のポイント
サロンシャンプーは種類が多いので、自分い合ったものがわからず悩む方は少なくありません。ここでは記事前半で紹介した選び方以外のサロンシャンプーの選び方をご紹介します。
シャンプーの種類で選ぶ
サロンシャンプーは主に3つの種類に分かれます。それぞれ洗浄力に違いがありサロンシャンプーの中では、適度な洗浄力のアミノ酸系やベタイン系のシャンプーが大きく展開されています。
アミノ酸系 | 適度な洗浄力と刺激の少なさのバランスがいい |
ベタイン系 | クリーミーな泡立ちで頭皮や髪の毛にやさしい |
高級アルコール系 | 洗浄力が高く価格が手頃 |
敏感肌の方や髪のダメージが気になる方は、高級アルコール系のサロンシャンプーは控えるようにしましょう。
髪質で選ぶ
サロンシャンプーを選ぶ最初のポイントは髪質です。人によって軟毛や剛毛・猫っ毛など髪質は異なります。以下ではそれぞれの髪質に合わせたおすすめのシャンプーの特徴をご紹介します。
軟毛・猫っ毛
軟毛や猫っ毛の方は、適度な洗浄力があるアミノ酸系清浄成分や、酸性石けん系洗浄成分が含まれているサロンシャンプーがおすすめです。髪にハリやコシを与えたい方は、加水分解ケラチンやyドラサラクトンなどを含むシャンプーを選びましょう。
また、軟毛や猫っ毛の方がシリコン入りのシャンプーを使用すると髪のボリュームダウンにつながります。ジメチコンやジメチコノールなどのシリコン成分は避け、ノンシリコンシャンプーを選びましょう。
\軟毛・猫っ毛さんにおすすめのシャンプー/
・アミノ酸系洗浄成分や酸性石けん洗浄成分を含むシャンプー (ココアンホ〇〇 / ココイル〇〇 / ラウロイル〇〇 など) ・シリコン成分を含まないノンシリコンシャンプー (ジメチコン / シクロペンタシロキサン / ジメチコノール など) ・髪のハリやコシに期待できる成分もおすすめ (加水分解ケラチン / シア脂 / yドラサラクトン など) |
剛毛
髪の硬い剛毛の方には、適度な洗浄力のアミノ酸洗浄成分と、植物オイルとの組み合わせがおすすめです。天然由来の植物オイルには、傷んだ髪の表面を保護し柔らかく仕上げる効果が期待できます。髪のうねりやくせを感じる方にもおすすめです。
また、グリセリンやコラーゲン・セラミドなどの保湿効果が高い成分もおすすめです。剛毛の方は毛量が多く見えやすいので、これらの成分が配合されたシャンプーを使用して髪をひっとり落ち着かせましょう。
\剛毛さんにおすすめのシャンプー/
・アミノ酸洗浄成分+植物エキスが含まれたシャンプー (ココアンホ〇〇 / ココイル〇〇 + アルガンオイル / ホホバオイル / 椿オイル など) ・保湿効果の高い成分が含まれたシャンプー (グリセリン / コラーゲン / セラミド / 加水分解ケラチン など) |
髪の悩みで選ぶ
人によって髪や頭皮の悩みは異なります。髪のパサつきやダメージ・フケやかゆみなどそれぞれの悩みに合わせてサロンシャンプーを選びましょう。
髪のくせ・うねり
髪のくせやうねりにお悩みの方には、グリセリンやヒアルロン酸などの保湿成分や美容成分が含まれたサロンシャンプーがおすすめです。グリセリンやヒアルロン酸は髪の毛に浸透しやすく、髪の毛をしっかり保湿してくれます。
\髪のくせ・うねりにおすすめのシャンプー/
・保湿効果の高い成分が含まれたシャンプー (グリセリン / ヒアルロン酸 / セラミド など) ・髪を柔らかくする植物オイルを含むシャンプーもおすすめ (アルガンオイル / シア脂 / 椿油 など) |
髪の乾燥による広がり・パサつき
乾燥による髪の広がりやパサつきが気になる方は、保湿効果の高いセラミドが含まれているサロンシャンプーがおすすめです。セラミドはヒアルロン酸よりも保湿効果が高く、髪のキューティクルを補修する作用もあります。
\髪の広がりやパサつきにおすすめのシャンプー/
・乾燥によるものなら … 保湿効果の高いセラミド ・カラーやブリーチによるものなら … 毛髪補修成分 (加水分解ケラチン(羊毛)/ 加水分解卵白 など) |
カラーやブリーチによる髪のダメージ
美容院などでカラーやパーマをすると、どうしても髪の毛は傷んでしまいます。ダメージを受けた傷んだ髪には、アミノ酸系洗浄成分やPPT系洗浄成分を含むサロンシャンプーがおすすめです。優しい洗浄力で頭皮や髪を労わりながら使用できます。
また、加水分解ケラチンや加水分解卵白などの、毛髪補修成分を含んだサロンシャンプーもおすすめです。加水分解ケラチンは髪に浸透しやすく、毛髪にツヤを与えてくれる効果が期待できます。
\ダメージ髪におすすめのサロンシャンプー/
・アミノ酸系洗浄成分やPPT系洗浄成分を含むシャンプー (ココイル加水分解ケラチン / ココイル加水分解コラーゲンNa など) ・毛髪補修成分を含むシャンプー (加水分解ケラチン(羊毛)/ 加水分解卵白 など) |
カラーの色持ち
美容院やセルフで染めたカラー髪を維持させたい方は、アルギニンを含んだサロンシャンプーがおすすめです。アルギニンには、カラー剤に含まれるアルカリ成分に吸着して洗い流す作用があります。髪に残った余分なアルカリ成分を洗い流すことで、カラーの維持に繋がります。
\カラー髪におすすめのシャンプー/
・髪の色落ちやダメージを抑えるアルギニンを含むシャンプー ・適度な洗浄力のアミノ酸洗浄成分を含むシャンプー (ココアンホ〇〇 / ココイル〇〇 / ラウロイル〇〇 など) |
頭皮のフケやかゆみ
デリケートな頭皮によるフケやかゆみが気になる方には、グリチルリチン酸2Kなどの有効成分が含まれた薬用シャンプーがおすすめです。加えて、洗浄力の高いシャンプーは避け、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が含まれたシャンプーを選びましょう。
\フケやかゆみにおすすめのシャンプー/
・頭皮ケアに効果の期待できる成分が含まれたシャンプー (グリチルリチン酸2K / ピロクトンオラミン など) ・保湿効果の高い成分が含まれたシャンプー (グリセリン / コラーゲン / セラミド / アルガンオイル など) ・適度な洗浄力のあるシャンプー (アミノ酸系 / ベタイン系 / タンパク系) |
刺激の高い成分に注意!
敏感肌の方や肌がデリケートな方は、サリチル酸が含まれていないか確認しましょう。サリチル酸は洗浄力が強く、洗い流さなくていい成分まで洗い流してしまいます。炎症を起こす恐れがあるので気をつけてください。
また、着色料を使っているサロンシャンプーも注意しましょう。着色料を使用しているシャンプーには不純物が多く、頭皮に悪影響を与える恐れもあります。着色料入りのシャンプーはできる限り避けるようにしてください。
メンズ・レディースともに好みの香りを確認
配合成分や価格などをチェックしてまだ余裕があるなら、自分好みの香りを選ぶのもおすすめです。サロンシャンプーにはさまざまな香りがあります。洗髪中はもちろん、洗い流したあとにもいい匂いが残るタイプのものも人気です。
ひとくちに香りといってもフルーティーな香りのものから女性らしい上品なローズ系までいろいろなものがあります。シトラス系のサロンシャンプーは爽やかな香りでメンズにもおすすめです。女性のみならず男性もぜひ香りをチェックしてみてください。
美容師に人気なメーカー・ブランドで選ぶ
サロンシャンプーにはさまざまなメーカーがあります。どれを選べばよいか迷ったら美容師に人気のメーカー・ブランドでサロンシャンプーを選ぶのも1つの方法です。
コスパ最強のサロンシャンプーなら「ミルボン」がおすすめ
サロンシャンプーのメーカーの中でも、大人気を誇っているメーカーが「ミルボン」です。ミルボンのサロンシャンプーは他のサロンシャンプーよりもコスパに優れているといえます。またミルボンのサロンシャンプーは香りがいいものが多いです。
以下の記事ではミルボンシャンプーのおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。ぜひ一度チェックしてみてください。
敏感肌・乾燥肌の方には安い価格の「ルベル」がおすすめ
ルベルのサロンシャンプーは保湿力に優れています。なめらかな髪の毛に仕上げてくれると、口コミやレビューでも高評価なメーカーです。シンプルなパッケージも魅力で、比較的安い価格ながら地肌も痒くなりにくいおすすめなメーカーといえます。
ダメージヘアの方には高級ブランドの「コタ」がおすすめ
優しい成分のサロンシャンプーならダメージヘアできるコタのサロンシャンプーがおすすめです。コタは赤ちゃんにも使えるような低刺激のサロンシャンプーを展開する高級ブランドで、クリーミーな泡立ちのものが多く、洗い心地も良いと高評価を受けています。
選び方に迷ったら診断テストでチェック
選び方のポイントをふまえても迷ってしまう場合はどのサロンシャンプーが自分の髪質に一番合っているか判断できる診断テストを受けてみてください。診断テストはインターネットで調べれば簡単です。
例えば「乾燥が気になる」「枝毛が多い」「トップ部分がへたってしまう」「毛量が多い」など、髪質に合わせた選択肢をピックアップしていくとどういったサロンシャンプーがおすすめか教えてくれます。
正しい洗髪方法を知って美容室帰りのような仕上がりに
シャンプーと同じぐらい、正しい洗髪方法が大切です。正しい洗髪方法を実践すると、今まで以上に頭皮の汚れや髪の毛の汚れをスッキリさせられます。洗髪の正しいやり方について簡単にご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
まず最初に髪の毛をお湯でしっかりと洗い流します。しっかりと洗い流すと頭皮の汚れをある程度は落とせるのでぜひ予洗いをしてください。そしてシャンプーを髪の毛を手の平にのせ空気と水を混ぜるように泡立てましょう。洗浄ブラシを使うとより効果的です。
頭皮や髪の毛にヌルつきが残らないようにシャワーでしっかりと洗い流していきます。丁寧に洗い流すのがポイントです。以下の記事ではサロン専売トリートメント・女性用シャンプーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
サロンシャンプーに関するQ&A
サロンシャンプーに関して現役美容師である原田直美さんにお話を伺いました。身近な質問もしてみましたのでサロンシャンプーに疑問をお持ちの方はぜひ参考にしてみてください。
Q1.自分にあったシャンプーを見極めるポイントは?

原田さん
有名人が使っているからという理由で選ぶのは危険です!有名人が使っているからといって自分の髪に合っているかどうかはわかりません。Aさんには効果的でもBさんでは逆効果という場合もあります。実際の自分の髪質を知るには担当の美容師さんに聞いてみることをおすすめします!
Q2.その時の悩みによってシャンプーは変えたほうがいいのですか?

原田さん
その時々によってシャンプーは変えたほうがいいです!生活リズムや環境、季節によって髪質はかなり変わってきます。ずっと同じシャンプーを使うのではなく、髪質の悩みによってシャンプーを変えることをおすすめします。
Q3.洗髪のポイントを教えてください

原田さん
まずシャンプーの前のブラッシングが大切です。あらかじめ頭皮の汚れを浮かせることで効果的にシャンプーをすることができます。またシャンプーをする前にお湯で予洗いをすることも効果的です!これで8割の汚れを落とすことができるとされています。実際にシャンプーをする際はごしごし洗うのではなく、頭皮を動かすことを意識して洗ってください!
Q4.シャンプーとトリートメントは同じものを使った方がいいのですか?

原田さん
別のメーカーのものを使っていただいても問題ありません。一方でシャンプーとトリートメントはセットで使われることを想定している場合が多いので、セットでお使いしたほうが強い香りや効果を得られるのではないでしょうか!
まとめ
この記事ではサロンシャンプーの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介しました。ヘアケアに徹底的にこだわりたい方は、せひ今回の記事を参考に自分に合ったサロンシャンプーを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月04日)やレビューをもとに作成しております。
多くのモデル・女優さんも愛用中
美容室のZACCが25年のサロン運営の中で開発された最高傑作のシャンプーは多くの女性雑誌でも特集が組まれ、ネットショップ大賞も受賞しました。憧れの女優さんの髪がご自宅で再現できるチャンスです。
美容液レベルのボタニカル素材を多く配合
植物由来の素材を使用していながら確かな洗浄力を実現し、頭皮を健やかに保ちながら髪を導きます。泡は取扱いがしやすく、簡単に地肌の汚れを落とすのが可能です。ぜひ実際に使用して今までとの違いを感じてみてください。
定期購入なら大人気セットをお手軽価格で
2ヶ月分の内容量のシャンプーと相性のいいコンディショナーがついたセットが6,380円で購入できます。さらに2回目以降ならここからさらに10%offで購入できるチャンスです。
>>6,380円で購入できる!公式サイトはこちら