クロノグラフのおすすめ人気ランキング15選【セイコーの腕時計や安い商品も!】
2021/12/18 更新
目次
多彩なギミックが魅力のクロノグラフ
クロノグラフとは「時計と同一の動力源を持ったストップウォッチ機能がついている腕時計又は懐中時計」のことです。いろんなメーターや目盛が盤上に記されていて、あまり詳しくない方からするとゴチャゴチャして見えますが、それぞれ意味があります。
クロノグラフは、おしゃれですが取り扱いブランドも多く、どんなものを選んだらよいか迷ってしまいますよね。実は、デザインや機能性を意識することで、ファッション性が高く使いやすいクロノグラフを購入することができるんです!
そこで今回は、クロノグラフの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、機能性・デザイン・使いやすさを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
クロノグラフの選び方
一言にクロノグラフと言っても、その時計が備えている機能やデザイン、ファッション性は様々です。クロノグラフを選ぶ基準をいくつか挙げていきます。
メーターの種類で選ぶ
クロノグラフには、タキメーターやテレメーターなどメーターに種類があります。使いやすさやデザイン性を考慮して選ぶのがおすすめです。
王道の腕時計が欲しいなら「タキメーター」がおすすめ
タキメーターは、1km移動した時点でクロノグラフをストップすることで、時速を測ることができるタイプです。実際に機能を使うことが少ないですが、クロノグラフに最も多いメーターなので、王道の時計が欲しい方によいでしょう。
面白い機能が好きなら「テレメーター」がおすすめ
テレメーターは、戦時中に光と音の速度差を利用して戦車や軍艦までの距離を測定するために使われていた機能で、現在は使うことはほとんどありません。しかし、面白い機能でありデザインのアクセントなので、少し変わったクロノグラフが欲しい方にぴったり。
運動をすることが多い方には「パルスメーター」がおすすめ
パルスメーターは、脈拍数を数えることができるタイプで、15脈拍用や30脈拍用など様々な種類があります。運動することが多い方は実用的でしょう。また、パルスメーターは、数が少ないので珍しいクロノグラフを探している方にもおすすめです。
縦目か横目かで選ぶ
クロノグラフは、縦目や横目によってデザインが大きく変わります。希少価値や好みによって選ぶようにしましょう。
クロノグラフを強調したいなら「縦目」がおすすめ
クロノグラフのインダイヤルが縦に並んだものは、縦目と呼ばれます。縦目は、クロノグラフらしいデザインで、文字盤のデザインが見やすくスタイリッシュです。また、開いたスペースにカレンダーやパワーリザーブが置かれていることが多いのも特徴の1つです。
バランスの取れたデザインが好きなら「横目」がおすすめ
横目は、インダイヤルが横に並んだタイプでスポーツウォッチに採用されていることが多いです。開いたスペースには、ブランドロゴが配置されているものが多く、バランスの取れたデザインが好きな方によいでしょう。
ベルトの種類で選ぶ
クロノグラフは、文字盤だけでなくベルトの種類も多くあります。用途やデザインを意識して選ぶことで使いやすい時計を購入することができます。
使い勝手のよさを重視するなら「メタルベルト」がおすすめ
金属でできたメタルベルトは、文字盤との統一感が出やすく、どんなファッションにも合わせやすいのが特徴です。錆びにくく熱や水にも強いので使いやすさを重視する方によいでしょう。ただし、重さがあるので女性よりも男性に向いています。
大人っぽさを演出したいなら「レザーベルト」がおすすめ
革で作られたレザーベルトは、経年変化を楽しむことができ、スーツに合いやすいので大人っぽい時計が欲しい方におすすめです。ただし、水に弱くお手入れが必要になるため丁寧に扱うことが大切です。
ラインナップの豊富さを重視したい方は「ナイロンベルト」がおすすめ
ナイロンベルトは、カジュアルなデザインが多くラインナップも豊富なので、好みのものが見つかりやすいでしょう。軽くて耐久性も高いため実用性も抜群です。ただし、高級感は薄れるというデメリットがあります。
丈夫な時計が欲しいなら「ラバーベルト」がおすすめ
ゴム製のラバーベルトは、高い耐久性と弾力が魅力で、水にも強いので長持ちさせることができます。軽量でフィット感もよく日常使いにぴったり。デメリットは、通気性が低く亀裂が入ると全体に広がることです。
機能性で選ぶ
クロノグラフに求められるのは、やはりその時計自体にどのような機能が搭載されているかでしょう。多彩なオプションや悪環境でも安定した動作が求められます。
実用性の高さを重視する方は「オプション機能が豊富なタイプ」がおすすめ
クロノグラフとは、ざっくりといえばストップウォッチ機能が付いた時計のことをいうのですが、最近のクロノグラフはそれだけにとどまらず、非常に数多くの実用的な機能が備わっています。
特にデジタルモデルに多く見られるのですが、方位・温度・高度・気圧まで測れるものもあります。本格的なアウトドアを好む方にぴったりです。
高パフォーマンスを意識するなら「ソーラー電波式」がおすすめ
クロノグラフの動力源には主なものとして機械式・電池式・ソーラー式がありますが、機能性で考えるならばやはりソーラー式でしょう。
デリケートな機械式、電池交換が必要な電池式と違い、わずかな光でも蓄電して電力の安定供給ができるので常に精度の高いパフォーマンスを発揮してくれます。
実用性が高いものが欲しいなら「日付・曜日表示付き」がおすすめ
クロノグラフを日常使いしたい方は、日付や曜日が表示されるタイプを選びましょう。クロノグラフの中には、デジタルで日付や曜日が配置されているものがあります。日付が入っているものは、使い勝手がよく実用性が高いです。
ストップウォッチを使いたい方は「60分以上計れる機能付き」がおすすめ
クロノグラフのストップウォッチ機能をしっかりと使いたい場合は、長時間測れるタイプがおすすめです。ストップウォッチ機能は、最初からついているものがほとんどですが、測れる時間は種類によって異なります。
60分以上時間を測れるものを選ぶことで、実用的なクロノグラフを購入できるでしょう。
使い勝手のよいものが欲しいなら「パワーリザーブ付き」がおすすめ
パワーリザーブは、機械式特有の機能で、時計のパワーとなるゼンマイがどれくらい巻き上がっているかを確認できるものです。機械式のクロノグラフでパワーリザーブインジケーターがついているものを選ぶと、使いやすいでしょう。
また、以下の記事では機械式時計の選び方や人気おすすめ商品をランキング形式で紹介しています。気になる方は、ぜひ参考にしてください。
手軽に正確な時刻を設定したいなら「電波受信機能付き」がおすすめ
正確な時刻を設定したい方は、電波受信機能付きのクロノグラフがおすすめです。電波受信機能は、時刻データを受信し、自動で時刻を修正してくれます。常に正確な時間を表示したい方は、電波受信機能が付いた時計を選びましょう。
サイズ感で選ぶ
クロノグラフは、種類によってサイズが異なるのでファッションや好みに合わせて選ぶことで、おしゃれな見た目を作ることができます。
スマートにつけたいならレディース時計に多い「36mm以下で小さめサイズ」がおすすめ
日常使いしたい方は、36mm以下で小さいサイズの商品がおすすめです。クロノグラフは、文字盤が大きいイメージがありますが、中には小さめでスマートに付けられるタイプが発売されています。さりげなくつけたい場合は、小さいサイズがよいでしょう。
小さいサイズはレディース用に多いため、探すときは女性用でチェックするとよいでしょう。
ファッションに合わせやすいものが欲しいなら「38~42mmで標準サイズ」がおすすめ
使いやすさを重視したい方は、標準サイズがよいでしょう。クロノグラフは、38~42mm程度が標準サイズで、普通の時計に比べて大きめです。カジュアルなファッションからスーツまで、幅広い服装に合わせられるので使い勝手のよさが魅力です。
存在感を出したいならメンズ用に多い「43mm以上で大きめサイズ」がおすすめ
43mm以上の大きめサイズであれば、クロノグラフの存在感を出すことができます。スーツなどのフォーマルなスタイルに時計を合わせたいときにぴったりです。また、文字盤も見やすく使いやすいので、普段使いもできます。
大きいサイズは、男性に似合いやすいのでメンズ用の商品が多いです。
使いやすさで選ぶ
高性能なクロノグラフでも自分の身体に合わなかったり、ふとしたことで故障してしまったりすることがあります。気兼ねなく使っていけるモデルを選びましょう。
敏感肌の方は肌に優しい「革バンドタイプ」がおすすめ
メタルバンドをずっと着けていると肌が負けたり、汗疹ができたりする方もいるでしょう。机などに腕を乗せると音がして、ちょっと窮屈な感じもします。革バンドは肌に優しいのでそんな心配もありません。付けたままタイピングなどの手作業をしてもさほど気にならないでしょう。
長く使いたいなら「頑丈さに優れたモデル」がおすすめ
クロノグラフは複雑な構造ですし、万が一壊れたときの修理代も高そうです。ちょっとお高いものだと思い切って使えないと思われる方もいるでしょう。そんな方は耐久性・耐衝撃性に優れたモデルがおすすめです。ちょっと雑に扱ったくらいでは何の問題もないのでガンガン使えます。
コスパで選ぶ
資産性やブランド力を重視した高級品から、費用対効果を追求した安価なモデルまで、腕時計の値段はピンキリです。どちらに重きを置くか考えて、だいたいの予算を決めましょう。
子供へのプレゼントには安い「5,000円以下のモデル」がおすすめ
腕時計としては低価格な部類ですが、手頃な値段でもしっかりと作られており、レビュー高評価の上位にランクインするモデルはたくさんあります。ベーシックな機能は揃っているものがほとんどどなので、お子さんへのプレゼントや業務用におすすめです。
エントリーモデルが欲しいなら「1~3万円のモデル」がおすすめ
有名ブランドや大手メーカーのエントリーモデルが視野に入る価格帯です。そのメーカー独自の技術や定番シリーズをお手頃価格で体験できるので、狙い目の価格と言えるでしょう。
定価はさらに高額であっても、タイミングによってはこのくらいの値段に下がっている場合もあるので根気よく待つ、あるいは探し続けるのもよいでしょう。
高品質な時計が欲しい方は「5万円超のモデル」がおすすめ
ブランドにもよりますが国内大手メーカーですと、このくらいの予算であれば細部に至るまで品質もかなり高く満足できるのは間違いないでしょう。
ここがイマイチと感じることもほとんどなく、長く付き合っていくことができます。クロノグラフはこのくらいの価格から、装飾性重視のアナログタイプが多いです。
ステータス性も気になるなら「資産価値」をチェック!
ステータス性が気になる方は、長期間価値が落ちない資産価値の高いものを選びましょう。資産価値が高い時計は、定価から値段が落ちにくくステータスとして使うことができます。資産価値をチェックしてクロノグラフを選ぶことで、定価とあまり変わらずに売却することができるでしょう。
資産価値は、正規店では知ることができないため、鑑定士などに相談するのがおすすめです。また、以下の記事では高級時計や時計買取店の選び方や人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
デザインで選ぶ
クロノグラフもとい腕時計は装飾品です。自分がどういったシーンで身に着けたいかを考え、シチュエーションにあったモデルの中で見た目が気に入ったものを選びましょう
シーンを選ばないデザインなら「ステンレスタイプ」がおすすめ
近年ではステンレスに限らずチタニウムなども使われておりますが、ビジネスシーンで使えるこのようなシンプルなモデルはほかにも使えるシチュエーションが多いため、社会人なら一本は持っておきたいタイプといえるでしょう。
金属が肌に合わなければ、モデルによってはバンドを交換することもできます。
プライベートでつけるなら安い自動巻きタイプが多い「アウトドアモデル」がおすすめ
ビジネスシーンというよりプライベートでの着用を想定している場合は、ステンレスタイプより少しカジュアルなモデルを選ぶとよいでしょう。少し着崩した飾らないファッションにマッチしますので、キャンプや登山などのアウトドアや旅行時におすすめです。
また、価格が手頃で自動巻きタイプのラインナップが豊富なので、コスパが高く使いやすい時計を探している方にもよいでしょう。以下の記事では、アウトドア時計の選び方や人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
ファッション性が高い時計が欲しい方はアクセントになる「カラフルタイプ」がおすすめ
とにかく存在感のあるクロノグラフが欲しいという方は、原色のみやカラフルで発色が良いモデルをおすすめします。
手首に指し色を入れることにより、トータルのファッションの完成度がぐっと上がります。眺めているだけでもカワイくて癒されますので、大事に使っていけるでしょう。
ブランドで選ぶ
クロノグラフは、セイコーやシチズンなどの国内ブランドに加えて、ロレックスやIWCといった有名海外ブランドからも販売されています。
高品質な日本製の時計が欲しいなら機械式が有名な「セイコー」がおすすめ
1881年に服部金太郎が立ち上げたセイコーは、日本の老舗時計ブランドで全て国内で作っているところが魅力です。製造が困難なヒゲゼンマイまで自社で製造しているため、高品質な日本ブランドの時計が欲しい方におすすめです。
また、機械式のクロノグラフも有名なので、レトロな時計が欲しい方にもよいでしょう。
コスパ重視の方には「シチズン」がおすすめ
1914年に発売した懐中時計が名前の由来となるシチズンは、1918年に創業された日本の時計ブランドで、高い機能性とデザイン性を備えた商品が多く発売されています。海外の高級ブランドに比べて価格が手頃なので、コスパ重視の方にぴったりです。
豊富な種類から選びたいなら「カシオ」がおすすめ
G-SHOCKで一世を風靡したカシオは、腕時計に加えて電子楽器やカメラを扱う国内ブランドです。現在は、リーズナブルで若者をターゲットにしたチープカシオやかっこいいデザインのクロノグラフなど、種類が豊富にあるので好みの時計が見つかりやすいでしょう。
高級ブランドが好きなら「ロレックス」がおすすめ
誰もが憧れる高級ブランドのロレックスは、スイスの腕時計ブランドで高価でステータス性の高い商品が多く発売されています。ロレックスの中でも「デイトナ」は、最も人気があるクロノグラフで希少価値が高いので、事前にチェックしてから購入しましょう。
急成長中のブランドが気になるなら「チュードル」がおすすめ
チュードルは、2018年に日本に進出したロレックスの派生ブランドで、注目を浴びており、急成長中です。王道のロレックスとは違い、縦目など個性的なクロノグラフが多くあります。少し変わったブランドの時計が欲しい方によいでしょう。
縦目クロノグラフを手頃に買いたいなら10万円前後の商品が多い「タグホイヤー」がおすすめ
縦目デザインのクロノグラフが欲しい方は、タグホイヤーがおすすめです。1860年にスイスで設立された時計ブランドタグホイヤーは、歴史が長く高品質な商品が多く発売されています。特に、リーズナブルな縦目クロノグラフのラインナップが多いのが特徴です。
デザイン性が高いものが欲しいなら「ブライトリング」がおすすめ
時計マニアから人気が高いブライトリングは、クロノグラフに力を入れているブランドです。代表的なモデルであるナビタイマーはもちろん、クロノマットやアベンジャーなどデザイン性の高いモデルがそろっています。おしゃれな時計が欲しい方におすすめです。
希少価値が高い時計が欲しい方は「パテックフィリップ」がおすすめ
パテックフィリップは、世界一ステータス性が高いといわれる高級時計ブランドで、上品かつおしゃれなデザインが魅力です。高い技術を要するモデルも多数発売されているので、希少価値の高いクロノグラフを探している方にぴったりです。
個性的な時計が欲しいなら「オーデマピゲ」がおすすめ
ステンレススティールの時計を初めて作ったことで有名なオーデマピゲは、スポーツウォッチのラインナップが豊富です。鮮やかなカラーや派手なデザインのモデルも多く、個性的なクロノグラフを求めている方によいでしょう。
長く使い続けたい方には「パネライ」がおすすめ
パネライは、軍事用の時計を中心に販売していたブランドなので、高い耐久性が特徴です。デザインもかっこよく男らしいものが多く、存在感があります。パネライのクロノグラフは、長く使い続けることができるでしょう。
精度が高い時計を探している方は「IWC」がおすすめ
インターの愛称で有名なIWCは、アメリカ人技師が立ち上げたスイスの時計ブランドです。シンプルなデザインでありながら、精度が高く高品質なクロノグラフが多くあります。修理やメンテナンスを承ることを宣言したブランドで、安心感を感じることができます。
メタルベルトのクロノグラフの人気おすすめランキング7選
[シチズン]CITIZEN
クロスシー エコ・ドライブ
レディースのクロノグラフ
複雑な構造のクロノグラフは男性向けだけのアイテムかと言われればそうではありません。国内腕時計ブランドの老舗「シチズン」からの、レディースのクロノグラフを紹介します。
重厚なステンレスシルバーに、エレガントなゴールドのベゼルが高級感を醸し出しています。ややゴツめの腕時計は欲しい女性の方にぴったりの商品です。
材質 | ステンレススティール | 重さ | 78g |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 32mm | 文字盤の色 | ホワイト |
風防素材 | サファイアガラス | バンド素材 | メタル |
バンドカラー | シルバー | ムーブメント | エコ・ドライブ時計 |
耐水性 | A | 機能性 | B |
使いやすさ | B | コスパ | C |
合う服装 | きれいめ |
口コミを紹介
デザインもよく、サイズ合わせも付属の家具を使えば楽にできました。画像で見ると少しごついかなと心配になりましたが、実際につけて見るとそれほどでもなく、とても可愛かったです。
[セイコー]SEIKO
クロノグラフ SSB031PC
国産老舗のお手頃モデル
国産腕時計メーカーの老舗ブランドであるSEIKOのクロノグラフです。ベーシックな機能が揃っており、SEIKOブランドと品質を備えた腕時計が1万円少しで購入できるのはお買い得でしょう。
秒針と盤面のコントラストが良く、時刻の視認性が優れているとレビューでも好評です。お手頃なクォーツタイプが欲しい方におすすめできます。デザインに飽きてきたらベルトを好感して使うのも良いでしょう。
材質 | ステンレススティール | 重さ | 135g |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 40mm | 文字盤の色 | ブラック |
風防素材 | ハードレックスクリスタルガラス | バンド素材 | メタル |
バンドカラー | シルバー | ムーブメント | クォーツ |
耐水性 | C | 機能性 | B |
使いやすさ | B | コスパ | A |
合う服装 | きれいめ/カジュアル |
口コミを紹介
クロノグラフと言えばデイトナ、スピマスと浮かびますが、計器としての存在感は負けてない感じです。ガラスはミネラルのようですが、seikoの文字は上位機種のalpinistやsarb033と同じ佇まい。プアマンズデイトナかもしれませんが、1万ちょっとでこの感じ、気に入りました。
[シチズン]CITIZEN
Collection Eco-Drive
お手頃価格のエコドライブ
主張しすぎないブルーのポイントカラーが特徴のこちらは、僅かな光でも電気に変えて長時間作動するシチズン独自の太陽光システム「エコドライブ」搭載モデルのなかでも比較的安価なクロノグラフです。
ビジネスでもオフでも使える万能なデザインと外観のクオリティに加えて、程よいサイズ・重量で、使い勝手のよいクロノグラフが欲しい方におすすめです。1万円台でソーラークロノグラフが手に入るのはお買い得でしょう。
材質 | ステンレススティール | 重さ | 141g |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 39.8mm | 文字盤の色 | ブラック |
風防素材 | クリスタルガラス | バンド素材 | メタル |
バンドカラー | シルバー | ムーブメント | クォーツ |
耐水性 | B | 機能性 | B |
使いやすさ | B | コスパ | A |
合う服装 | きれいめ |
口コミを紹介
ずっしりとして安っぽく見えない時計です。
バンドの調整も個人で簡単には行えました。
買って正解でした
[セイコー]SEIKO
SPIRIT SMART
定番のスピリット
モノトーンが美しいこちらのクロノグラフはソーラー充電式ですので、メンテナンスの手間がほとんどかかりません。盤面には透明感が高く傷がつきにくいサファイアガラスを採用しており、黒背景と白目盛も相まって非常に見やすく仕上がっています。
タキメーターの黒いベゼルが全体の雰囲気をより引き締めています。ビジネスにはもちろんのこと、日常生活防水機能もあるので、レジャーに使いたい方にもおすすめです。
材質 | ステンレススティール | 重さ | 125g |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 41mm | 文字盤の色 | ブラック |
風防素材 | サファイアクリスタル | バンド素材 | メタル |
バンドカラー | シルバー | ムーブメント | ソーラー |
耐水性 | B | 機能性 | A |
使いやすさ | A | コスパ | B |
合う服装 | きれいめ |
口コミを紹介
サファイアガラスでソーラー電池で二万円台の国内メーカーモノを探していました。日常使いで遠慮なくガンガン使えます。購入を悩まれている方に自信を持ってオススメできます。
[シチズン]CITIZEN
PROMASTER エコ・ドライブ
お求めやすい高品質クロノグラフ
僅かな光でもしっかり電気に変換し、長時間作動するシチズン独自のソーラーシステム「エコドライブ」を搭載したクロノグラフです。日常生活強化用防水でもあるのでアウトドアにも着けていけるメンテナンスフリーで使いやすいモデルです。
文字盤のブルー・レッドのアクセントがよりスポーティな雰囲気を演出しています。シチズンの同スペックのモデルの中では比較的手頃な価格なので、コスパ重視の方によいでしょう。
材質 | ステンレススティール | 重さ | 174g |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 43.5mm | 文字盤の色 | ブラック |
風防素材 | サファイアガラス | バンド素材 | メタル |
バンドカラー | シルバー | ムーブメント | クォーツ |
耐水性 | B | 機能性 | A |
使いやすさ | A | コスパ | A |
合う服装 | カジュアル/きれいめ |
[シチズン]CITIZEN
ATTESA Eco-Drive
スポーティかつエレガント
シチズンの発電技術「エコドライブ」を搭載したこちらのモデルは、太陽光や室内の僅かな光を電気に変えて蓄電することができます。フル充電すれば暗闇でも長時間動き続けることができますし、日中米欧の電波を受信しますので時間のズレもありません。
外装には、純チタニウムをシチズン独自の技術で加工した「スーパーチタニウム」を使用しています。通常のステンレスより軽く、傷がつきにくい上に肌へのストレスも少ないのが特徴なので、丈夫なクロノグラフが欲しい方におすすめです。
材質 | チタン | 重さ | 84g |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 41.5mm | 文字盤の色 | ブラック |
風防素材 | サファイアクリスタル | バンド素材 | メタル |
バンドカラー | シルバー | ムーブメント | クォーツ |
耐水性 | A | 機能性 | A |
使いやすさ | A | コスパ | A |
合う服装 | きれいめ |
口コミを紹介
とにかく素晴らしい!とても気にいりました。買って良かったと思います!
メタルタイプのクロノグラフおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 材質 | 重さ | ケースサイズ | 文字盤の色 | 風防素材 | バンド素材 | バンドカラー | ムーブメント | 耐水性 | 機能性 | 使いやすさ | コスパ | 合う服装 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ATTESA Eco-Drive |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スポーティかつエレガント |
チタン | 84g | 41.5mm | ブラック | サファイアクリスタル | メタル | シルバー | クォーツ | A | A | A | A | きれいめ |
2
![]() |
PROMASTER エコ・ドライブ |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お求めやすい高品質クロノグラフ |
ステンレススティール | 174g | 43.5mm | ブラック | サファイアガラス | メタル | シルバー | クォーツ | B | A | A | A | カジュアル/きれいめ |
3
![]() |
SPIRIT SMART |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
定番のスピリット |
ステンレススティール | 125g | 41mm | ブラック | サファイアクリスタル | メタル | シルバー | ソーラー | B | A | A | B | きれいめ |
4
![]() |
Collection Eco-Drive |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お手頃価格のエコドライブ |
ステンレススティール | 141g | 39.8mm | ブラック | クリスタルガラス | メタル | シルバー | クォーツ | B | B | B | A | きれいめ |
5
![]() |
クロノグラフ SSB031PC |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
国産老舗のお手頃モデル |
ステンレススティール | 135g | 40mm | ブラック | ハードレックスクリスタルガラス | メタル | シルバー | クォーツ | C | B | B | A | きれいめ/カジュアル |
6
![]() |
クロスシー エコ・ドライブ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
レディースのクロノグラフ |
ステンレススティール | 78g | 32mm | ホワイト | サファイアガラス | メタル | シルバー | エコ・ドライブ時計 | A | B | B | C | きれいめ |
7
![]() |
メンズクロノグラフ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ひねりのあるクラシック |
ステンレススティール | 162g | 46mm | ブラック | 高硬度ミネラルガラス | メタル | ブラック | 日本製クォーツ | A | D | C | B | きれいめ |
レザータイプのクロノグラフ人気おすすめランキング3選
[ツェッペリン]ZEPPELIN
100周年クロノグラフ 7640-1N
飛行船をイメージしたデザイン
こちらはドイツ・ミュンヘンで創業した「ツェッペリン」ブランドのクロノグラフです。ドイツの飛行船ツェッペリン号にインスパイアされたクラシカルなデザインが特徴です。飛行船イメージしたドーム型のガラスと肌になじむカーフレザーがより高級感を演出しています。
落ち着いた外観はで大人な印象を与えるので、フォーマルな服装に合わせたい方におすすめです。日本国産もよいですがドイツの精密機械も検討してはいかがでしょうか。
材質 | ステンレススティール | 重さ | 73g |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 42.3mm | 文字盤の色 | シルバー |
風防素材 | ミネラルガラス | バンド素材 | レザー |
バンドカラー | ブラウン | ムーブメント | クォーツ |
耐水性 | A | 機能性 | C |
使いやすさ | B | コスパ | C |
合う服装 | カジュアル |
口コミを紹介
黒文字盤が良かったので、より精密な感じを求めてこちらも購入しました。
ドイツ製というのも珍しい感じで良いです。
SEIKO WATCH(セイコーウォッチ)
SARK013
シンプルでありながらセイコーらしさを感じる時計
セイコーのSARK013は、シンプルなデザインでありながら、素材にこだわって作られた時計です。
国産初の腕時計に用いた「琺瑯ダイヤル」やセイコー初の懐中時計に使われた「ダイヤルレイアウト」が使用された上質なクロノグラフで、セイコーのクロノグラフが欲しい方におすすめです。
材質 | ステンレススティール | 重さ | 113g |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 42mm | 文字盤の色 | ホワイト |
風防素材 | サファイアクリスタル | バンド素材 | レザー |
バンドカラー | ブラック | ムーブメント | 日本製自動巻き |
耐水性 | A | 機能性 | B |
使いやすさ | B | コスパ | B |
合う服装 | カジュアル/きれいめ |
レザータイプのクロノグラフおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 材質 | 重さ | ケースサイズ | 文字盤の色 | 風防素材 | バンド素材 | バンドカラー | ムーブメント | 耐水性 | 機能性 | 使いやすさ | コスパ | 合う服装 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
IW391027 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
IWCの王道スポーツウォッチ |
ステンレススティール | 94g | 42mm | シルバー | サファイアクリスタル | レザー | ブラウン | 自動巻き | B | A | B | B | きれいめ/カジュアル |
2
![]() |
SARK013 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルでありながらセイコーらしさを感じる時計 |
ステンレススティール | 113g | 42mm | ホワイト | サファイアクリスタル | レザー | ブラック | 日本製自動巻き | A | B | B | B | カジュアル/きれいめ |
3
![]() |
100周年クロノグラフ 7640-1N |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
飛行船をイメージしたデザイン |
ステンレススティール | 73g | 42.3mm | シルバー | ミネラルガラス | レザー | ブラウン | クォーツ | A | C | B | C | カジュアル |
ラバータイプのクロノグラフ人気おすすめランキング5選
セイコー SEIKO
PROSPEX PADI
オシャレかつプレミアム
鮮やかなブルートレッドのベゼルが美しい、200m防水のダイバーズウオッチです。ファッション性と高級感を兼ね備えたSEIKOブランドの逸品です。黒い背景に白い指針で見やすい盤面が特徴で、使いやすい時計が欲しい方によいでしょう。
ソーラー式でメンテナンスフリーのクロノグラフなので、海や山などあらゆるフィールドで安定した高パフォーマンスを発揮してくれます。ただし、少しカジュアルな印象なのでビジネスには不向きかもしれません。
材質 | ステンレススティール | 重さ | 200g |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 44mm | 文字盤の色 | ブラック |
風防素材 | ハードレックス | バンド素材 | シリコン |
バンドカラー | ブルー | ムーブメント | 自動巻き |
耐水性 | A | 機能性 | A |
使いやすさ | B | コスパ | D |
合う服装 | カジュアル |
口コミを紹介
ロレックスからIWCなど数本持っていますが、これが一番正確で、価格のわりに高級感もあり満足出来る物です。ソーラー駆動ははじめてですがとても楽です。機械式はもう付ける気がしませんね。コレばかり付けています。
[カシオ]CASIO
エディフィス EFR-556PC-2A
欧州スタイルのクラシックモデル
カシオエディフィスの欧州モデルを逆輸入した、国内未発売の希少モデルです。深めのブルーと派手すぎないゴールドの組み合わせがヨーロッパ風の上品さを演出しています。クロノグラフのほかデイトカレンダー機能もついています。
10気圧防水で動力源はクォーツ、本体に耐久性の高いソリッドステンレスを採用し、バンドは水に強いラバー製ですので少々悪環境でも問題なく動作します。日常生活はもちろんビジネスからアウトドアまで使えるので、幅広く使いたいという方にぴったりのアイテムです。
材質 | ステンレススティール | 重さ | 95g |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 46mm | 文字盤の色 | ダークブルー |
風防素材 | ミネラルクリスタル | バンド素材 | シリコン |
バンドカラー | ブルー | ムーブメント | 日本製クォーツ |
耐水性 | A | 機能性 | B |
使いやすさ | B | コスパ | B |
合う服装 | カジュアル |
口コミを紹介
仕事などで時間を気にし過ぎてる自分にとって、月数秒の誤差は、休日用の時計としては、最適でした。安い物じゃないけど、休日前夜に時刻合わせしたくなる、自然と腕に付けたくなるカッコイイデザインの時計です。
CASIO カシオ
PRO TREK PRW-2500R-1CR
オプション充実のクロノグラフ
こちらはカシオからのオールデジタルタイプのクロノグラフです。通常のクロノグラフの機能に加えて、タイマー・アラーム・カレンダーなど多彩なオプションが付いています。さらに気圧計測機能がついているので登山などのアウトドアに重宝されている方がとても多いです。
デュレックスLCディスプレイを採用しているので盤面の視認性が高く、ソーラー電池式なのでメンテナンスフリー、20気圧防水性能など充実した機能で、レジャーに使いたい方によいでしょう。使いこなせば日常生活から現場仕事、キャンプなどで大活躍です。
材質 | ステンレススティール | 重さ | 249g |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 51mm | 文字盤の色 | ブラック |
風防素材 | クリスタル | バンド素材 | シリコン |
バンドカラー | ブラック | ムーブメント | タフソーラー電波時計 |
耐水性 | A | 機能性 | A |
使いやすさ | B | コスパ | B |
合う服装 | カジュアル |
口コミを紹介
アウトドアでも使いますが、外でイベントなどの仕事中、気圧計がついていることで、天候の変化を
ある程度予測できるので、とても重宝しています。
CASIO (カシオ)
G-SHOCK GA-800-1A
頑丈モデルで定番のG-SHOCK
タフさと無骨なデザインで有名なG-SHOCKシリーズの、アナログとデジタルを融合させたクォーツモデルです。クロノグラフやカレンダーなど豊富なオプションはデジタル表示で見やすく、20気圧防水と耐衝撃構造により非常に頑丈なクロノグラフです。
アラームやLEDライトとしても使えるので日常生活でも役立つシーンは多いでしょう。ゴツい見た目ですが、着けてみたらその軽さに驚くでしょう。海外モデルの並行輸入品で正規の卸値より若干安いので、コスパの高い商品が欲しい方におすすめです。
材質 | ステンレススティール | 重さ | 62g |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 48.6mm | 文字盤の色 | ブラック |
風防素材 | ミネラルクリスタル | バンド素材 | シリコン |
バンドカラー | ブラック | ムーブメント | クォーツ |
耐水性 | A | 機能性 | B |
使いやすさ | B | コスパ | A |
合う服装 | カジュアル |
口コミを紹介
アナデジで耐久性のある腕時計を探していてたどり着きました。多機能化するこのご時世でシンプルな機能。デザインも無骨で時刻が見やすい。赤い秒針がアクセント。夜間もライトで見やすくて最高です。
GOHUOS
メンズクロノグラフ
リーズナブルなアウトドアモデル
ややゴツめのこちらは、普段の生活に便利なアラーム・カレンダー・クロノグラフ機能を搭載しているので使い勝手がよいです。文字盤は奥行きが感じられるデザインで、太い秒針にデジタル表示がついているので視認性が優れています。
LEDライトで暗がりを照らすこともでき、耐衝撃性が高く、日常生活防水機能も備えているのでアウトドアでは大活躍です。とにかくアクティブに使い倒したい方によいでしょう。
材質 | ステンレススティール | 重さ | 106g |
---|---|---|---|
ケースサイズ | 48mm | 文字盤の色 | ブラック |
風防素材 | 高強度ガラス | バンド素材 | シリコン |
バンドカラー | ブルー | ムーブメント | クォーツ |
耐水性 | B | 機能性 | B |
使いやすさ | A | コスパ | A |
合う服装 | カジュアル |
口コミを紹介
二千円以下で、この見た目は感動します。高く見られるし、付け心地もいいので満足してます。缶に入ってくるとこも格別な感じが少しする。
ラバータイプのクロノグラフおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 材質 | 重さ | ケースサイズ | 文字盤の色 | 風防素材 | バンド素材 | バンドカラー | ムーブメント | 耐水性 | 機能性 | 使いやすさ | コスパ | 合う服装 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
メンズクロノグラフ |
Amazon 詳細を見る |
リーズナブルなアウトドアモデル |
ステンレススティール | 106g | 48mm | ブラック | 高強度ガラス | シリコン | ブルー | クォーツ | B | B | A | A | カジュアル |
2
![]() |
G-SHOCK GA-800-1A |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
頑丈モデルで定番のG-SHOCK |
ステンレススティール | 62g | 48.6mm | ブラック | ミネラルクリスタル | シリコン | ブラック | クォーツ | A | B | B | A | カジュアル |
3
![]() |
PRO TREK PRW-2500R-1CR |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オプション充実のクロノグラフ |
ステンレススティール | 249g | 51mm | ブラック | クリスタル | シリコン | ブラック | タフソーラー電波時計 | A | A | B | B | カジュアル |
4
![]() |
エディフィス EFR-556PC-2A |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
欧州スタイルのクラシックモデル |
ステンレススティール | 95g | 46mm | ダークブルー | ミネラルクリスタル | シリコン | ブルー | 日本製クォーツ | A | B | B | B | カジュアル |
5
![]() |
PROSPEX PADI |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オシャレかつプレミアム |
ステンレススティール | 200g | 44mm | ブラック | ハードレックス | シリコン | ブルー | 自動巻き | A | A | B | D | カジュアル |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
クロノグラフの基本的な使い方
基本的なクロノグラフは、2時位置のボタンを押すとスタートし、もう一度押すことでストップさせることができます。リセットしたいときは、4時位置のプッシュボタンを押すとリセットできます。
ただし、リセットさせる場合は、必ずプッシュボタンでストップさせてから4時位置のボタンを押すようにしましょう。スタートさせたままリセットボタンを押すと、針がずれる危険性があります。
まとめ
今回は、クロノグラフの選び方や人気おすすめ商品ランキングを紹介しました。自動巻きや機械式などの機能性に注目して選ぶことで、利便性が高く安いクロノグラフを購入することができます。お気に入りの時計をつけて毎日を楽しく過ごしましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月18日)やレビューをもとに作成しております。
伝統的なクラシカルを踏襲しつつ、随所に個性的なデザインが光るこちらのモデルはクォーツ式のクロノグラフです。指針には夜行インデックス処理を施しており、昼間蓄えた光を暗闇で発光させるので、夜間での視認性を確保しています。
必要最低限の機能を備えたシンプル設計なアイテムです。価格の割に作りはしっかりしているとレビューでも高評価です。有名ブランドの腕時計はさておき、とりあえずクロノグラフが欲しいという方におすすめです。